・NPO三国志フォーラム (sangokushiforum) on Twitter
http://twitter.com/sangokushiforum
上記のようにtwitterでNPO三国志フォーラムのアカウントがあって、そこで見かけた話。
・茶に酔う名犬
http://blog.goo.ne.jp/reina3594
・2月19(土)三国志(レッドクリフ)茶会決定! (※上記ブログ記事)
http://blog.goo.ne.jp/reina3594/e/8e471e56ca5f3b8d61f6000e78e50446
上記ブログ記事によると、2011年2月19日土曜日14時から17時まで東京都台東区上野の蓬莱閣2階(※2/13追記。4階に変更とのこと)にて「三国志と中国茶を楽しむ会」が開催されるという。最大20人定員で参加費2500円で要事前メール申込とのこと。
・蓬莱閣
http://www.houraikaku.co.jp/
上記ブログ記事によると、下記のような会の構成だそうな。また15時過ぎより「茶話会&茶席体験」だという。
第一部:三国志の章「群雄割拠・三国志の時代とは!?」 講師:瀬戸龍哉(せと たつや)
第二部:茶の章「中国茶に触れてみよう」 講師:荔捺(れいな)
※追記
三国志フェス2011(2011年9月10日)
※追記
Mini三国志フェス in レキシズルスペース(2012年10月13日)
瀬戸龍哉さんは下記関連記事にあるように数々の三国志関連書籍で有名な方だ。
※関連記事
株式会社 ジー・ビー
ちなみに当時の茶については福原啓郎「喫茶の歴史,およびそれをめぐる二三の問題」(Cosmica (38), 81-120, 京都外国語大学国際言語平和研究所2008)が今のところ一番の参考資料になるのだろう。
・CiNii 論文 - 喫茶の歴史,およびそれをめぐる二三の問題
http://ci.nii.ac.jp/naid/40016526211
※新規関連記事
リンク:西晋の菅洛墓誌について(研究論叢2013年)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。