次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 511 - 539 / 539 件 (0.0114 秒). 検索条件の修正
511.
『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第6回(YouTube2021年7月13日)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・『三國志 覇道(ハドウ)』公式 好評サービス中 三国志ゲームアプリ (sangokushihadou) on Twitter http://twitter.com/sangokushihadou ※新規関連記事 『三國志 覇道』1.5周年直前生放送(YouTube2022年3月15日) ・Twitter / sangokushihadou: 【広報スタッフ】 #三國志覇道 公式生放送テレビ #ハドウ への道! 第6回放送が7/13(火)21時目覚まし時計に決定! ゲスト: 松本忍さん @mattsun_s 箱崎みどりさん @midori_hakozaki MC: 植松哲平さん @fesmatsu でお送りします。 放送URL: https://youtu.be/99uvbhA12KY https://twitter.com/i/broadcasts/1dRJZNNNjYdJB ... https://twitter.com/sangokushihadou/status/1402199806714400769 下記の3番目4番めのURLのページにあるように2021年7月13日火曜日21時からコーエーテクモゲームス主催でYouTubeとTwitterにてライブ配信「『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第6回」があるという。出演者は前回と同じで、敬称略で「MC:植松哲平(ラジオDJ)」「『三國志 覇道』プロデューサー:伊藤幸紀」「ゲスト:箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー)」「松本忍(声優)」とのこと。タイトル通りゲーム「三國志 覇道」についての配信。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第3回(YouTube2021年4月20日) ・三國志 覇道 公式サイト #ハドウ
...
: 清岡美津夫
2021年7月 6日(火) 20:22 JST
- 記事
- 190 閲覧数
512.
メモ:おえかきの森(2020年10月23日視聴)
※前の記事 ざんねんな三国志(2020年10月23日) 2020年10月23日金曜日。スコットランド時間21時キックオフ、セルティック×ミラン、1-3で勝利!2019年6月8日WOWOW放送ドラマ「ミラー・ツインズ」シーズン1 一挙放送を見る。WOWOWと東海テレビの共同制作なんだね。次々と陰謀が出てくるサスペンス、おもろい。 ・ミラー・ツインズ Season2 | WOWOW×東海テレビ 共同製作連続ドラマ https://www.mirror-twins.com/ それでゲームの文脈も配信の文脈もわからないんだけど、いつも見ている配信のVtuberさん(oftunLAB)も参加しているコラボ、下記ライブ配信をたまたま見かける。 ・【コラボ枠】リスナーさんも一緒に!みんなで お 絵 か き の 森 ~幻想伝~【Vtuber】 https://youtu.be/jyA7mRl6Roc ※関連記事 ヘンテコ歴史本閲覧室(徹夜城の多趣味の城2020年8月20日時点) つまりはハンゲームの「おえかきの森」を使った配信。 ・【おえかきチャットゲーム おえかきの森】 - おえかき・クイズゲームのハンゲbr> https://casual.hange.jp/oekaki/ ※関連記事 ごっつ三国(2017年4月13日) おそらくいろんな遊び方があるのだけど、そのときは視聴者参加で、出されたお題に 沿って或る視聴者が絵を書いて、出演者のVtuberさん4人それぞれが回答者となって何を書いているか当てるもの。配信の20分30秒で出てきた問題が今回の本題というかプチネタ。いや答えを伏せたまま説明するのは難しいので、先に書くと「張飛」。その視聴者は棒人間で、蛇矛を持った男を描いた。 ※関連記事 メモ:川本喜八郎人形ギャラリー(2013年4月7日27日)
: 清岡美津夫
2020年11月21日(土) 23:02 JST
- 記事
- 189 閲覧数
513.
真・三國無双コラボレーションカフェ(2021年12月25日-2022年1月23日)
真・三國無双カフェと神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)をハシゴしたってツイートを見かけたんで、距離?と思い、下記Accountにアクセスする。そうすると下記Statusなどが出ていた。。 ・KOEI TECMO カフェ&ダイニング (KOEI_TECMO_cafe) on Twitter https://twitter.com/KOEI_TECMO_cafe ・Twitter / KOEI_TECMO_cafe: \アプリ #真・三國無双 コラボ大阪上陸/ 12/25(土)より、心斎橋 #mottocafe にて、 アプリ『真・三國無双』コラボカフェの開催が決定拍手 開催期間 12/25(土)〜1/23(日) ※前後半でメニューやノベルティが異なります 【前半期間】ご予約は 12/23(木)19:00〜 https://smusou.motto-cafe.com/index.php … https://twitter.com/KOEI_TECMO_cafe/status/1473600358845140992 下記のサイトによると、2021年12月25日土曜日から2022年1月23日日曜日まで(1月12日水曜日と13日木曜日が前半後半の区切り)、大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-2-15 SANKYUBASHI GARDENSCAPE2階 F区画のmotto cafe 大阪店にて「真・三國無双コラボレーションカフェ」がオープンしているという。先着予約制。予約優先制で時間は全て80分制(ラストオーダーは各回開始50分後)、「【平日/土日祝】①11:20~12:40(L.O.12:10)②13:00〜14:20(L.O.13:50)③14:40~16:00(L.O.15:30)④17:00〜18:20(L.O.17:50)⑤18:40~20:00(L.O.19:30)」。前回同様、ここでいう「真・三國無双」はシリーズ名でなくて、あくまでもアプリでの「真・三國無双」ね。 ・「真・三國無双」コラボレーションカフェ https://smusou.motto-cafe.com/ ※関連記事 KOEI TECMO CAFE & DINING(2017年8月10日-) ※前回記事 真・三國無双コラボレーションカフェ(2021年8月31日-10月10日) ・アプリ『真・三國無双』公式サイト https://game.smusou-sp.com/ ※関連記事 真・三國無双(iOS/Android 2021年3月10日-)
: 清岡美津夫
2022年1月12日(水) 21:22 JST
- 記事
- 187 閲覧数
514.
