下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。
・マール社 (MAAR_sha) on Twitter
https://twitter.com/MAAR_sha
・Twitter /MAAR_sha: 4月新刊
『イラストと史料で見る
中国の服飾史入門
〜古代から近現代まで〜』
各時代の服装の特徴を、分かりやすくまとめた一冊!中国史の流れをつかみたい人にもおすすめです4/18頃発売予定、予約受付中!編I
マール社HP:
https://bit.ly/3lddLyS ...
https://twitter.com/MAAR_sha/status/1634393803498061824
下記の出版社サイトの書籍ページによると、マール社より2023年4月18日に劉永華/著、古田真一・栗城延江/訳『中国の服飾史入門』(ISBN:978-4-487-81441-1)が1800円(税別)で発売予定だという。目次に「魏晋時代(220〜420年)/南北朝時代(420〜589年)」が見え、さらに「*曹操への「悪質なデマ」/*奇妙な服装か、それとも魏晋の風格か」が見える。
・ホーム - マール社
https://www.maar.com/
※関連記事
漢魏時代の甲鎧 ―特に明光鎧と黒光鎧とについて(1974年1月30日発行)
・中国の服飾史入門
https://www.maar.com/shop/comic/pose/isbn9784837305996
※関連記事
ビジュアル大図鑑 中国の歴史(2022年3月9日)
訳者プロフィールに「『中国古代の服飾研究』(京都書院、1995)」を見かけるだけでテンションが上がるね。
※関連記事
前漢に鐙はあった?!
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。