Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 03月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 421 - 450 / 505 件 (0.0096 秒). 検索条件の修正

421. 【12日分中止】大津祭 宵宮 本祭(2019年10月12日13日)
※URL追記。12日分は開催中止とのこと ・大津祭宵宮・本祭曳山巡行について http://www.otsu-matsuri.jp/festival/2019/10/11/2019.php ※関連記事 大津祭 宵宮 本祭(2018年10月6日7日) 上記関連記事で触れたように毎年、滋賀県大津市で大津祭があって、忘れず今年も記事にする。毎年滋賀県大津市で開催され、2019年では宵宮が10月12日土曜日夕刻-21時、本祭10月13日日曜日9時-17時30分に開催される「大津祭」の曳山(ひきやま)に、孔明祈水山 (こうめいきすいざん)と龍門滝山 (りゅうもんたきやま)があるという。 ・大津祭曳山連盟 http://www.otsu-matsuri.jp/festival/ ※「リンクポリシー」を見るとリンクする前に連絡する義務があるとのことで、URLだけ示しておく。以下、同じ。まだこういったダメアーキテクチャって撲滅しないね。というよりFACEBOOKのリンクするボタンがあるのにそれを押す前に事前に連絡をしろってことだろうか…いや「トップページ以外へのリンクは原則として」断っているから無用な機能の筈なんだけど。 ※新規関連記事 大津祭 宵宮 曳山巡行中止(2020年) ※新規関連記事 大津祭 宵宮 本祭(2022年10月8日9日) ・13基の曳山: 大津祭 http://www.otsu-matsuri.jp/festival/about-hikiyama.php ※このページから引用するに「蜀の諸葛孔明が、魏の曽操と戦ったとき」とあり、「曽操」って誰だろう?とそんな「そそう」に今年もツッコミを入れてしまう。訂正されないね ※関連記事 大津曳山祭総合調査報告書(2015年6月12日) ※新規関連記事 大津祭 宵宮 本祭(2023年10月7日8日)

422. 曹操墓と許昌をめぐる旅(2014年3月6日木曜日-9日日曜日)
・英傑群像(三国志エンターテイメント 情報&グッズ) http://www.chugen.net/ ・JTB「曹操墓と許昌をめぐる旅」ツアー開催 http://sangokushi.chugen.net/4023/ 上記サイトの上記ブログ記事で知ったこと。それと下記リンク先にあるように2013年10月13日日曜日・14日祝日月曜日開催の「第七回三国志祭」でもブース出展されていて、「三国志祭参加特典:「英傑群像オリジナルミニ遺跡写真」プレゼント」とのことだそうな。 ・三国志祭オフィシャル #JTB西日本「曹操墓と許昌をめぐる旅」実施決定ブース出展 http://sangoku-maturi.com/#tabi ※関連記事 第七回三国志祭(2013年10月13日14日) 何かというと、冒頭のブログ記事によると、関西国際空港起点で2014年3月6日木曜日から9日日曜日まで「「英傑群像」岡本伸也氏と行く 曹操墓と許昌をめぐる旅 4日間」がJTB西日本 海外旅行西日本支店により企画されているという。旅行料金1人136000円(2人1室利用、一人部屋21000円追加料金)+別途費用で、募集人員20人、最少催行人員15人とのこと。申込方法や問い合わせは冒頭のブログ記事にあるPDFファイル参照。

423. 山手線南東の思い出巡り(2018年2月17日)
※前の記事 山手線南側の思い出巡り(2018年2月10日)  2018年2月17日土曜日。前日は23時就寝ながら3時に目覚ましで起きる。ビデオ消化で、2016年1月スカチャンの『香川真司 僕が笑顔であるために』と、ドラマ『海月姫』第5話を見切って4時48分出発。暗がりの道を走る。 ※関連記事 海月姫(フジテレビ月9ドラマ2018年1月15日-3月19日)  最寄り駅のホームで『メディアコンテンツ論』(ナカニシヤ出版2016年6月30日発行)を読んでいた。 メディア・コンテンツ論 - 株式会社ナカニシヤ出版 http://www.nakanishiya.co.jp/book/b238639.html ※新規関連記事 メモ:げえっvsむむむ with 美女図鑑(2018年4月28日)  京都駅5時30分発琵琶湖線(米原行)に乗る。HDDプレイヤーを持ってきたのにイヤホンを忘れた。三国志ニュースの記事「三国志 その終わりと始まり(2018年1月4日)」を書く。6時15分、安土駅。記憶をたどったら、あったイヤホン。ヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温3℃、思ったよりあったかい……とツイッターに投降できるほどネットにつなぎまくり。7spotね。  それでいつものように乗り継いで東海道線を東に進む。やっぱり米原駅で溜めたTLをしばらく見ていた。関ヶ原は雨。垂井駅でやたら乗ってきたのは単なる人口比? 7時54分、岐阜駅気温4℃。8時6分、HDDプレイヤーの充電が切れた。結構、もった。8時45分、岡崎駅。三国志ニュースの記事「立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2018」書きに浮気。8時56分、蒲郡駅。バッテリー交換。保湿クリームを忘れたことに気づく。田町の薬局で買うか?11時7分、安倍川駅で「立命館大学の日本史世界史入試で三国志関連2018」を書き上げる。「三国志 その終わりと始まり(2018年1月4日)」書きに戻るか11時30分興津駅前の踏み切りで障害物を発見したとかで4分遅れ。早いね。11時44分、新蒲原駅で2分遅れになってる。富士駅で降りて、ヴィ ド フランス、11時52分で昼食。いつもモーニングセット(和製英語)で食べているけれど、11時からは月間セットみたいな感じでドリンクつきのみ。Aセット+1を注文。ハッシュドポテト&オニオン190 Aセット カスタードプリンデニッシュ430円。620円。カスタードプリンデニッシュはあたりだったかな。12時27分発東海道本線(東海)(熱海行)。乗り継ぐ。13時30分、早川駅。眠る。13時50分平塚駅でおきる。14時藤沢駅で他会社に乗換え。  乗換えは構内to構内で一度も改札の外に出ない設計で、乗換え自販機はJRの切符をいれる設計で、おそるおそる途中下車の切符を入れると、吐き出された。駅員が対応してくださる(それようのダミー切符を渡される)。しかも値段の先押し。新宿までの切符の値段を覚えていてよかった。  藤沢駅でも小田急の無料WiFiがつながると知ったときには発射時刻の14時11分だった。小田急江ノ島線快速急行(新宿行)。「三国志 その終わりと始まり(2018年1月4日)」を書く。15時8分新宿駅到着。新宿駅。小田急の駅から東口へのいき方がわからず、南口に出てから回る。前の記事で書いた、「JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー」のウォーキング参加の続き。本来だったら渋谷駅からの再開だろうけど、すでに昨年、通ったんで、今日の前半は、前回と被る駅を回るつもり。 ・JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー:JR東日本 http://www.jreast.co.jp/gr2018/ ※新規関連記事 新宿駅西口スーパーシートII・III・IVに「三國志 覇道」広告(2021年9月20日-26日) ※新規関連記事 趙雲と阿斗(神戸 魏武帝廟2021年11月14日-)