『三國志 覇道』1.5周年直前生放送(YouTube2022年3月15日)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・『三國志 覇道(ハドウ)』公式 好評サービス中 三国志ゲームアプリ (sangokushihadou) on Twitter http://twitter.com/sangokushihadou ※関連記事 『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第6回(YouTube2021年7月13日) ※新規関連記事 ゲーム内記念コラボ横山光輝『三国志』(三國志 覇道 2022年9月15日-30日) ・Twitter / sangokushihadou: 【特報】 3/15(火)21:00より 『三國志 覇道』1.5周年直前生放送 をお届けします。 ゲストに ふなっしー(梨の妖精) @funassyi が登場 お馴染みのメンバー @midori_hakozaki さん @mattsun_s さん MCの @fesmatsu さん そして伊藤Pで楽しくお届けします 放送URL https://www.youtube.com/watch?v=Mp46YP1bbho ... https://twitter.com/sangokushihadou/status/1499685505549877249 すっかり月イチ配信が定着したんで、ライブ配信「『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道!」シリーズの記事を新たに作らず、下記の「前回までの記事」に追記してまとめたんだけど、今回は同フォーマットのライブ配信ながら別枠ということで新たに記事を作る。 下記の3番目のURLのYouTubeページにて2022年3月15日火曜日21時からコーエーテクモゲームス主催で「『三國志 覇道』1.5周年直前生放送」があるという。出演者は敬称略で「MC:植松哲平(ラジオDJ)」「『三國志 覇道』プロデューサー:伊藤幸紀」「ゲスト:ふなっしー(梨の妖精)」「箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー)」「松本忍(声優)」とのこと。タイトル通りゲーム「三國志 覇道」についての配信。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/
...
: 清岡美津夫
2022年3月 9日(水) 06:55 JST
- 記事
- 184 閲覧数
515.
Wo Long: Fallen Dynasty(2023年)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・ファミ通.com (famitsu) on Twitter https://twitter.com/famitsu ※関連記事 ルーンマスター三国英傑伝(Windows 2021年11月2日) ・Twitter / famitsu: コーエーテクモの新作『ウォーロン』日本語トレーラー&公式サイト公開。対応プラットフォームはPS5、PS4、XSX|S、Xbox One、Steamに 三国志を舞台にしたダークアクションRPG。名もなき義勇兵が妖魔がはびこる乱世に立ち向かう。2023年発売予定 #WoLong #ウォーロン https://famitsu.com/news/202206/15265029.html … https://twitter.com/famitsu/status/1536828378468450304 ※新規関連記事 Cosplay Collection Night @TGS(2011年9月17日) 下記サイトの下記ページによると、コーエーテクモゲームスより2023年に世界同時発売で「Wo Long: Fallen Dynasty」がリリースされるという。対応機種はPlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Xbox Game Pass、Steam、Windows ストア(※Xbox Game Pass 対応予定)。このタイトルだとわかりにくいが下記ページによるとジャンルは「ダーク三國アクションRPG」とのこと。思わず北辞郎でピンイン検索してしまったけど、ロゴにもあるようにタイトルは「臥龍」の意味。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 KOEI TECMO SPOT(東京渋谷2022年3月18日-) ※新規関連記事 夏の秋葉原電気街まつり2022(2022年7月1日-31日) ・PS5/PS4/Xbox SERIES X|S/Xbox One/Xbox Game Pass/Steam版
...
: 清岡美津夫
2022年6月15日(水) 23:39 JST
- 記事
- 179 閲覧数
516.
『三國志 覇道』1周年記念直前生放送(Twitter,YouTube2021年9月12日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 三國志 覇道 夏の大喜利コンテスト(Twitter2021年8月18日-31日) ※新規関連記事 シブサワ・コウ40周年記念番組 秋の陣(YouTube,ニコニコ生放送,Twitter2021年10月26日) ・『三國志 覇道』1周年記念直前生放送 https://www.gamecity.ne.jp/event/6046.html ※関連記事 『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第7回(YouTube2021年8月17日) ※新規関連記事 コーエーテクモLIVE! in TGS2021(2021年10月2日分) ※新規関連記事 『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第8回(Twitter,YouTube2021年10月12日) ・三國志 覇道 公式サイト #ハドウ https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi_hadou/ ※関連記事 三國志 覇道(2020年9月15日-) 上記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」のNEWSを見ると、上記の2番目のページにリンクされるTwitter、YouTubeのページにて2021年9月12日日曜日20時から22時までコーエーテクモゲームス主催でにてライブ配信「『三國志 覇道』1周年記念直前生放送」があるという。出演者は同じライブ配信の8月の「『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第7回」前回とほぼ同じで、敬称略でMCに「植松哲平(ラジオDJ)」「『三國志 覇道』プロデューサー:伊藤幸紀」、ゲストに「松本忍(声優)」「箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー)」に加え「ふなっしー(梨の妖精)」とのこと。タイトル通りゲーム「三國志 覇道」についての配信で、上記関連記事にあるようにそのゲームが2020年9月15日サービス開始なんで、「1周年記念直前」ということだ。 ※関連記事 『三國志14』公式生放送(2020年8月24日) ・『三國志 覇道』1周年記念直前生放送 / Twitter https://twitter.com/i/broadcasts/1jMKgpkaAPwGL ・『三國志 覇道』1周年記念直前生放送 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=n255wFx1RRs ・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242
...
: 清岡美津夫
2021年9月12日(日) 15:54 JST
- 記事
- 177 閲覧数
517.
