下記出版社からチラシが送られてきて知ったこと。ネットでの更新を待っていた。
・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/
・汲古選書68 中国逍遥 - 株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/book/b180988.html
上記サイトの上記書籍ページにあるように汲古書院より2014年5月20日に多田狷介/著『中国逍遥 ―『中論』・『人物志』訳註他―』(汲古選書68、ISBN9784762950681)が出版されたという。4000円(税別)。短い紹介文に「入手困難な徐幹『中論』訳註および劉邵『人物志』訳註をお届けする」とあり、『三国志』巻二十一魏書王粲伝に「粲與北海徐幹字偉長・廣陵陳琳字孔璋・陳留阮瑀字元瑜・汝南應瑒字德璉・東平劉楨字公幹並見友善。」や「而偉長獨懷文抱質、恬淡寡欲、有箕山之志、可謂彬彬君子矣。著中論二十餘篇、辭義典雅、足傳于後。」とあるのと同じ巻に劉邵伝が立てられていてそこに「凡所選述、法論・人物志之類百餘篇。」とあり、徐幹も劉邵も『三国志』に載る人物だ。br>
※関連記事
ノート4:三国志学会 第五回大会
ノート5:三国志学会 第五回大会
著者名を三国志ニュースで検索すると、下記関連記事が見える。
※関連記事
2008年春期東洋学講座「三国志の世界を語る」 via 「古代中国箚記」
前述の書籍ページより下記に目次を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第一部
第一章 『中論』訳註 第二章 『人物志』訳註
第二部
第一章 中国古尸箚記 第二章 両晋交替期、乱世の人びと―顧栄と炙肉、郗鍳と塢主のことなど―
第三章 西安考古訪問記 第四章 西安を訪れた日本人
第五章 〈書評〉劉文海著/李正宇点校『西行見聞記』
第三部
一 私の好きなことば 二 很糟漢語日記里的両、三天 三 私のすすめる本
四 切ない食談義 五 敗戦前後の一小学生
六 歴研と私―事務局員斎藤政子さんのことなど―
七 多田狷介訳『滄桑――中国共産党外伝――』刊行後の幾つかのこと
あとがき
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。