424. 玄徳寿司(埼玉県朝霞市2017年4月8日新装開店)
※前の記事 狩野直禎先生記念 三国志学会賞(2018年9月15日)  2018年9月15日土曜日夕方。特に予定はしてなかったんだけど、誘われたので行ってみた三国志学会第十三回大会の懇親会。4000円。昨年と違う場所で同じ建物の最上階の部屋だった。そこでいつものように(というか学会大会懇親会は結構そうだけど)立食形式。 ・三国志学会 http://sangokushi.gakkaisv.org/ ・三国志学会第十三回大会 http://sangokushi.gakkaisv.org/taikai.html ※関連記事 三国志学会 第十三回大会(2018年9月15日土曜日)  そこでたくさんの会話の輪ができていて、自分が何を話したか覚えてないけど、貴重な三国情報は断片的に覚えていて、一つは講師ご本人に教えてもらって下のように関連記事にしてみた。 ※関連記事 三国志の世界―英雄の群像―(東京都調布市第3土曜日2018年4月21日-)  話を途中で、小耳に挟んだのがUSHISUKEさんのおっしゃる埼玉にある玄徳というお店。どこらへんが三国に関係するのか聞きそびれたというより、覚えてないけど、直後、北九州市にある玄徳というラーメン屋の話を申し上げて、行ってみたら印象派の絵が飾ってあって特に三国に関係あるようではなかった、と報告いたしたので、おそらく埼玉のも関係なかったのだろう。あと土曜日にUSHISUKEさんと江古田の鳳雛に行ったけど休みで別の鳳雛に行った話もしたっけ。 ※関連記事  玄徳(福岡県北九州市小倉片野)  美酒味菜 鳳雛(東京都練馬区江古田)  今、「埼玉 玄徳」で検索すると、下記の埼玉県朝霞市本町2-12-21の「玄徳寿司」がひっかかる。その検索結果を見てみると、移転して今の所に2017年4月8日に新装開店したとのこと。やはり三国との関連性は見出せない。 ・玄徳寿司 - 朝霞/[食べログ] https://tabelog.com/saitama/A1103/A110301/11045069/

425. 三国志の史跡を巡る旅 5日間(成田発2018年2月28日、3月7日、14日、17日)
http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180&mode=&show=5&page=20#297 有り難いことに上記のように「三国志ニュース」の掲示板でお知らせをいただいたこと。 ※関連記事 三国志の史跡を巡る旅(東京2017年3月11日-15日、大阪2017年3月10日-14) 下記サイトの下記ページによると、上記関連記事で触れた旅行企画をふまえ、日本春秋旅行により4泊5日の「三国志の史跡を巡る旅」が東京(成田)発着で企画され、出発日で2018年2月28日水曜日(127,800円)、3月7日水曜日(117,800円)、3月14日水曜日(108,800円)、3月17日水曜日(108,800円)の4日で設定され(それぞれ「別途、空港使用料3,340円と燃油サーチャージ3,540円」がかかる)、最少催行人数は各10人だという。上記の投稿によると「『三国志ニュースを見て申込み!』と仰っていただけましたら、お一人様分の旅行代金より10,000円値引きをさせていただきます」とのこと。さらにそにによると旅行先の場所として主に挙がっているのが「三顧の礼の古隆中/関羽公園、荊州古城/岳陽 岳陽楼、洞庭湖/赤壁古戦場/武漢黄鶴楼」とのこと。 ・格安国内旅行・格安中国旅行は日本春秋旅行へ http://www.springtour.co.jp/ ・成田発 三国志の史跡を巡る旅 http://www.springtour.co.jp/b2c/?function_id=pack_tour_abroad&action_id=tour_info&tour_id=352&is_pop_up=on ※直接ページにアクセスするとページのカレンダ部分ががうまく表示されない可能性あり。上記サイトからたどるとよい。