コーエーテクモゲームス 画像・動画投稿ガイドライン(2021年11月10日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・コーエーテクモ (koeitecmogames) on Twitter https://twitter.com/koeitecmogames ※関連記事 新宿駅西口スーパーシートII・III・IVに「三國志 覇道」広告(2021年9月20日-26日) ※新規関連記事 真・三國無双8 Empires 体験版(PS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X/Steam 2021年12月2日) ・Twitter / koeitecmogames: 当社ゲームタイトルの「画像・動画投稿ガイドライン」を公開いたしました。 個人のお客様が、対象作品の動画・画像をSNSや動画配信サイトへ投稿・配信する際のガイドラインになります。こちらに沿って投稿される場合には、当社への個別の連絡は不要となります。詳細は→ https://www.gamecity.ne.jp/info/videopolicy.html ... https://twitter.com/koeitecmogames/status/1458366711636246529 コーエーテクモゲームスの下記ポータルサイト「GAMECITY」の下記ページにあるように、2021年11月10日にコーエーテクモゲームスの「画像・動画投稿ガイドライン」が公表された。三国についてのタイトルに、旧作はほぼ見えないものの、比較的新しい「三國志14 with パワーアップキット」「三國志14」「三國志13 with パワーアップキット」「三國志13」「真・三國無双8」「三國志 覇道」「真・三國無双」(Android/iOS)が挙げられる。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 シブサワ・コウ40周年記念番組 秋の陣(YouTube,ニコニコ生放送,Twitter2021年10月26日) ※関連記事 三國志14 with パワーアップキット(2020年12月10日) 三國志14(2020年1月16日) 三國志13 with パワーアップキット(2017年2月16日) 三國志13(2016年1月28日) 真・三國無双8(PlayStation4 2018年2月8日) 三國志 覇道(2020年9月15日-) 真・三國無双(iOS/Android 2021年3月10日-) ・画像・動画投稿ガイドライン https://www.gamecity.ne.jp/info/videopolicy.html
...
: 清岡美津夫
2021年11月11日(木) 23:27 JST
- 記事
- 176 閲覧数
518.
アプリ『真・三國無双』サービスイン記念特番(YouTube 2021年3月16日)
※前の記事 STOP劉備くん!(1991年7月17日発行) 2021年3月16日火曜日、下記リンク先のように21時から「アプリ『真・三國無双』サービスイン記念特番」をYouTubeでライブ配信するとのことで、タイトル通り下記関連記事の「真・三國無双」関連番組。出演者は敬称略で「MC:森本英樹(ニブンノゴ!)」「鈴木亮浩(アプリ『真・三國無双』プロデューサー)」「ゲスト:田村 淳(ロンドンブーツ1号2号)」「伊藤かな恵(声優/王元姫役)」。ライブだけじゃなくアーカイブもあるので記事にしてみた。 ・アプリ『真・三國無双』サービスイン記念特番 - YouTube https://youtu.be/DAYtkv6tKeY ※関連記事 真・三國無双(iOS/Android 2021年3月10日-) ・アプリ『真・三國無双』公式サイト https://game.smusou-sp.com/
: 清岡美津夫
2021年3月23日(火) 23:28 JST
- 記事
- 175 閲覧数
519.
りゅうおうのおしごと!コラボ大戦スタンプキャンペーン(三国志大戦 2021年8月4日-9月15日)
下記サイトの下記ニュースページによると2021年8月4日水曜日7時から9月14日火曜日27時59分(ということは日付的には15日水曜日にかかる)までアーケードゲーム「三国志大戦」内にて「『りゅうおうのおしごと!』コラボ大戦スタンプキャンペーン」が開催されるという。「今回の大戦スタンプは、『りゅうおうのおしごと!』コラボ武将カードが3枚、華装武将カードが1枚登場します。」とのこと。 コラボ武将カードについて下記ページから引用するに「『りゅうおうのおしごと!』コラボ武将カード『R諸葛亮』(cv:内田雄馬)、『R黄月英』(cv:金元寿子)、『SR諸葛鈴』(cv:日高里菜)が大戦スタンプの褒賞として登場します。」とのことで『りゅうおうのおしごと!』のキャラクターは順に九頭竜八一、空銀子、雛鶴あいだそうで。 ・三国志大戦公式サイト | 対戦型カードアクションゲーム https://www.sangokushi-taisen.com/ ※関連記事 一迅社とのコラボイベント(三国志大戦 2021年7月7日-8月4日) ※新規関連記事 三国志大戦 公式大会「統覇への道」決勝大会(2022年2月12日) ・『りゅうおうのおしごと!』コラボ大戦スタンプキャンペーン開催のお知らせ https://www.sangokushi-taisen.com/news/#/id/2e1964c18ec1920e ・TVアニメ「りゅうおうのおしごと!」公式サイト https://www.ryuoh-anime.com/
: 清岡美津夫
2021年8月 5日(木) 17:07 JST
- 記事
- 174 閲覧数
520.
