※関連記事
水魚の交わり会(毎月第三土曜日2016年6月18日-)
上記関連記事の末尾で予告したように続き。下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。
・三国志英傑群像岡本 (eiketu) on Twitter
http://twitter.com/eiketu
・Twitter / eiketu: KOBE鉄人三国志ギャラリーレイアウト変更でテーブル椅子配置!それに伴い新規月例イベント2つ実施します ...
http://twitter.com/eiketu/status/739488537783869440
※新規関連記事
中国を学ぶための入門書・ガイドブック(東方書店2018年4月)
下記サイトの下記ページによると、兵庫県神戸市長田区二葉町(大正筋商店街)のKOBE鉄人三国志ギャラリーにて2016年6月25日土曜日を初回として、毎月第四土曜日18時から20時まで「竹林七賢の会」が行われるという。「参加費:千円」とのことで「要予約」で趣旨は下記ページから引用するに「KOBE三国志ガーデン「英傑サロン」や「単刀赴会」の流れをくむ交流会。」とのことだ。あと「1回目 6/25(土) ゆるいテーマ「桃園の誓い、黄巾等序盤」」とのことだ。
KOBE鉄人PROJECT(神戸鉄人プロジェクト)鉄人28号&横山光輝三国志
http://www.kobe-tetsujin.com/
KOBE鉄人三国志ギャラリー紹介
http://www.kobe-tetsujin.com/gallery.html
※関連記事
第一回英傑サロン(2010年1月23日)
単刀赴会(2015年6月28日より毎月)
※新規関連記事
竹林七賢の会 三国志祭前夜祭 企画(2017年10月28日)
先に引用したように、「英傑サロン」、「単刀赴会」の後継イベントなわけで、上記関連記事にあるように前者は2010年1月23日土曜日から2013年2月23日土曜日までの第32回まで開催され、後者は2015年6月28日日曜日から2016年5月14日土曜日までの第12回まで開催された。
イメージしやすいよう比較対象に関東の同時期毎月イベントを出すと(下記関連記事)、2009年11月23日月曜祝日に「三国志街道の集い」(プレイベント)が開催され、「三国志街道の集い」は2010年1月31日日曜日から2013年9月28日土曜日までの第39回まで(但し中止になった36回もカウントしてある)開催され、「三国志 義兄弟の宴」(当初は「(仮)三国志街道の集い」という仮称)は2015年3月21日土曜日から2016年7月30日土曜日開催予定まで(そして以降続く予定)の第14回予定で開催されている。
※関連記事
三国志街道の集い(2009年11月23日)
三国志街道の集い(2010年1月31日から毎月)
メモ:夜の三国志フェス2013(2013年9月28日)
(仮)三国志街道の集い(2015年3月21日)
三国志 義兄弟の宴(2015年4月25日)
三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
※追記
六間道五丁目商店街 縁日(2016年7月23日)
※追記
京都祇園祭後祭山鉾巡行で後漢関連(2016年7月24日)
※2018年1月8日追記。2018年は隔月開催(偶数月)だそうな。また「15時~18時頃 ※2018年度より時間変わります」とのこと。
※2018年3月14日追記。「終了しました」とのこと。2018年2月24日が最後?未確認。
<追記>
ちなみに2017年6月は三国を含むイベントが集中してあって、今の段階で以下、まとめてみる。
11日
三國志交流会(2017年6月11日)
16-18日
長野剛原画展2017(東京会場2017年6月16日-18日、愛知会場23日-25日)
17日
水魚の交わり会(毎月第三土曜日2016年6月18日-)
18日
気焔万丈 3(2017年6月18日)
銅雀台の宴(2017年6月18日)
23-25日
長野剛原画展2017(東京会場2017年6月16日-18日、愛知会場23日-25日)
24日
竹林七賢の会(毎月第四土曜日2016年6月25日-2018年2月24日?)
日本の「三国志演義」翻案作品における作画資料としての「三国演義連環画」(2017年6月24日)
25日
三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)
人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2017年6月25日)
三国志研究会(全国版) (2016年6月26日より毎月第三日曜日)
※新規関連記事
人形の構造やからくりの解説、周瑜と撮影会(渋谷2017年8月27日)
※新規関連記事
三国志オリジナル講談 プレ公演会(2017年8月26日土曜日9月23日土曜日)
※新規関連記事
冬の三国志会(KOBE鉄人三国志ギャラリー2017年12月24日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。