Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 03月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

2007年3月2日「天破 三国志 2」(歴史群像新書)


  • 2007年2月14日(水) 12:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,070
小説 1巻のときは発売数ヶ月後に気付いたんだけど、今回は発売前に気付いた。

・2006年7月25日「天破 三国志 1」(歴史群像新書)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/435

もし孫策が亡くなっていなかったら、のif小説。いわゆる架空戦記。新書の2巻

・ショップ学研
http://shop.gakken.co.jp/
※ここの「文庫・新書・文芸書」→「歴史群像新書」と辿ってください。但し発売前だと「近日発売予定」&「文庫・新書・文芸書」のところ。


吉本健二/著「天破 三国志 2」(歴史群像新書 学習研究社)
定価 945円
ISBN:4054032907

私は1巻を読んでいないんだけど、以下に引用する紹介文を見ると、架空戦記のワクワク感があって良いね。
というわけで、紹介文を「ショップ学研」から引用。

---------------------<引用開始>---------------------
劉備は臥龍・孔明を得て襄陽の奪取を目論む。一方、袁紹の麾下に甘んじる曹操の野望は衰えず、袁紹が孫呉領への南下を始めたのを機に形勢逆転への策に打って出た。自ら「呉王」を宣言した孫策、荊州の劉備、そして奸雄・曹操の天下を賭けた大激闘!
---------------------<引用終了>---------------------

「袁紹の麾下に甘んじる曹操」というのも見てみたい気もする。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/505
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。

  • 2007年3月2日「天破 三国志 2」(歴史群像新書)
  • 投稿者:gesotoku  2007年2月15日(木) 10:53 JST
その本は未読ながら、紹介文を読む限り展開が興味深いですね。
ただ、「三国志」である以上は袁紹が勝ちきったまま終わる展開にはならないのでしょうね。
架空戦記といえども完全に架空であってはいけない、といいましょうか。

曹操が袁紹の手元にひき置かれたか、一時和平したのかはちょっと不明ですが、
「袁紹の南下に乗ずる逆転策」で、さらには「孫策が主役」という小説的な都合(笑)も考えると、袁紹の後背で曹操が叛旗を翻し、孫策に挟撃をもちかけるといったところでしょうか?で、劉備はその間にチャッカリ荊州を押えてる気が。

こうすると史実よりややアグレッシブで展開の速い三国鼎立になりそうです。
個人的には孫権の出番もちゃんとあるのかも見ものです。
  • 2007年3月2日「天破 三国志 2」(歴史群像新書)
  • 投稿者:清岡美津夫  2007年2月15日(木) 12:56 JST
私の理想としては、登場人物に一貫した性格があって、ifによって引き起こされた出来事にどう反応するか行動するかにリアリティを感じられれば良いです。
ただその一貫した性格は、昔の人だから知りようがない、書き手と読み手が思っているのとギャップがつきものだ(ベタにつくらないと多くの読者が納得しない)等、こちらでもジレンマが含まれていますね。

三国志関連のイフものって結構あるんですが、どれも読んだことないですね。
先に評価を目にしてしまってどうも読むのに憶病になってしまってます(笑)
イフもので好きだったのは、織田信長が生きていたら、ってマンガの本宮ひろ志/著『夢幻の如く』です。
途中まで信長を歴史の表舞台から隠して、歴史をなぞっていくんですよね。
ある時、突然、ストーリーで大風呂敷を広げ始めるんですよ。
そのときの勢い・テンポや、歴史から大きく外れても登場人物が人間くさかったりするあたりが好きでした。
  • 2007年3月2日「天破 三国志 2」(歴史群像新書)
  • 投稿者:清岡美津夫  2007年2月15日(木) 22:19 JST
そうですねー、すでに紹介文で袁紹がやられちゃいそうな雰囲気がでてます(汗)
別の意味で「孫策が主役」という小説的な都合だと孫策が圧倒的に有利だと物語として面白くないんで、やはり架空戦記とはいえ三国鼎立しますかね。
しかし魏公より早く呉王になっちゃうんですからどんどんアグレッシブになっちゃうでしょう(笑)
私もまだ読んでないですが、孫策が生きているというifにより曹操がそういう立場になったんでしょうかね。

今までの三国志ものの架空戦記で面白いと聞いたことは私にはまったくないので、これはどうでしょうかね。
三国志ものの架空戦記のイメージを撃ち破る出来だと良いですが。
  • 2007年3月2日「天破 三国志 2」(歴史群像新書)
  • 投稿者:gesotoku  2007年2月15日(木) 23:06 JST
いくら架空といっても、どこかでやはり「三国志」の原型・雰囲気を留めねばならず、かといってあまりに原典に阿るだけでは焼き直しに毛が生えた程度なりかねないわけですよね。
実際、架空戦記ものって非常にジレンマをかかえた難物だと思いますよ。変えすぎても、変えなさ過ぎてもいけない。

歴史イフものはいくつか読みましたが、やはりそのサジ加減で失敗しているなと感じる例が多かったです。三国志自体が数十年にわたる騒乱なんで、ちょっとやそっとじゃ収拾がつかないでしょうし。
意図するせざるにかかわらず尻切れトンボ・あるいはトンデモ方向に陥りやすいのではないかと素人考えながらに感じます。