くにおくんの三国志だよ 全員集合!プロジェクト開始(2021年9月4日)
※前の記事 メモ:三国志学会 第十六回大会 報告(2021年9月5日) 2021年9月6日月曜日、下記の謎のちゃんねるの動画を見る。意外と山陽がそこそこ速い?と思ってたら、それを見事に裏切られた。おもろいなー。 ・【姫路→大阪】私鉄特急に乗ったらとんでもないことに!? https://youtu.be/zMRhWiSBnn0 ※関連記事 メモ:三国志大文化祭2021(2021年9月5日) ※新規関連記事 環境から解く古代中国(2009年7月1日) それでこの日、公開のラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし) 第157回 2021.9.6配信で、下記の関連記事の三国ネタだけでなく、大きいネタがあって、それで初めて知ったこと。。 ・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし) 第157回 2021.9.6配信 https://www.youtube.com/watch?v=g0c-YkmhojY ※関連記事 真・三國無双コラボレーションカフェ(2021年8月31日-10月10日) ※新規関連記事 【Career 2022】キャリア編集部の女性手帳/三国志人物作家版(2021年9月28日) この記事を書いている9月25日では下記の公式サイトが充実してきたんで、その時点を元にした説明なのだけど。 上記のラジオCha-ngokushiで言ってたように、元々はビデオゲームの「熱血硬派くにおくん」シリーズの35周年記念企画(1986年5月25日リリース)で、その35周年の9月4日(つまり3594→三国志)に、その記念作品(ARC SYSTEM WORKSによる)が「くにおくんの三国志だよ 全員集合!」であると発表された。 ・ARC SYSTEM WORKS OFFICIAL WEB SITE | アークシステムワークス公式ホームページ https://www.arcsystemworks.jp/ ※関連記事 2006年11月28日「ゲーミックスVol.1 横山光輝 三国志」公式サイトオープン ・くにおくんの三国志だよ 全員集合!公式サイト https://www.kuniokun.jp/3594saga/ ※新規関連記事 三国志祭(神戸市新長田2021年11月7日) ・くにおくん公式ツイッター on Twitter https://twitter.com/Kunio_Kun_PR まだ発売日は公表されてないものの、上記のツイッター・アカウントを見ると、プラットフォームはニンテンドーSwitch、プレイステーション4、PCだという。ジャンルは開発画面を見る限り、見下ろしの横スクロールアクションに見える。前述のラジオCha-ngokushiによると、「くにおくん」シリーズで「全員集合!」がタイトルに付くのは「くにおくんの時代劇だよ 全員集合!」だと。元々は瀧邦夫社長のテクノスジャパン(それで「くにおくん」なのか)からだけど、現行のシリーズは上記関連記事で触れたアークシステムワークスだそうで(三国ネタのゲーム作品があった)、横浜の地力で三国ネタなのかと思ってしまう。 ※関連記事 メモ:横浜中華街 関帝廟 関帝誕 神輿巡行(2013年7月31日) それで肝心な主役の くにおくんの役どころは関羽。演者のキャラの力でヒゲが描かれない関羽なのは、キティちゃんを思い出すね。 ※関連記事 歌舞伎5
...
: 清岡美津夫
2021年9月25日(土) 12:29 JST
- 記事
- 174 閲覧数
521.
『三国志大戦』の生放送 略して『三生』! 夏のバージョンアップ特集!(2021年7月4日)
下記、公式サイトで知ったこと。 ・三国志大戦|セガ公式サイト|トレーディングカードアーケードゲーム http://www.sangokushi-taisen.com/ ※関連記事 大戦シリーズを語り合う会(2021年8月1日) ※新規関連記事 一迅社とのコラボイベント(三国志大戦 2021年7月7日-8月4日) ・『三国志大戦』の生放送 略して『三生』! 夏のバージョンアップ特集! https://www.sangokushi-taisen.com/news/#/id/74a08c2223747e4c ※関連記事 『三国志大戦』の生放送 略して『三生』! ~稼働4周年記念特番~(2020年12月27日) 上記ページにあるように2021年7月4日日曜日20時から開始で、YouTubeにて公式で「『三国志大戦』の生放送 略して『三生』! 夏のバージョンアップ特集!」が生配信されるという。出演者は上記ページから引用するに「江越 彬紀(声優)、花田 勝 氏」「MC:クロイワザリガニ」とのこと。内容も同様に引用すると「今回は、ゲストに声優の江越 彬紀さん、プレイヤー代表の花田 勝 氏さんをお迎えし、この夏の三国志大戦の最新情報を、いち早くお届けいたします。」と。後からでも視聴できる。 ・『三国志大戦』の生放送 略して『三生』! 夏のバージョンアップ特集! - YouTube https://youtu.be/j6iaJl1Ea_A
: 清岡美津夫
2021年7月 2日(金) 23:16 JST
- 記事
- 166 閲覧数
522.
戦策三国志(iOS/Android 2021年12月1日-2022年4月25日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・ITmedia NEWS (itmedia_news) on Twitter https://twitter.com/itmedia_news ・Twitter / itmedia_news: 「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/25/news192.html ... https://twitter.com/itmedia_news/status/1518546628973858816 というよりそこのツイートにリンクしてある下記の記事から知ったことなんだけどね。 ・「サーバに致命的な不具合」のスマホゲー、「修正不可能と判断」でそのままサービス終了 問題発生から2日で - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/25/news192.html ※関連記事 待てあわてるなこれは孔明の罠だ(2014年6月18日) 下記公式サイトの2つの下記お知らせページによると、Ingameのシミュレーションゲーム「戦策三国志」(スマホ:iOS 9以降/Android6.0以降、基本プレイ無料(一部アプリ内課金あり))が2021年12月1月11時から正式サービスを開始し、2022年4月22日20時頃からの「サーバーに発生した致命的な不具合の修復」ができず2022年4月25日15日に終了するという。 ・戦策三国志 https://ingame.jp/index_hbs_ingame_app.php ・【戦策三国志】サービス開始のお知らせ https://ingame.jp/e/extend/game/common/hbs/second.php?css=20&gid=100&cclink=ingame&url=/news/notice/2021-11-25/31209.html ・【重要】サービス終了のお知らせ https://ingame.jp/e/extend/game/common/hbs/second.php?css=20&gid=100&cclink=ingame&url=/news/notice/2022-04-25/32130.html
: 清岡美津夫
2022年5月 8日(日) 03:50 JST
- 記事
- 158 閲覧数
523.