426. Merry三国志 in KOBE三国志ガーデン(2012年12月22日(土)-24日(祝))
※関連記事 11月以降KOBE三国志ガーデン内イベント(2011年11月-) 上記関連記事からの流れ(というよりそこからのコピー中心)。 ※関連記事 KOBE三国志ガーデン(2011年3月19日) 上記関連記事にあるように、2011年3月19日に「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」の管理運営による「KOBE三国志ガーデン」が神戸市長田区二葉町5丁目のアスタくにづか5番館南棟2階にてオープンした。 ・三国志ガーデン http://www.3594garden.com/ それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、2012年12月22日土曜日から24日月曜日祝日まで「Merry三国志 in KOBE三国志ガーデン」というイベントが行われるとのことだ。「Merry」は「陽気な」等という意味だけど、日程から見るにもちろん「Merry Christmas」をイメージしてのフレーズだろうね。下記関連記事にあるように昨年に引き続き、通常のイベントに加え特別に用意されたイベント等、KOBE三国志ガーデンでの企画尽くしの三日間という訳だ。 ※関連記事 Merry三国志 in KOBE三国志ガーデン(2011年12月23日(祝)-25日(日)) ※次回記事 Merry三国志2013(2013年12月21日(土)-23日(祝))

427. 岩田駅名所案内での石城の里 三国志城消滅(2016年下半期?)
 以下、プチネタ…だけどセンチ。 ・三国志城博物館 http://www.3594castle.com/ ※関連記事 石城の里 三国志城 休館(2015年4月22日-)  定義によってその年月日に揺れがありそうだけど、上記関連記事にあるように、休館を経た上で、2015年に山口県光市にあった「石城の里 三国志城」が閉館したことは確実のようだ。  本館がなくなたからといって、すぐに痕跡が消えたわけではなく、街中にある三国志城への道しるべはすぐになくならないようで、少なくとも三国志城の最寄り駅である岩田駅構内にある名所案内には「三国志城」が依然、残ったままだった。下記関連記事にあるように少なくとも2016年夏には存在していた。 ※関連記事 博多人形 卑弥呼(川崎幸子作、2011年2月18日) ・岩田駅 駅情報:JRおでかけネット https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0800633  ところが2016年12月30日に岩田駅を通過するときに確認すると、ペンキが塗りなおされていて、「三国志城」の四文字はきれいに無くなっていた。「消えた」というより名所案内のリニューアルであるため、あたかも初めから「三国志城」が無かったかのようになっていた。  まぁ存在しないものの案内をいつまでも残すわけはないのに当然といえば当然なんだけど、ひとつの時代が終わったんだと再確認してしまった。

428. 四川フェス2018(新宿中央公園2018年4月7日8日)
※関連記事 メモ:孔明の罠 閉店前日(2018年1月27日)  上記関連記事で触れたお店「孔明の罠」で、すでに開催の話をしていたのだけど、すっかり記事として紹介する時期を逸してしまった。  何かというと、今年も四川フェスが開催されるとのことで、今回は拡大して2日間とのこと。つまりは2018年4月7日土曜日(11時-17時)と4月8日日曜日(10時30分-17時)に東京都新宿区西新宿2丁目11の新宿中央公園にて「四川フェス2018」が開催されるという。「入場無料・雨天決行」とのこと。どこが三国と関係するかというと参加店舗に“深”中国的酒場「孔明の罠」が含まれるとのこと。 ・【入場無料】四川フェス2018@新宿中央公園 - おいしい四川 http://meiweisichuan.jp/sisen-fes2018 ・新宿中央公園 - 一般財団法人 公園財団 http://parks.prfj.or.jp/shinjuku/ ※前回開催の記事 メモ:四川フェスinなかのアンテナストリート(2017年4月2日) ※次回開催の記事 四川フェス2019(新宿2019年4月20日21日)

429. 三国志の史跡を辿る旅-第六弾 白帝城へ集結せよ 6日間(東京・大阪2019年11月1日-6日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・日本春秋旅行東京支店 (springtraveltyo) on Twitter http://twitter.com/springtraveltyo ※関連記事 三国志の史跡を辿る旅 桃園の誓い4日間(東京・大阪2018年3月7日-10日) ・Twitter / springtraveltyo: おはようございます。『三国志を辿る旅第六弾』へのご反響感謝致します。昨日現在のお申込み状況は成田発:3名様、関空発:5名様、中部発:0名様でございます。まだまだ残席はございますので皆様引き続きご検討のほどお願い致します。 ... https://twitter.com/springtourtyo/status/1161431919512264705 ・Twitter / springtraveltyo: 『三国志を辿る旅第六弾』本日現在のお申込み状況は成田発:7名様、関空発:6名様、中部発:4名様でございます。お申込み締切の9/30まであと18日間程ですが、宜しくご検討のほどお願い致します。弊社内も月餅がたくさんあります。 ... https://twitter.com/springtourtyo/status/1172363440117039104 下記サイトの「海外ツアー」→「成田空港発」もしくは「関西空港発」とたどると、それぞれ「【成田発】三国志の史跡を辿る旅-第六弾 白帝城へ集結せよ 6日間」、「【関西発】三国志の史跡を辿る旅-第六弾 白帝城へ集結せよ 6日間」というページにいきつき、それらによると日本春秋旅行により、「三国志の史跡を辿る旅-第六弾 白帝城へ集結せよ 6日間」が設定され、その東京(成田)発着、大阪(関空)発着は2019年11月1日金曜日から6日水曜日までのそれぞれ143,800円だという。行くところをピックアップすると成都武侯祠(三義廟、劉備恵陵など)、洗面橋、九里堤諸葛廟、張恒侯廟(雲陽張飛廟)、白帝城(白帝城武侯祠、甘夫人墓など)、長寿桓侯宮(張飛廟)、吹角壩孔明洞など。最少催行人数は15人。 ・格安国内旅行・格安中国旅行は日本春秋旅行へ http://www.springtour.co.jp/

