Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 10月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

歴史教科書、ベストセラーの勢い 京の書店 「歴女」追い風に(京都新聞)


  • 2009年10月13日(火) 18:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,590
新聞 タレコミ情報が来たので、以下、中継する。一応、新聞記事中に「三国志」という語句があったので。

『京都新聞』2009年10月13日に「歴史教科書、ベストセラーの勢い 京の書店 「歴女」追い風に」という記事があったとのこと。それは下記、京都新聞のサイトで読むことができる。

・京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/

読んだところ、結論から先に書くと、「タイトルに偽りあり」。
「歴女」と、歴史教科書が売れている事実との因果関係が少しも示されていない。
書店の店員から「女性が買っていく割合が多い」というような言説がとれていればまだしも、「20~50代を中心に」とまったく絞れていない。

以下、この例だけでなく、一般的な話。

このまま何年も何十年も経つと、何の疑いなく2009年の日本に「歴女」(レキジョ)というのが存在したかのようにされてしまう。

個人的にはその存在にはさっぱり実感がなく、数年前と何が違うんだと思うわけで、マスコミが便利な消費促進ツール(報道の消費も含む)として「歴女」というエセ共通認識をでっち上げているのではないかと疑ってしまう。こうしている間にも、テレビでは「仏女」とか「カメラ女子」とかいう用語が発信されている。

どうせ後世、マスコミによる記録だけ残るので、無駄と知りつつも、目に余るところが多いため、こうやって違和感の表明を残したくなってしまう。

※参照記事
 はじめて三国志王子(2009年6月8日配信開始)
 歴ドル小日向えりの恋する三国志(2009年3月10日)

※追記 新語・流行語“歴女”の杏「有り難き幸せ!」(SANSPO.COM)

※追記 サイト「同人用語の基礎知識」で三国志関連

※追記 三国志女子会in大阪(2012年8月25日)

※新規関連記事 メモ:曹操と呂布の外見について(火輪 第33号 2013年3月)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/1443
  • 歴史教科書、ベストセラーの勢い 京の書店 「歴女」追い風に(京都新聞)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。