三国志大戦プレイ特典(英傑大戦2022年3月10日-)
すっかり紹介する時期を逸したので記録する意味の強い記事となる。 下記公式サイトの下記お知らせページによると、2022年3月10日に稼働開始したSEGAのアーケードゲーム「英傑大戦」には、同社旧作の「三国志大戦」から誘導的な特典があるようで、それが「三国志大戦プレイ特典」とのこと。具体的には「三国志大戦のプレイ回数によって英傑大戦で使用できる特典を獲得」できるとのことで、「三国志大戦で所持しているBGMカードのデータを引き継ぎ」や「総合戦績50戦以上の特典の武将は「ER孫堅」「ER曹操」「ER劉備」いずれか1つを選択し、武将として獲得」が用意されている。「三国志大戦のプレイ回数」は2月末までとのこと。 ・英傑大戦 三千世界の波動【セガ公式】 https://www.eiketsu-taisen.com/ ※関連記事 英傑大戦(2022年3月10日) ・三国志大戦プレイ特典について https://info-eiketsu-taisen.sega.jp/archives/295
: 清岡美津夫
2022年5月22日(日) 02:46 JST
- 記事
- 154 閲覧数
524.
十三支演義 偃月三国伝1・2 for Nintendo Switch(2022年9月22日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・絵咲まくら @オフトゥン研究所 お絵描きVtuber (oftunlab) on Twitter https://twitter.com/oftunlab ※関連記事 リンク:【0時LIVE】来た人描くぞ!お絵かき雑談!Drawing☆彡スペシャル回か(2022年3月20日) ・Twitter / oftunlab: 古いんだ!?スイッチで今年の8月に出るらしい https://www.otomate.jp/jyuzaengi/switch/ ... https://twitter.com/oftunlab/status/1519264598247231493 下記のゲーム公式サイトによると2022年8月25日(※追記、9月22日に変更)にIDEA FACTORY/REDより女性向け恋愛ADV「十三支演義 偃月三国伝1・2 for Nintendo Switch」が発売するという。対応機種が「Nintendo Switch/Nintendo Switch Lite」、「通常版 7,480円(税込)/特装版 9,680円(税込)/ダウンロード版 7,480円(税込)」とのこと。つまり下記関連記事にあるように別機種で発売された1作目、2作目をNintendo Switchにまとめてプレイできるようにしたタイトルだ。関羽がプレイアブルキャラクターの主役なので乙女設定で名前変更可能となる。 ・『十三支演義 偃月三国伝1・2 for Nintendo Switch』 https://www.otomate.jp/jyuzaengi/switch/ 関連記事 十三支演義 ~偃月三国伝~(2012年5月24日) 十三支演義 偃月三国伝2(2014年4月17日)
: 清岡美津夫
2022年5月10日(火) 00:08 JST
- 記事
- 153 閲覧数
525.
英傑大戦(2022年3月10日)
※前の記事 田中家、転生する。(電撃マオウ 2020年6月26日-) 2022年2月13日日曜日1時40分、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・一徳 (ITTOKU_art) on Twitter https://twitter.com/ITTOKU_art ・Twitter / ITTOKU_art: 英傑大戦 3月10日稼働開始決定です。OPムービーに担当カードも徳川家康出ておりました。どうぞ宜しく! ... https://twitter.com/ITTOKU_art/status/1492440604898332674 下記公式サイトで紹介されるように、SEGAのアーケードゲーム「英傑大戦」が2022年3月10日に稼働開始するという。下記関連記事にあるように、同社の「三国志大戦」と「戦国大戦」と同じシステムで、テーマは「江戸・幕末×戦国×三国志」とのことで、オールスターゲームの様相を呈している。 ・英傑大戦 三千世界の波動【セガ公式】 https://www.eiketsu-taisen.com/ ※関連記事 大戦シリーズを語り合う会(2021年8月1日) ※新規関連記事 三国志大戦プレイ特典(英傑大戦2022年3月10日-)
: 清岡美津夫
2022年3月10日(木) 00:33 JST
- 記事
- 144 閲覧数
526.
最強でんでん(2022年6月8日正式リリース)
※前の記事 メモ:日本橋 小洞天 三国志プロジェクト(東京2022年4月30日訪店) 2022年4月30日土曜日、時間調整に東京メトロ東西線日本橋駅ホームでネットにつないで12時ぐらいに出発。それでJRに乗り換えて、横浜方面に向かったんだけど、中吊り広告で気になるのがあって、それはスマホゲーム「最強でんでん」、同広告でそれは2種類あった。何回か見ているうちに、というかそのせいで何回か見たのだけど、12時35分、居並ぶキャラクターに「関雲長」がいることに気づく。そう、あの関羽だ。 この記事を書いているときにその情報をたぐったら、下記サイトが出てきた。つまり2022年6月8日にQCPlayよりスマートフォンアプリゲーム「最強でんでん」がリリースされたという。キャッチフレーズは「気になったらあなたの負け。グロかわアドベンチャー」※追記。下記リリース情報によると「このゲームは、弱小動物のでんでんむし(プレイヤー)が己を鍛え抜いて進化し、人類を含む全ての種族を超える『最強でんでん』になる物語です!」とのこと。 ・最強でんでん - 株式会社QCPlay https://snail.qcplay.co.jp ※リンク追記・『最強でんでん』正式リリース開始 https://snail.qcplay.co.jp/news-details.html?id=611
: 清岡美津夫
2022年6月 4日(土) 04:53 JST
- 記事
- 136 閲覧数
527.
三国志大戦 公式大会「統覇への道」決勝大会(2022年2月12日)
下記サイトの下記ニュースページによると2022年2月12日土曜日12時30分から「三国志大戦 公式大会「統覇への道」決勝大会」が開催されるという。「ゲスト出演者:花田 勝 氏、江越 彬紀(声優)」「MC:クロイワザリガニ」とのこと。その様子が下記3番目のURLのYouTubeページで生配信されるとのことだ。 ・三国志大戦公式サイト | 対戦型カードアクションゲーム https://www.sangokushi-taisen.com/ ※関連記事 りゅうおうのおしごと!コラボ大戦スタンプキャンペーン(三国志大戦 2021年8月4日-9月15日) ※新規関連記事 三国志大戦 英傑録 第五集 ~星霜を越え、再び覇道へ~(2022年4月1日) ・三国志大戦 公式大会「統覇への道」決勝大会 生放送配信決定! https://www.sangokushi-taisen.com/news/#/id/5e6d28c3bbe345cb ・三国志大戦 公式大会「統覇への道」決勝大会 【メインチャンネル】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rlkkH02OSkI
: 清岡美津夫
2022年2月11日(金) 03:08 JST
- 記事
- 130 閲覧数
528.