430. 三国志の史跡を辿る旅-第四弾(東京・大阪2018年9月8日-13日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・日本春秋旅行東京支店 (springtraveltyo) on Twitter http://twitter.com/springtraveltyo ・Twitter / springtraveltyo: 三国志ツアー第四弾!9/8東京&大阪発で『曹操の墓参り』ツアーをご用意いたしました。現地では一般公開の予定は無い「曹操高陵」内の見学と魏国の史跡を辿る旅になっております。是非ご検討下さい。詳細は東京発 https://goo.gl/rDEchK 大阪発 https://goo.gl/mbgEjG より。 ... https://twitter.com/springtraveltyo/status/1006466137444343808 下記サイトの下記PDFファイルによると、日本春秋旅行により、「三国志の史跡を辿る旅-第四弾 曹操高陵を尋ねる6日間」が設定され、その東京(羽田)発着・大阪(関空)発着は2018年9月8日土曜日から13日木曜日までの今のところ(6月30日まで)129800円だという。目玉は「曹操高陵」ご入場可能!!」だそうな。 ※関連記事 リンク:曹操高陵在河南得到考古確認(2009年12月27日) ・格安国内旅行・格安中国旅行は日本春秋旅行へ http://www.springtour.co.jp/ ・羽田発 三国志の史跡を辿る旅-第四弾 https://goo.gl/rDEchK ・関西発 三国志の史跡を辿る旅-第四弾 https://goo.gl/mbgEjG ※関連記事  三国志の史跡を巡る旅(東京2017年3月11日-15日、大阪2017年3月10日-14)  三國志PR大使キャンペーン 旅の記録(2017年3月30日)

431. とちぎ秋まつり(2018年11月9日-11日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・キリエ‏ (Kyrie0359) on Twitter https://twitter.com/Kyrie0359 ・Twitter / Kyrie0359: そういや今年ってとちぎ秋まつりの年じゃなかったっけ? 本祭りは11/10(土)なのかな、行ってみようかしら、ついでに新生姜ミュージアム行って、遊覧船に乗って、蔵の街を見て…。 ... https://twitter.com/Kyrie0359/status/1035537659228082176 ※関連記事 もしも諸葛亮孔明の”妖精”が太平洋戦争を指揮したら?(2018年7月26日) ※新規関連記事 「三国志」の世界とその魅力(10MTVオピニオン2017年11月10日収録他) 下記サイトの下記ページによると、2018年7月26日に2017年11月9日金曜日から11日日曜日まで栃木県栃木市 蔵の街大通りほかで「とちぎ秋まつり」が開催されるという。下記関連記事にあるように、そこで巡行する山車に劉備、関羽、張飛が含まれる。「※9日(金)「こども山車まつり」、10日(土)・11日(日)は「本まつり」となります。」とのこと。 ・栃木市観光協会 https://www.tochigi-kankou.or.jp/ ・【とちぎ秋まつり】開催のご案内 https://www.tochigi-kankou.or.jp/news/2018/10/05163918 ※関連記事 とちぎの三国志「山車人形」まつり(2017年10月28日29日)

432. 2020年春節奉納獅子舞中止(横浜中華街関帝廟2020年1月24日)
※関連記事 横浜中華街関帝廟 2019年大晦日カウントダウン(2019年12月31日) ※前回記事 2019春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2019年2月4日-5日) 上記の2020年新年の横浜中華街関帝廟におけるカウントダウンイベントをチェックしてでは春節のカウントダウンの情報は?と思い、関帝廟のサイトをチェックした。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ ※新規関連記事 2020年の関帝誕は8月13日(横浜中華街) そうすると2020年1月9日更新で最新情報「2020年 春節奉納獅子舞中止のご案内」を見かけ、毎年恒例の春節奉納獅子舞を行わないという。これは下記関連記事で触れた「午前0時カウントダウン獅子舞」、あるいは上記関連記事で触れた新暦大晦日での「獅子舞演武」、つまり今年でいうところの1月24日金曜日から1月25日土曜日にかけての獅子舞のことだと思うのだけど、カウントダウン自体はどうなんだろう? ※関連記事 2015春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2015年2月18日-19日) ※次回記事 春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2021年2月11日) 下記の横浜中華街の公式サイトのページによると、カウントダウンの場所は「横濱媽祖廟・山下町公園」とだけとなっているので、関帝廟では行わないと考えるのが自然かな。何か気付けば追記しておこう。 ・2020春節 | [公式]横浜中華街の食べる・飲む・買う・楽しむが分かる!300店舗以上掲載! https://www.chinatown.or.jp/event/celebration/shunsetsu2020/ ※新規関連記事 リンク:私、横浜中華街に住みました 第15回(横浜中華街公式サイト2020年10月1日)

