
※関連記事
「げぇっvsむむむ」with 美女図鑑(2017年10月5日-10月31日)
上記関連記事で紹介し、開催日が近づいて、続々と関連グッズが告知されているんだけど、すっかり関連イベントを紹介し忘れてたのでこの機会に。
・墓場の画廊|中野ブロードウェイ三階にこの世とあの世を結ぶ特殊画廊開館
http://hakaba-gallery.jp/
・【10月5日~10月31日】横山光輝三国志45周年記念企画展 光プロダクション「大丈夫です。」完全お墨付き! 「げぇっvsむむむ」with 美女図鑑
http://hakaba-gallery.jp/?p=532
上記サイトの上記ページによると、東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイ3F 墓場の画廊にて入場無料で2017年10月5日から10月31日まで横山光輝三国志45周年記念企画展「げぇっvsむむむ」with 美女図鑑」が開催され、その関連イベントとして同所で2017年10月7日土曜日14時より、トークショー/二虎競食の計「様子のおかしいグッズたち」が開催されるという。出演は上記ページから引用するに、「スピーカー:原寅彦(三国志LINEスタンプ作者)・林直哉(三国志大好きMC)」とのこと。
※関連記事
待てあわてるなこれは孔明の罠だ(2014年6月18日)
三國夜話(2014年10月19日)
・横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/
※関連記事
日経三国志 TVCM(2016年12月26日-)
前述のイベントページから下記へイベント内容文を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【なにっ!開催期間中のスペシャルイベントとな!?】
三国志LINEスタンプ作者の原 寅彦氏と三国志大好きMC林 直哉氏による「様子のおかしいグッズたち」と題して横山光輝三国志の魅力と今回の展示会のグッズについてトークを展開。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この記事を書く際にそもそも企画展自体が「入場無料」ということに再認識したんだけど、すぐに次の疑問としてどうやって収支をとっているのだろう?という疑問がすぐにやってきた。つまりは(素人考えで)企画展は人と注目とを集める役割で、グッズで収益を得るモデルなのだな、と(そして話題を煽るような積極的なSNSでのグッズ告知も納得できる)。そう考えたら、単価は違えども従来の展示即売会と同じ構造なのかな、と。そう考えると、同時期の下記の関連記事と根っこの部分で同じなのかな。というわけで結論はこのイベントも含め企画展に足を運び、グッズをガンガン買い込めば今後の展開も期待できるかも、ってことだろうね。
※関連記事
「達人伝」×「蒼天航路」原画展(広島2017年9月28日-、東京10月1日-)
※新規関連記事
ネットワーク探偵団(ABCラジオ2017年10月21日放送分)
※新規関連記事
メモ:「げぇっvsむむむ」with 美女図鑑 (2017年10月15日訪問)
※新規関連記事
げえっvsむむむ with 美女図鑑(2018年4月27日-6月3日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。