コーエーテクモゲームス 東京ゲームショウ2022(配信2022年9月16日17日 千葉 一般公開9月17日18日)
※関連記事 Wo Long: Fallen Dynasty(2023年) 昨年の東京ゲームショウは感染症の影響により、端からオンラインのみだったけど、今年は来場が復活し、三国関係だと上記関連記事の「Wo Long: Fallen Dynasty」推し(ご人的に誤変換に見えてしまうのだけど「ダーク三國死にゲー」がジャンルだそうで)。まず2022年9月16日金曜日19時から19時50分までの枠で下記サイトよりTGS公式配信があってその後半部分が「Wo Long: Fallen Dynasty」についてで「■出演/安田文彦(プロデューサー)/山際眞晃(開発プロデューサー)」とのこと。また2022年9月17日土曜日18時から22時までの枠でニコニコ生放送/YouTubeライブ/Twitterにて「コーエーテクモLIVE! in TGS2022」が配信され三国関連は引用するに「18:40~19:10 『三國志 覇道』 #ハドウ への道 TGS出張版」「19:45〜20:10 Wo Long: Fallen Dynasty」が上げられる。2022年9月17日土曜日18日日曜日の一般公開日での千葉県千葉市美浜区幕張メッセの会場のコーエーテクモブースでは「Wo Long: Fallen Dynasty」の試遊ができるとのことだ。 ・コーエーテクモゲームス 東京ゲームショウ2022 特設サイト https://www.gamecity.ne.jp/tgs/ ※前回記事 コーエーテクモ特別番組(TGS2021 10月2日) コーエーテクモLIVE! in TGS2021(2021年10月2日分) ※新規関連記事 ゲーム内記念コラボ横山光輝『三国志』(三國志 覇道 2022年9月15日-30日) ・幕張メッセ オフィシャルWebサイト http://www.m-messe.co.jp/ ※関連記事 TOKYO GAME SHOW 2019 コーエーテクモゲームス(2019年9月14日-15日)
: 清岡美津夫
2022年9月 9日(金) 05:22 JST
- 記事
- 127 閲覧数
529.
ゲーム内記念コラボ横山光輝『三国志』(三國志 覇道 2022年9月15日-30日)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。というより2022年9月13日ライブ配信の下記動画が発表元。 ・『三國志 覇道(ハドウ)』公式 好評サービス中 三国志ゲームアプリ (sangokushihadou) on Twitter http://twitter.com/sangokushihadou ※関連記事 『三國志 覇道』1.5周年直前生放送(YouTube2022年3月15日) ・Twitter / sangokushihadou: #三國志覇道 2周年直前生放送 横山光輝先生の「三国志」とコラボ決定!! ・期間は9/15(木)0:00~9/30(金)23:59 ・さまざまなコラボアイテムが登場。 「三国志」コラボイベントやログインボーナスを開催します https://youtu.be/uDcA0VvhagI ... https://twitter.com/sangokushihadou/status/1569676880139415552 ・『三國志 覇道』2周年直前生放送 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=uDcA0VvhagI 下記のMMO戦略シミュレーション「三國志 覇道」公式サイトの下記お知らせページによると、2022年9月15日木曜日から9月30日金曜日23時59分まで「ゲーム内記念コラボ横山光輝『三国志』」が開催されるという。マンガ横山「三国志」関連のを、「コラボ特別ログインボーナスやコラボ「闘牌遊戯」イベントなど無償で手に入るほか、有償のパック販売や購入特典として手に入れることができます。」とのこと。具体的には武将スキン(全20体)、チャットスタンプ(全23種)、君主アイコン(全40体)の3つ。 ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 コーエーテクモゲームス 東京ゲームショウ2022(配信2022年9月16日17日 千葉 一般公開9月17日18日) ※新規関連記事 三國志 武将大名鑑(KT App 2022年9月13日-10月2日) ・三國志 覇道 公式サイト #ハドウ https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi_hadou/ ※関連記事 夏の秋葉原電気街まつり2022(2022年7月1日-31日) ※新規関連記事 『三国志』の世界(東京都青梅市2022年10月1日-12月18日) ・2周年記念特設ページ https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi_hadou/2nd_anniversary.html
: 清岡美津夫
2022年9月15日(木) 05:19 JST
- 記事
- 121 閲覧数
530.