433. 大津祭 宵宮 本祭(2018年10月6日7日)
※関連記事 大津祭 宵宮 本祭(2017年10月7日8日) 上記関連記事で触れたように毎年、滋賀県大津市で大津祭があって、忘れず今年も記事にする。毎年滋賀県大津市で開催され、2018年では宵宮が10月6日土曜日夕刻-21時、本祭10月7日日曜日9時-17時30分に開催される「大津祭」の曳山(ひきやま)に、孔明祈水山 (こうめいきすいざん)と龍門滝山 (りゅうもんたきやま)があるという。 ・大津祭曳山連盟 http://www.otsu-matsuri.jp/festival/ ※「リンクポリシー」を見るとリンクする前に連絡する義務があるとのことで、URLだけ示しておく。以下、同じ。まだこういったダメアーキテクチャって撲滅しないね。というよりFACEBOOKのリンクするボタンがあるのにそれを押す前に事前に連絡をしろってことだろうか…いや「トップページ以外へのリンクは原則として」断っているから無用な機能の筈なんだけど。 ・13基の曳山: 大津祭 http://www.otsu-matsuri.jp/festival/about-hikiyama.php ※このページから引用するに「蜀の諸葛孔明が、魏の曽操と戦ったとき」とあり、「曽操」って誰だろう?とそんな「そそう」に今年もツッコミを入れてしまう。訂正されないね ※関連記事 大津曳山祭総合調査報告書(2015年6月12日) もちろん孔明祈水山は蜀漢の諸葛亮由来で、龍門滝山は後漢の李膺由来だ。

434. 美酒味菜 鳳雛 閉店(東京都練馬区江古田 2016年12月29日)
※前の記事 山手線西の思い出巡り(2017年1月21日) 前の記事にあるように2017年1月21日土曜日20時15分ごろ、池袋駅構内、地下1階にいた。なんせその日は夕方17時より国会図書館を発って歩いて渋谷駅までいってそこから線路沿いに北上して池袋駅まで来ていて、すっかりお腹が空いてしまっていた。 そのため、知り合いのコストパフォーマンスの良いお店に行って、空腹を満たそうと、と西武池袋線普通列車に乗り込み、江古田駅で降りる。 ※関連記事 美酒味菜 鳳雛(東京都練馬区江古田) 上記関連記事にあるように江古田駅近くには名前だけは三国関連の「美酒味菜 鳳雛」があって、営業状況を通るたびにチェックして、いつでも三国志ファンを連れて入れるようにしている。それでも2016年7月29日土曜日の三国志 義兄弟の宴の三次会で4名連れて行くと予約でいっぱいで入れなかったってことがあった。 ※関連記事 三国志 義兄弟の宴(東京都港区 2015年9月13日-)

435. 2020南京町春節祭(2020年1月19日、24日-26日)
※関連記事 中国史人游行(神戸南京町2020年1月24日) 上記関連記事の続き。下記サイトの南京町ニュースに「2019.12.24 2020南京町春節祭の詳細をアップしました。」とあり、そこのリンクをたどるといつもの南京町春節祭のページに。 ・熱烈歓迎!南京町 http://www.nankinmachi.or.jp/ ・2020南京町春節祭 | 熱烈歓迎!南京町 http://www.nankinmachi.or.jp/event/shunsetsu/2020/index.html ※新規関連記事 リンク:中国獅子舞 日本神戸華僑總會舞獅隊 春節表演 桃園結義(神戸南京町2020年1月24日) 上記イベントサイトにあるように、2020年1月25日土曜日の春節にあわせ、1月19日日曜日にプレイイベント、2020年1月24日金曜日から26日日曜日まで「2020南京町春節祭」(第32回春節祭)が開催されるという。それで冒頭の関連記事で触れた「中国史人游行」(仮装パレード)以外に三国ものがなにがあるかというと、今年も「関帝さま 祭壇参拝&写真撮影」が期間中の12時から19時までの間に行われ、つまり南京町広場の四阿に関聖帝君を祀る祭壇が設けられ、線香1本100円で参拝ができ、さらに「西遊記の仲間たちと写真撮影も」とのことだ。さらには同日程同時間で「関帝さま おみくじ」が200円で引け、さらに同日程同時刻で「お守り」が500円で販売しており、上記サイトの該当ページにある写真にはお守りに「関帝廟」の文字がある。 ※前回記事 2019南京町春節祭(2019年2月3日、5日、9日-11日) ※次回記事 関帝さま(神戸南京町2021年2月12日)

436. 山手線南側の思い出巡り(2018年2月10日)
※前の記事 メモ:人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)  2018年2月10日土曜日16時半ごろ、国際子ども図書館から上野公園を横切り上野駅に到達したのだけど16時32分発の上野東京ラインに乗れず次の列車で品川駅に戻る。 ・国際子ども図書館 http://www.kodomo.go.jp/ ※新規関連記事 見て読む中国 京劇の世界(2006年6月20日)  17時には品川駅に戻ってこれた。というのも下記関連記事で書いた、「JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー」のウォーキング参加の続きをしようと思って。 ・JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー:JR東日本 http://www.jreast.co.jp/gr2018/ ※関連記事 人形に生命を吹き込む(渋谷2018年3月17日)

