※前の記事
リンク:鬼畜ゲーム・ブラウザ三国志の話(note 2020年3月14日)
2020年5月30日土曜日、3時半に目覚める。三国志ニュースの記事「
交地ニハ絶ツコトナカレ 三十三(2020年10月4日東京ビッグサイト 青海展示棟)」を書く。2019年1月2日BSイレブン放送「上坂すみれのヤバい〇〇 TVスペシャル」を見る。提供がキングレコードなのにラジオと違って歌とは絡めないのね。「上坂すみれのノーフューチャーダイアリー2019」の宣伝。三国志ニュースの記事「
多謝カード(ブックカフェ関帝堂書店2020年6月2日-)」を書く。9時18分出発。油小路通を行こうかと思ったら丸太町通にはばまれ小川通にシフト。いつものすいている金券ショップが4月20日で閉店になってた。同じ系列の混んでいる方へ。390円×8枚。10時22分発烏丸駅。親しい知人に京都市在住の方がいらっしゃらないので噂でしか聞いてなかったけど京都市では特別定額給付金申請書は6月上旬に郵送開始か。まぁ何にせよワーク・ライフ・バランスが安定するまでは使うのに躊躇しそうだけど。11時30分三宮駅発。11時40分、新長田駅着。11時50分 神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。
・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi
※関連記事
パリピ孔明 1 (2020年4月8日)
※新規関連記事
ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 2 蜀(神戸2020年5月31日)
※新規関連記事
三サポ板20周年記念 単騎先駆オフ会(2023年5月19日20日21日)
すでにふじやんさん合わせてお客さんがいらっしゃって数分後には倍になった。
※関連記事
Cha-ngokushi休業(神戸2020年4月1日-5日、9日-5月6日)
上記関連記事にあるように、臨時休業明けを勝手に祝し連日でお店に通おうとしていて、その初日。 『三国志』の順番で今日は魏日と思いつつお店のお勧めツイートと一致した!たまたま貰った麺ということで、今日だけの梅麺の、曹MEN ピリ辛つゆ と遼来ライムティーソーダ。暑い日にぴったり!涼みとうまみと!
※関連記事
曹MENはじめました(Cha-ngokushi2019年6月1日?)
後で日記を書いたのだけど、以下、そこからの引用となる。「曹MEN ピリ辛つゆ」は曹操のメンズと素麺をかけた名前。名前だけでなくそれぞれの食材にも意味が込められていて面白い。メニューから引用するに
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そうめん・・・曹一族
温泉卵・・・夏侯惇
ジュンサイ・・・荀彧・荀攸
胡瓜の角カク切・・・郭嘉・賈詡
ミョウガ・・・夏侯淵
トマトソース・・・曹操配下の武将達
焼豚・・・呂伯奢が用意した豚
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とのこと。三国志ファンだったらすぐわかるかもだけど少し説明すると、夏侯惇には小説『三国志演義』で目に矢が刺さり、抜いたら目玉がとれ、親からもらった大事なものとして目玉を食べたエピソードがあるんで温泉卵。ジュンサイは荀氏の才能で?ミョウガは夏侯淵の字(あざな)が妙才なので。トマトソースは吉川英治「三国志」に「見れば、全軍みな紅の旗をさし、真つ先に立つた一名の英雄も、兜、鎧、劍装、馬鞍、總て火よりも赤い姿をしてゐた。」と出てくることから赤色ってことか。呂伯奢のは曹操をもてなそうと肉を切っていたら暗殺されると思われ曹操に殺されたエピソードから。
「遼来ライムティーソーダ」。昔の中国の百科事典的書物の『太平御覧』などに載っているけど泣く子供に張遼が来るという意味で「遼来」というと泣き止むというエピソードからで吉川英治「三国志」では「遼来来」としており、それとかけての名前。
あとたまたまその日限定で麺を梅麺にできるってことでそれもお願いして。なにせ曹操には梅のエピソードもあるし、行軍中、喉の乾きを訴える兵卒たちに、この先に梅の林があると告げ、兵卒たちの喉を潤した。
まぁそんなうんちくはともかく暑い日にぴったり!涼みとうまみと!