リンク:【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦 #03】(ゲームさんぽ2023年2月8日)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・ライブドアニュース (livedoornews) on Twitter http://twitter.com/livedoornews ・Twitter / livedoornews: 【どうなる】諸葛亮ガチ勢の専門家が編成する『英傑大戦』の三国志デッキ https://youtu.be/-JpxoIxMkGU 第3話では三国志研究の第一人者である渡邉義浩先生と一緒に三国志デッキを編成。予想通り開幕と同時に諸葛亮を秒で選ぶ渡邉先生だが、それ以外の武将は一体誰を選ぶのか?#ゲームさんぽ ... https://twitter.com/livedoornews/status/1623245251635826688 下記の以前の関連記事に同企画の流れは書いたのだけど、今回はYouTubeにて2023年2月8日に「【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦 #03】」が下記の2番目のURLのように公開された。27分15秒の動画。今回のゲームはアーケードゲームの「英傑大戦」。三国だけでなく他の国・時代も題材に含むゲームなので、動画自体、続き物とのことだけど、三国パートがこの第3回目。出演は案内役に編集部 マスダさん、三国関連のゲストにおなじみ、早稲田大学理事・文学学術院教授の渡邉義浩先生。 ・ゲームさんぽ /ライブドアニュース - YouTube https://www.youtube.com/user/gotouchi10sec ※関連記事 【歴史好き必見】三国志研究の第一人者と見るゲームの英雄たち(ゲームさんぽ2021年10月30日-) ・【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦 #03】 https://youtu.be/-JpxoIxMkGU ※関連記事 英傑大戦(2022年3月10日) ※新規関連記事 リンク:数多くの三国志ゲームから厳選!超ハマってしまったナムコの『三国志:中原の覇者』についてアツく語ります(YouTube2023年2月9日) ・渡邉義浩ホームページ http://ywata.gakkaisv.org/ ※関連記事 後漢書 本紀[一](2022年11月28日) ざっくりわかる 8コマ三国志(2022年11月18日) 三国志に学ぶ「良い戦略、悪い戦略」(2022年6月7日) ※新規関連記事 メモ:邪馬台国サミット2021(NHK BSプレミアム2021年1月1日)
: 清岡美津夫
2023年2月16日(木) 00:08 JST
- 記事
- 111 閲覧数
531.
妖怪三国志 国盗りウォーズ~最終決戦~(妖怪ウォッチ ぷにぷに2022年7月16日-30日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・あきよん (akiyon8) on Twitter http://twitter.com/akiyon8 ※関連記事 三国志を知るために(兵庫県神戸市2022年4月8日-9月9日) ・Twitter / akiyon8: 火事じゃらなんじゃらでドサクサの中、ぷにぷに三国志コラボ始まってました。孫策出た。おはようございます。 ... https://twitter.com/akiyon8/status/1592633268461268992 下記サイトにあるようにiOS、Google play向けのスマホゲームにLevel-5 Inc.の『妖怪ウォッチ ぷにぷに』のがあって、下記のOfficial Twitter AccountのStatusによるとそのゲーム内で2022年11月16日水曜日から11月30日水曜日まで「妖怪三国志 国盗りウォーズ~最終決戦~」が開催されるという。つまり『妖怪ウォッチ』の三国志シミュレーションゲーム『妖怪三国志』やそれをうけてアニメ『妖怪ウォッチ』内でも展開していた「妖怪三国志」を『妖怪ウォッチ』のゲーム『妖怪ウォッチ ぷにぷに』でコラボレーションするという企画。 ・妖怪ウォッチ ぷにぷに|スマホゲーム 公式サイト https://yokai-punipuni.jp/ ※関連記事 妖怪三国志第3弾~覇王輪廻あらわる~(妖怪ウォッチ ぷにぷに2019年7月17日-31日) ・妖怪ウォッチ ぷにぷに公式 (yokai_punipuni) on Twitter http://twitter.com/yokai_punipuni ・Twitter / yokai_punipuni: 【新イベント】 11/30(水)まで「妖怪三国志 国盗りウォーズ~最終決戦~」を開催!『妖怪三国志 国盗りウォーズ』から「蒼霊仙蛇(そうれいせんじゃ)カイラ」や「封神道士(ほうしんどうし)・太公望」など、強力な武将妖怪たちが多数新登場!詳細はゲーム内をチェックしてね!#ぷにぷに ... https://twitter.com/yokai_punipuni/status/1592713006622052354 ・Twitter / yokai_punipuni: 【ガシャ情報】 「三国志ガシャ」を開催!さらに11/17(木)まで、ZZZランク「封神道士・太公望」やZZランク「闘将洞潔」など、新キャラ5体の出現率がアップ中!この5体は、Lv50&わざLv3の状態でともだちになるよ! #ぷにぷに ...
...
: 清岡美津夫
2022年11月16日(水) 22:23 JST
- 記事
- 108 閲覧数
532.
三国志名将伝(iOS/Android 2020年11月19日-)
※前の記事 真・一騎当千(Blu-ray&DVD2022年6月24日) 2022年7月1日金曜日。4時の目覚し時計で起床、4時50分、2020年12月1日読売テレビ放送、アニメ「ゴールデンカムイ」のCMに、ゲーム「三国志名将伝」が映画「新解釈・三國志」とコラボとのことだけで、そもそも数ある三国志関連ゲームがあるんで、それを網羅的に記事にすることは難しく、こういった機会に記事にしてみる、以下。 ※関連記事 新解釈・三國志(2020年12月11日) 下記公式サイトの下記お知らせページによると、playbestのRPG「三国志名将伝」(iPhone5s以上、iPadAir、iPad mini2&Android4.3以上(RAM1G以上)、基本無料(一部課金あり))が2020年11月19月11時から正式サービスを開始したという。 ・「三国志名将伝」公式サイト https://meishoden.playbest.co.jp/ ※関連記事 戦策三国志(iOS/Android 2021年12月1日-2022年4月25日) ・『三国志名将伝』正式サービス開始! https://meishoden.playbest.co.jp/newsDetail/18
: 清岡美津夫
2022年7月30日(土) 08:49 JST
- 記事
- 103 閲覧数
533.
