下記、「三国志学会」のサイトで2007年7月29日に行われる三国志学会第二回大会のプログラムが発表されましたので、以下に引用し告知しておきます。
・三国志学会
http://www.daito.ac.jp/sangoku/
--引用開始---------------------------------------------------------
三国志学会 第二回大会
日時:2007年7月29日(日)午前10時~午後5時
会場:大東文化大学 板橋校舎 30114教室
(東武東上線、東武練馬駅下車、スクールバスが運行されています。)
参加費:500円(入会された方は無料です)
三国志学会年会費:2000円
プログラム
会長挨拶
三国志学会会長 狩野 直禎
報告(午前10時10分~午後1時)
谷口 建速(早稲田大学大学院文学研究科)
「長沙走馬楼呉簡にみえる「限米」――孫呉政権初期の財政についての一考察」
伊藤 晋太郎(慶応義塾大学講師)
「関羽文献の本伝について」
休憩
狩野 雄(相模女子大学准教授)
「建安文学における香りについて」
松本 浩一(筑波大学教授)
「台湾における関帝信仰の諸相」
お昼休み
講演(午後2時~午後4時)
李殷奉(韓国仁川大学国語国文科講師),通訳 金文京(京都大学人文科学研究所所長)
「韓国における三国志演義の受容と研究」
林田 愼之助(神戸女子大学名誉教授)
「私の中の三国志」
懇親会(午後6時~)
参加費:2000円
会場:グリーンスポット
(大東文化大学板橋校舎内)
--引用終了---------------------------------------------------------
第一回と大きな分野わけが似ているというか講演枠みたいなのが確立されているようで面白いですね。
※関連記事
・2007年7月29日三国志学会第二回大会
http://cte.main.jp/newsch/article.php/474
・2006年7月30日「三国志学会 第一回大会」ノート
http://cte.main.jp/newsch/article.php/395
・第2回三国志学会大会ノート(2007年7月29日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/679
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。