437. 2016春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2016年2月7日-8日)
※関連記事 2016年長崎ランタンフェスティバル(2016年2月8日-2月22日) ※前回記事 2015春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2015年2月18日-19日) 上記の新年の横浜中華街関帝廟におけるカウントダウンイベントに続き春節のカウントダウンの情報が来ないか、関帝廟のサイトをチェックしていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ ※リンクを張るのに古式ゆかしき許可制なのでURLだけ示しておこう。 そうすると未だ情報がないので、下記の横浜中華街サイトの下記ページに当たると、「横浜中華街では、「春節」を迎える2月8日の前夜、横濵中華街關帝廟と横濱媽祖廟の両廟でカウントダウンが行われ、街は新年を迎えるお祝いムード一色に包まれます。」とのことだ。日時は春節2016年2月8日の前日の「2016年2月7日(日)24:00~」となっている。 ・横浜中華街 Yokohama China Town http://www.chinatown.or.jp/ ・2016春節 | 横浜中華街 Yokohama China Town http://www.chinatown.or.jp/event/celebration/201510_03/

438. 横浜中華街関帝廟 2016年歳次丙申年迎春カウント・ダウン(2015年12月31日)
※前回記事 横浜中華街関帝廟カウントダウン(2014年12月31日) 上記関連記事にあるように、例年行っている横浜中華街關帝廟のカウントダウンについて今年はどうかと思って下記公式サイトの更新を待っていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ そうすると2015年12月12日更新(ちなみに昨年は11月1日更新、その前は12月5日)で最新情報「2016年歳次丙申年迎春カウント・ダウン」が現れ、2015年12月31日の23時30分開場予定で24時20分までで「横浜關帝廟横の「横浜中華学院校庭」にて、「2016年歳次丙申年迎春カウントダウン」が行われるという。雨天中止。

439. Merry三国志2013(2013年12月21日(土)-23日(祝))
※関連記事 2013年のKOBE三国志ガーデン内イベント ※追記 2014年のKOBE三国志ガーデン内イベント 上記関連記事からの流れ(というよりそこからのコピー中心)。 ※関連記事 KOBE三国志ガーデン(2011年3月19日) 上記関連記事にあるように、神戸市長田区二葉町5丁目のアスタくにづか5番館南棟2階に「特定非営利活動法人 KOBE鉄人PROJECT」の管理運営による「KOBE三国志ガーデン」がある。 ・三国志ガーデン http://www.3594garden.com/ それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、2013年12月21日土曜日から23日月曜日祝日まで「Merry三国志2013」というイベントが行われるとのことだ。「Merry」は「陽気な」等という意味だけど、日程から見るにもちろん「Merry Christmas」をイメージしてのフレーズだろうね。下記関連記事にあるように昨年に引き続き、通常のイベントに加え特別に用意されたイベント等、KOBE三国志ガーデンでの企画尽くしの三日間という訳だ。 ※関連記事 Merry三国志 in KOBE三国志ガーデン(2012年12月22日(土)-24日(祝))

440. 孔明の罠 約3ヶ月休業→無期限休業(2017年8月16日-)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・孔明の罠@国分寺 (koumeinowana16) on Twitter https://twitter.com/koumeinowana16 ・Twitter / koumeinowana16: 8月16日から約3ヶ月の休業に入りますのでよろしくお願いします。なお、9月5.6.7日は周年イベントのため開いております。重ねてよろしくお願いします。 ... https://twitter.com/koumeinowana16/status/891959219007574017 上記のStatus、および確認にアクセスした下記のFACEBOOKページによると、東京都国分寺市南町3-15-9 ことぶきコーポA棟2階(国分寺駅南口近く)にある2016年9月5日に開業した“深”中国的酒場 孔明の罠は2017年8月16日から約3ヶ月の休業に入るという。またその休業期間に周年を迎えるが、2017年9月5日火曜日、6日水曜日、7日木曜日は1周年イベントのため開店しているという。 ・孔明の罠 - 国分寺・中華 (※FACEBOOKページ) https://www.facebook.com/koumeinowana ※関連記事  孔明の罠(国分寺2016年9月5日-)  メモ:中国的酒場 孔明の罠(国分寺2017年4月8日訪問)

441. 京都祇園祭で三国(2018年7月)
・京都祇園祭 http://www.gionmatsuri.jp/ ※関連記事 京都祇園祭で三国(2017年7月) ※次年記事 京都祇園祭で三国(2019年7月)  上記サイトにあるように、京都の祇園祭は毎年7月に開催され、観光で人気なのは山鉾が街中に立てられる宵山、前祭:7月14日-16日(今年は土日祝)、後祭:21日-23日と、それらの山鉾が街中を回る、山鉾巡行、前祭:7月17日、後祭:24日であるという印象がある。特に今年、2018年は前祭の宵々々山、宵々山、宵山が土曜日日曜日祝日、後祭の宵々々山、宵々山が土曜日日曜日なので一般的には足を運びやすい。その反面、より混雑してしまうのだけどね。  それでどこが三国と関係するかというと、下記関連記事にあるように、今年も前祭:孟宗山、菊水鉾、後祭:鯉山といったところだろうか。菊水鉾に至ってはローカルルールっぽく三国と関係するが、孟宗山は『三国志』に載る人物の孟仁の人形が出てくる。 ※関連記事  京都祇園祭山鉾巡行に孟宗山(7月17日)  7月16日 京都祇園祭宵山に菊水鉾  菊慈童 酈縣山(横浜2017年10月28日)  7月16日 祇園祭宵山に鯉山

