下記のブログより三国志学会の学会誌『三国志研究』第一号が発行されたことを知った。
・古代中国箚記
http://ancientchina.blog74.fc2.com/
・『三国志研究』第一号
http://ancientchina.blog74.fc2.com/blog-entry-48.html
ついに発行されたのか、と興味を抱いていて、ふと何か肝心なことを忘れていることに気付く。
あわててうちの郵便受けを見てみると、三国志学会からの封筒が届いていた。中をあけてみると、プリントと『三国志研究』第一号が入っていた。そうそう申し込んだんだった。
・三国志学会
http://www.daito.ac.jp/sangoku/
プリントには次回の三国志学会第二回大会の予定もかかれてあった。
三国志学会第二回大会
会場:大東文化大学板橋校舎多目的ホール
日時:2007年7月29日日曜日 10:00-17:00
『三国志研究』第一号の編集後記によると、この予定は変更の可能性もありとのこと。
<2007年7月1日追記>
会場は「大東文化大学 板橋校舎 30114教室」に変更になったようだ。
・三国志学会第二回大会のプログラム発表
http://cte.main.jp/newsch/article.php/636
<追記終了>
話を『三国志研究』第一号に戻し、下記に箇条書きで記す。
・『三国志研究』第一号
発行:2006年12月15日
価格:1500円
ISSN:1881-3631
内容:
三国志学会 設立趣意書
三国志学会会則
講演
狩野直禎 私と三国志
論考
石井 仁 呉・蜀の都督制度とその周辺
和田英信 建安文学をめぐって
竹内真彦 呂布の装束 ──その意味についての考察
渡邉義浩 九品中正制度と性三品説
講演と論考の前者三つは三国志学会第一回と関連し、論考の四番目はこの第一号で初お目見え。関連したものでも下記リンク先からもわかるように、タイトルを変えているものもある(まだ中身は読んでいないが、それは後日、じっくり読むとしよう)
・2006年7月30日「三国志学会 第一回大会」ノート
http://cte.main.jp/newsch/article.php/395
第二号の現行の締め切りは2007年3月31日。第一号の編集後記によると「研究者以外の方々の原稿も広く募集しております」とのことなので興味のある方はどうぞ。
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。