東方書店のメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2022年第4号(総365号)(2022年4月19日発行)で知ったこと。下記関連記事と同じくメモ書きからのピックアップ。
・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/
・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/
※関連記事
魏晋の対呉・蜀前線における都督区の細分化と軍事戦略との関係(集刊東洋学2022年1月)
・国内書 孔明に訊け! 負けるリスクを最小化する智絶の思考法 inspired by パリピ孔明
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4065276570&bookType=jp
2022年4月6日に講談社より四葉夕卜・小川亮/協力『孔明に訊け! 負けるリスクを最小化する智絶の思考法 inspired by パリピ孔明』が1400円(税別)で発売したという。タイトル通り講談社のマンガ『パリピ孔明』関連なのだろうけど、「便乗」の二文字以外に特徴が見えないのだけど、後に引用する内容紹介を見ると故事・名言の新解釈がメインとのことで。
・講談社コミックプラス|無料で漫画を試し読み! 最新公式情報満載のコミックポータル
https://kc.kodansha.co.jp/
※関連記事
龍狼伝 王霸立国編 7巻(2021年9月17日)
※新規関連記事
パリピ孔明 9巻(2022年4月6日)
※新規関連記事
パリピ孔明 10巻(2022年7月6日)
・『孔明に訊け! 負けるリスクを最小化する智絶の思考法inspired by パリピ孔明』(四葉 夕卜,小川 亮)
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000360454
※関連記事
パリピ孔明 8巻(2022年1月6日)
上記書籍ページから下記へ内容紹介を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
分かるること久しければ必ず合し
合すること久しければ必ず分かる
第一回の冒頭、その後の群雄割拠を暗示する言葉で始まり、最終回・第一百二十回の末尾は、順番が逆の文章が繰り返される『三国志演義』。次々に登場する数多の英雄のなかでも、義絶(義の極み)・関羽、奸絶(狡猾の極み)・曹操と並び三絶と称された智絶(知の極み)の人、諸葛亮孔明は、超人的な智謀・戦略でいまなお絶大な人気を誇ります。2020年代の渋谷に転生した孔明を描く漫画『パリピ孔明』に想を得て、いまこの時代を生き残るための智慧を孔明の故事、名言を中心に、他の英雄たちの故事、名言とあわせて『演義』のほか『正史』中にも探り、いまならではの解釈を読者に伝える異色の一冊。新解釈で送る令和版三国志に乞うご期待!
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「三国志演義」を前面に出すのはともかく、三絶を出すのは珍しい。
※関連記事
「三国志」の世界 三絶を中心として(2016年8月23-9月13日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。