下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続きを書こうとしていたけど、下記関連記事同様どうせ新型のやつのせいで延期か中止でしょ、と思い込んでいたので、特に情報にあたらずにいたが「電話課窓口でお問い合わせください」となっていることもみかけたんでめげずに情報中継する。
※関連記事
【延期】第5回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年5月17日)
※新規関連記事
三国志演義を読む(大阪府守口市2020年4月23日-9月3日)
・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/
※関連記事
【延期】→【中止】『三国志』対談(東京都港区南青山2020年5月24日)
・NHK文化センター青山教室:曹操・関羽没後1800年 三国志の世界
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1169481.html
上記サイトの上記ページによると、東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講座「曹操・関羽没後1800年 三国志の世界」が2020年4月4日、4月25日、6月13日、6月27日、7月11日土曜日のそれぞれ10時から12時まで開講するという。「残席」が「電話か窓口にてお問い合わせください」で受講料も書かれてないので、日付どおりじゃなく保留にされている可能性が高いね
・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/
※関連記事
三国志-研究家の知られざる狂熱-(2020年3月23日)
三国志 曹操の兵法(神奈川県横浜市2019年7月11日)
※新規関連記事
カルチャーラジオ 文学の世界 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(NHKラジオ2020年7月2日-8月27日)
※新規関連記事
「魏志倭人伝」を読む(東京都港区南青山2022年8月8日-9月26日)
前述の講座ページから講義概要を下記に引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今から1800年ほど前、中国の2~3世紀を描いた『三国志』は、歴史上で見れば短い期間ながらも、実に多くの人物が登場し、それぞれの生き方が展開されていきます。それらはよく日本の戦国時代にたとえられますが、劉備が建国した蜀一国でさえ日本の国土よりも広く、人口も多かったことを考えると、スケールがまったく違うと言えます。さまざまな人物が生きた三国時代とはどんな時代だったのか、かれらはどんなことを考えていたのか、諸葛亮と曹操を中心に「三国志」の世界をご案内いたします。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※新規関連記事
中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2020年版(2019年11月6日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。