下記関連記事を書く際に、先に論文のPDFファイルをみかけたが、関連ページが見当たらなかったんで、立命館学術成果リポジトリの方に収録かと思い、リポジトリでタイトルにある「長沙走馬」と検索したらまったく関係ない論文がひっかかってそのうちのひとつにあったもの。期せずして呉の論文の紹介が続く。
※関連記事
リンク:長沙走馬楼呉簡にみえる「限佃」名籍について(2010年12月)
下記サイトの下記ページにあるように、立命館大學白川靜記念東洋文字文化研究所より2013年7月に『立命館白川靜記念東洋文字文化研究所紀要』7巻(ISSN 1881-9591)が刊行されたという。そのpp.53-68に岡本淳子「日本に於ける周瑜像についての一考察─江戸時代を中心に─」が掲載され、下記ページにリンクされるPDFファイルとして読める。この論文の最後に「(立命館大學大學院文學硏究科博士後期課程)」とある。
・立命館学術成果リポジトリ
http://r-cube.ritsumei.ac.jp/repo/repository/rcube/
・日本に於ける周瑜像についての一考察─江戸時代を中心に─
http://hdl.handle.net/10367/8828
※関連記事
リンク:歌舞伎の世界における関羽の受容(2011年3月31日)
メモ:巴と蜀と(2016年2月20日)
以下、その論文の目次をまとめてみる。
53 一 はじめに
53 二 中國に於ける周瑜像の變遷について
53 (一)正史『三國志』中の評價
54 (二)詩文中の周瑜の描かれ方
57 (三)『平話』・雜劇中の周瑜
59 三 『通俗三國志』成立前の周瑜像
59 四 『通俗三國志』成立以降の周瑜像
60 (一)『通俗三國志』と『繪本通俗三國志』
63 (二)川柳に詠われる三國志~民衆にとっての三國志~
63 (三)文人達の周瑜評價~漢詩の中の周瑜~
65 五 おわりに
66 注
※新規関連記事
リンク:関帝信仰と周倉(2014年4月1日)
※新規関連記事
プチネタ:中華一番!に周瑜
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。