12時58分、「軍師聯盟」の話で盛り上がる。
・中国歴史ドラマ「三国志~司馬懿 軍師連盟~」|ドラマ|WOWOWオンライン
http://www.wowow.co.jp/detail/113125
※関連記事
大集結 邪馬台国時代のクニグニ(2015年4月14日)
※新規関連記事
ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 5 他(神戸2020年6月6日)
13時39分に三国志ニュースの記事「
多謝カード(ブックカフェ関帝堂書店2020年6月2日-)」を仕上げる。15時27分、 三国志ニュースの記事「
開館再開のお知らせ(飯田市川本喜八郎人形美術館2020年5月25日)」を仕上げる。15時59分、おやつに タ丕オカ 丕ー植(ピーチ)豆乳ドリンク!コクのある甘さがくせになりそう。
※関連記事
高等小學讀本 卷五(1903年11月3日発行)
いやここの「丕」や「植」はそれぞれ曹丕(そうひ)、曹植(そうち)からね。横山光輝「死神」、おもろい、SF短編だ。
17時39分、Day 1 魏の〆は鶏肋粥。世間一般でいうお粥の印象と違って鶏・ウズラ卵・クコの実と豪勢な感じ。ザーサイやモチモチシューマイが脇を固めているし一合酥がデザートと豪華。
※関連記事
慶應義塾大学の日本史世界史入試で三国志関連2020(2月14日15日16日)
やはり以下、日記からの引用。そしてその日の〆は鶏肋粥。世間一般でいうお粥の印象と違って鶏・ウズラ卵・クコの実と豪勢な感じの中華粥。メニュー名の鶏肋(鶏のアバラ骨)は曹操の謎掛けのような命令で、楊修が「捨てるには惜しいが食べるのに得るところがない」と解釈しその場から軍を撤退させた『三国志』魏書武帝紀の注に引く「九州春秋」のエピソードから。ザーサイやモチモチシューマイが脇を固めているし一合酥がデザートと豪華。
ウズラ卵はやはり前述の夏侯惇エピソードから。ザーサイは残念な才能からだそうで。シューマイは楊修の「しゅう」から。一合酥はやはり曹操の謎掛けを楊修が正確に解釈した『三国志演義』のエピソードから。「酥」は「蘇」とも書き、ヨーグルトみたいなもので、「一合」という文字を分解すると「一人一口」となると楊修が解釈。
閉店となったので、帰宅の途についた。18時32分新長田駅発。18時51分神戸三宮駅発。梅田までいくも特急にWiFiがなかった。なので、桂駅で乗換え。2019年1月2日関西テレビ放送「ウラマヨ!平成を彩ったあの人あのモノあのニュース お金で笑った人!泣いた人!」を見る。安室ちゃんが履いたからストレッチブーツのブームがおきて長田の街が潤ったと。ちょうど震災の二年後でかなり助かったそうで。2008年の「home」なんて歌を知らない。なんでTLに左慈が現れるかと思ったらそういうことか。いや脳内映像的に「三国志メシ」の左爺しか出てこない。某実写映画のラスボスが左慈だって。三国志ニュースの記事「
三国志 Secret of Three Kingdoms(BS12 2019年11月4日-)」を書く。
※次の記事
ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 2 蜀(神戸2020年5月31日)
※新規関連記事
神戸美少女図鑑 2022 Vol.1(2022年1月28日)
※新規関連記事
日本橋 小洞天 三国志プロジェクト(東京2022年3月22日-4月30日)
※新規関連記事
鉄人28号と三国志に歓喜! 海抜47mの丸太橋に驚愕!(YouTube2022年8月19日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。