
・レキシズル|歴史好き同士の交流活性プロジェクト
http://www.rekisizzle.com/
・TERAKOYA » 三国志TERAKOYA1
http://hello-kiitos.sakura.ne.jp/rekisizzle/event/terakoya/?p=303
上記サイトの上記ページにあるように、2013年1月12日18時から23時までの間、19時開演で東京都千代田区神田のイヴビル3F レキシズルスペースにて「三国志TERAKOYA1」が開催されるという。「Teacher」としての出演は渡部麗(わたなべ りょう)さん、伏竜舎(ふくりゅうしゃ)さん。ワンドリンク付きで事前予約で2000円、当日2500円だという。
・【歴史クリエイター】渡部 麗の思考
http://www.nabesho.net/weblog/
・伏竜舎的博客(伏竜舎のブログ)
http://ameblo.jp/fukuryusha/
※関連記事
Mini三国志フェス in レキシズルスペース(2012年10月13日)
場所は上記関連記事で紹介した「Mini三国志フェス in レキシズルスペース」と同じ所で、出演者もそのイベントでお馴染みの方。冒頭のサイトを見て貰うと判るように、「TERAKOYA」は同所の定番イベントで、日本史の幅広い題材で、開催されてきており、今回は「中盤の三国志版「関ヶ原」、/天下分け目の「官渡の戦い」までをわかりやすくプレゼンします」とのことだ。ということで、袁紹を中心に据えるとのこと。
※参照リンク
・劉虞の死 (孫氏からみた三国志58)
http://cte.main.jp/sunshi/2011/0214.html
※追記
メモ:第6章 武侠漫画の映画的手法表現の成立をめぐって
※追記
京都で哲舟さんを囲む会(2013年2月5日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。