442. 魏志倭人伝の道(2014年9月20日-23日)
※関連記事 古代吉備と邪馬台国(2014年3月18日) 上記関連記事で知り得た下記ポータルサイトで知ったこと。 ・トンボの眼Web http://www.tonbonome.net/ ・トンボの眼Web - 旅行案内 http://www.tonbonome.net/index.php?page=event_tr1409200 上記サイトの上記ページにあるように、「トンボの眼」主催で、羽田空港集合で2014年9月20日土曜日から23日火曜日までの4日間の『トンボの眼』講演会会員旅行「魏志倭人伝の道-対馬国・一支国・末蘆国・伊都国へ―」が行われると言う。旅行代金は166000円(一人部屋追加料金16000円)。最少催行人数8人で、定員20名とのこと。応募締切は満員にならなければ8月18日まで。

443. 横浜中華街関帝廟 2017年迎春カウント・ダウン(2016年12月31日)
※前回記事 横浜中華街関帝廟 2016年歳次丙申年迎春カウント・ダウン(2015年12月31日) 上記関連記事にあるように、例年行っている横浜中華街關帝廟のカウントダウンについて今年はどうかと思って下記公式サイトの更新を待っていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ ※次回記事 横浜中華街関帝廟 2018年迎春カウント・ダウン(2017年12月31日) そうすると2015年12月5日更新で最新情報「2017年迎春カウント・ダウン」が現れ、2016年12月31日の23時30分開場予定で24時20分までで横浜中華街関帝廟横の「横浜中華学院 校庭」にて、「2017年迎春カウント・ダウン」が行われるという。雨天中止。

444. 2017南京町春節祭(2017年1月27日-29日)
※関連記事 中国史人游行(2016年2月8日) 上記関連記事の続き。というより上記のが春節前日なんで、こっちがメインなのかもしれない。下記サイトの南京町ニュースに「2016.12.02「2017南京町春節祭」タイムスケジュールをアップしました!」とあり、そこのリンクをたどるといつもの南京町春節祭のページに。 ・熱烈歓迎!南京町 http://www.nankinmachi.or.jp/ ・2017南京町春節祭 | 熱烈歓迎!南京町 http://www.nankinmachi.or.jp/event/shunsetsu/2017/index.html 上記イベントサイトにあるように、2017年1月28日土曜日の春節にあわせて、2017年1月27日金曜日から29日日曜日までの計3日間に「2017南京町春節祭」が開催される。それで冒頭の関連記事で触れた「中国史人游行」(仮装パレード)以外に三国ものがなにがあるかというと、今年も「関帝さま 祭壇参拝&写真撮影」が2017年1月27日金曜日から29日日曜日までの12時から19時までの間に行われ、つまり南京町広場の四阿に関聖帝君を祀る祭壇が設けられ、線香1本100円で参拝ができ、さらに「西遊記の仲間たちと写真撮影も」とのことだ。さらには同日程同時間で「関帝さま おみくじ」が200円で引け、さらに同日程同時刻で「関帝さま お守り」が500円で販売している。 ※前回記事 関帝さま 祭壇参拝&おみくじ&お守り(南京町春節祭2015年2月19日-22日) ※関連記事 2017長崎ランタンフェスティバル(2017年1月28日-2月11日)

445. 横浜中華街関帝廟 2018年迎春カウント・ダウン(2017年12月31日)
※前回記事 横浜中華街関帝廟 2017年迎春カウント・ダウン(2016年12月31日) 上記関連記事にあるように、例年行っている横浜中華街關帝廟のカウントダウンについて今年はどうかと思って下記公式サイトの更新を待っていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ そうすると2015年12月5日更新で最新情報「2018年迎春カウント・ダウン」が現れ、2017年12月31日の23時30分開場予定で24時20分までで横浜中華街関帝廟横の「横浜中華学院 校庭」にて、「2018年迎春カウント・ダウン」が行われるという。雨天中止。

446. Cha-ngokushi休業(神戸2020年4月1日-5日、9日-5月6日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。速報的に ・Cha-ngokushi 4/1(水)〜5(日)休業 (Changokushi) on Twitter http://twitter.com/Changokushi ※関連記事 バカリズムの大人のたしなみズム 第66回 三国志のたしなみ~曹操編~(BS日テレ2019年11月30日) ※新規関連記事 空旅中国 孔明が挑んだ蜀の道(NHK BSプレミアム2020年9月22日) ・Twitter / Changokushi: 今週も皆様ありがとうございました。人々が行ってきた様々な戦いの歴史の中で、守ることの大切さが今起きている現状をみてようやく分かりました。 Cha-ngokushiはコロナ拡散防止対策として、明日4月1日(水)より5日(日)まで休業とさせていただきます。何卒宜しくお願い致します ... https://twitter.com/Changokushi/status/1244936361087365127 ※4/7リンク追記。この記事タイトルにも追記 ・Twitter / Changokushi: 【4/9(木)〜4/14(火)の営業につきまして】 今回の緊急事態宣言を受けまして、4/9(木)~4/14(火)の期間、業務を休業させて頂きます。その後につきましては改めてご連絡させていただきます。 尚、平日は業務の都合上「三国志なごみサロン」常駐しております。 ... https://twitter.com/Changokushi/status/1247535970133504002 ※4/15リンク追記。この記事タイトルにも追記。様子を見て休業期間を延長するのだろうね ・Twitter / Changokushi: 【4/16(木)〜4/21(火)の営業につきまして】 先週に引き続き、4/16(木)~4/21(火)の期間喫茶営業を自粛させて頂きます。その後につきましては改めてご連絡致します。 尚、平日は業務の都合上「三国志なごみサロン」に常駐しておりますので物販等は対応させて頂きます。 何卒宜しくお願い致します。 ... https://twitter.com/Changokushi/status/1250353799727734784  上記のツイートにすべて書いているのだけど、兵庫県神戸市長田区二葉町5-1-1-104/六間道五丁目商店街 なごみサロン内ブックカフェ Cha-ngokushi(ちゃんごくし)が新型コロナ・ウイルス拡散防止のため2020年4月1日水曜日から5日日曜日まで休業とのこと。 ※関連記事 らじおちゃ忘年会2019(Cha-ngokushi2019年12月28日)

447. つきいち三国志集会(2013年4月-)
※関連記事 KOBE三国志ガーデン オープン2周年イベント(2013年3月23日24日) 上記関連記事と同じく下記関連記事からの流れ(というよりそこからのコピー中心)。 ※関連記事 2013年のKOBE三国志ガーデン内イベント ・三国志ガーデン http://www.3594garden.com/ それで上記の関連記事同様、上記のKOBE三国志ガーデンのサイトの「イベント」を見ると、2013年度(つまり2013年4月)から、「毎月イベントや講座(教室)を、できる限り第四土・日曜日に集中して実施します!」とのことで、その土日を「つきいち三国志集会」と称するとのことだ。つまりは三国志の企画を集会させ、結果的には三国志ファンを集会させるといったところだろうか。

448. 第20、21回三顧会(2014年5月4日、8月14日)
下記公式サイトで知ったんだけど、今年の「三国志城」でのイベント「三顧会」は昨年と同じ月日で、2014年5月4日、8月14日にそれぞれ10時から開催されるという。祝日やお盆の期間ということもあって、もうすっかり毎年、この日程に落ち着いているね。また、それぞれの前日には昨年と同じく前夜祭が行われるという。 ・三国志城博物館 http://www3.ocn.ne.jp/~sangoku/ ※前記事 第18、19回三顧会(2013年5月4日、8月14日)

449. 横浜中華街関帝廟カウントダウン(2013年12月31日)
※前回記事 横浜中華街関帝廟カウントダウン(2012年12月31日) 上記関連記事にあるように、例年行っている横浜中華街關帝廟のカウントダウンについて今年はどうかと思って下記公式サイトの更新を待っていた。 ・横浜中華街 関帝廟《関帝廟入口》 http://www.yokohama-kanteibyo.com/ そうすると2012年12月5日更新(ちなみに昨年は12月20日更新、その前は12月7日)で最新情報「2013年12月31日カウントダウンのご案内」が現れ、2013年12月31日の23時30分開門予定で「横浜關帝廟横の「横浜中華学院校庭」にて、「カウントダウン」が行われるという。雨天中止。

450. 2019長崎ランタンフェスティバル(2019年2月5日-19日)
※関連記事 2019春節カウントダウン(横浜中華街関帝廟2019年2月4日-5日) 上記関連記事から間が開いてしまったが、引き続き春節関連。 ※前回記事 2018長崎ランタンフェスティバル(2018年2月16日-3月4日) ※次回記事 2020長崎ランタンフェスティバル(2020年1月24日-2月9日) 上記関連記事に書いたように毎年、長崎新地中華街を中心とした長崎市内の地域(中央公園会場、唐人屋敷会場、興福寺、鍛冶市会場、浜んまち会場、孔子廟会場)ではでは春節(つまり旧元旦)の時に長崎ランタンフェスティバル(長崎燈會)が行われる。 次の2019年長崎ランタンフェスティバルは下記サイトの下記ページによると次の春節である2019年2月5日火曜日から始まり元宵節(旧1月15日)の2月19日金曜日までだという。また時間は下記ページから引用するに「会期中17:00~22:00まで点灯(点灯式の日のみ18:00~22:00、金曜・土曜は23:00まで)」とのこと。 ・長崎市公式観光サイト「あっ!とながさき」 https://www.at-nagasaki.jp/ ・世界の文化の華ひらく 四季の祭り「冬」 https://www.at-nagasaki.jp/festival/winter/top/ それで何が三国に関係するかというと、前回記事や下記関連記事にあるように、このイベントの目玉であるランタンに、関羽とか曹操とか三国の人物が使われるだろうってこと。上記ページの動画では周倉らしきランタンが見える。 ※関連記事 ひるブラ いっチャイナ!長崎冬のランタン祭り~長崎市 新地中華街~(NHK総合2018年2月7日) 上記ページによると、今回は三つも進イベントがある。 ・中国の春秋戦国時代を舞台にした大人気作品「キングダム」とランタンフェスティバルのコラボ企画 ・スカイランタン ・恋ランタン ※関連記事  メモ:日本マンガにおける秦始皇帝兵馬俑鎧甲デザインの伝播(2018年6月23日)  2007年4月3日マンガノゲンバ(ゲスト:藤崎奈々子)