リンク:ボドゲもんのソロボドゲ研究。防衛三国志編その0001(YouTube2018年6月1日)
※前の記事 時re風(岐阜県大垣市2021年4月3日-) 2022年10月10日月曜祝日、早い目に出ようとゆるりと身支度していたら結局、8時30分出発、某大学は休みじゃないのか、道幅とってうざい。9時河原町駅発。阪急。神戸線。向かいの席のケータイからのライトが眩しい。気づいてないのか、一言かければ済むような気もするけど、わざとの可能性や故障の可能性もあるかもしれない。でもそれだけバッテリーの余分な消費があって「ざまぁ」と思わくもないけど、LEDのエネルギー効率から考えてさほど電気量を消費しないだろうし、と思っていたら、鞄にしまってくれた。10時26分大開駅。10時45分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着、11時オープンまで待つことに。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 パリピ孔明 11巻(2022年10月6日) ※新規関連記事 田中家、転生する。 3(2022年10月5日) 12時56分、店内でくつろいで下記の三国志ニュースの記事を書いていたら、YouTubeでおすすめ動画で出てきて知ったこと。 ※関連記事 リンク:【ゆっくりボードゲーム実況】防衛三国志(YouTube2016年7月7日) それが2018年6月1日の過去動画、「【ボードゲーム実況】ボドゲもんのソロボドゲ研究。防衛三国志編その0001」というもの。上記関連記事と同じく、ガードゲーム「防衛三国志編」に関する動画だ。20分54秒でまとまっている。 ・【ボードゲーム実況】ボドゲもんのソロボドゲ研究。防衛三国志編その0001 - YouTube https://youtu.be/LbEDGSaqjlk タイトルにある、そして動画でプレイされるカードゲーム「防衛三国志」は下記のサイトの下記ページにあるように、2016年春にあらいよしゆきさんのゲームデザイン、hideppさんのイラストでリリースされたものだ。 ・あらいよしゆき | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント https://gamemarket.jp/booth/1879 ・防衛三国志 https://gamemarket.jp/game/23504 ※関連記事 防衛三国志(2016年5月5日)
: 清岡美津夫
2022年11月15日(火) 22:18 JST
- 記事
- 81 閲覧数
534.
三國志 武将大名鑑(KT App 2022年9月13日-10月2日)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・コーエーテクモ「三國志」(公式) @『三國志14WPK』好評発売中! (sangokushi_kt) on Twitter http://twitter.com/sangokushi_kt ※関連記事 三国志 水魚之交 リアル展示(神戸ファッション美術館2022年1月29日-2月5日) ・Twitter / sangokushi_kt: 【広報スタッフ】 先日プレオープンした、『コーエーテクモ アプリ(KT App)』にて、「三國志 武将大名鑑」が10/2(日)まで無料で読めちゃいます! 延べ6500名の武将データや顔CGが掲載の大ボリューム! ぜひこの機会にダウンロードください♪ https://www.gamecity.ne.jp/ktapp/ ... https://twitter.com/sangokushi_kt/status/1569606102815502336 下記サイトのコーエーテクモゲームスによる、下記ページで配信されるエンターテインメント・ブック「コーエーテクモ アプリ(KT App)」(iOS: 11.0 以上 / Android: 8.0 以上)がプレオープン中。下記の公式アカウントにあるように、期間限定の無料書籍がいくつか読めるのだけど、上記ツイートにあるように、2022年9月13日火曜日から10月2日日曜日まで、下記の関連記事で触れた、「三國志 武将大名鑑」をアプリ内で無料で読むことができるという。タイトル通りシミュレーションゲーム「三國志」シリーズ関連本、「三國志12」までの武将を網羅的に掲載。 ※関連記事 三國志 武将大名鑑(2015年3月27日) ・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ※関連記事 ゲーム内記念コラボ横山光輝『三国志』(三國志 覇道 2022年9月15日-30日) ・コーエーテクモ アプリ(KT App) https://www.gamecity.ne.jp/ktapp/ ・コーエーテクモ アプリ(KT App)@プレオープン中! (Koeitecmo_App) on Twitter http://twitter.com/Koeitecmo_App
: 清岡美津夫
2022年9月17日(土) 15:45 JST
- 記事
- 79 閲覧数
535.
「虎牢関の戦い」作戦会議 !『三國志 真戦』第7回公式生放送(YouTube2022年9月30日)
下記の出演者によるnote記事で知ったというか、あちこちで目にしてたけど時期を逸したがアーカイブ配信もあるんで今頃紹介。 ・9月の活動報告/40歳以降の学習戦略|佐藤ひろお|三国志研究中 https://note.com/hirosatoh3594/n/nc54e78900133 ※関連記事 日本三國 第1巻(2022年3月10日発売) ※新規関連記事 メモ:中国西遊記マンガ創作(ビランジ50号2022年9月20日発行) 下記YouTubeのチャンネルの下記ページにあるように、というよりそのページにて、2022年9月30日金曜日20時より「「虎牢関の戦い」作戦会議 !『三國志 真戦』第7回公式生放送」がライブ配信されたという。出演者は下記配信ページの概要欄から引用するに「・スベシャルゲスト:佐藤大朗/・キック一郎/・荒木美鈴/・ちゅうにー」とのこと。タイトルにある「三國志 真戦」は下記関連記事にあるようにスマホアプリ ・三國志 真戦 - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCmm-1Vh2VdyMx79fkSOZJJA ・「虎牢関の戦い」作戦会議 !『三國志 真戦』第7回公式生放送 https://www.youtube.com/watch?v=FuKG1p1z9GI ※関連記事 三國志 真戦(2021年5月19日-) ・佐藤ひろお@『晋書』完訳プロジェクト (Hiro_Satoh) on Twitter https://twitter.com/Hiro_Satoh ※関連記事 三国志学会 第十七回大会 三国志大文化祭2022(東京2022年9月4日日曜日) 志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2022年9月23日) ※新規関連記事 志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2023年4月29日)
: 清岡美津夫
2022年10月 3日(月) 05:50 JST
- 記事
- 79 閲覧数
536.
リンク:【ゆっくりボードゲーム実況】防衛三国志(YouTube2016年7月7日)
※前の記事 これならわかる中国の歴史Q&A(大月書店2003年3月20日発行) 前の記事に引き続き、2022年8月13日土曜日10時ごろに国会図書館に来たのだけど、(記事を書く都合から)その話の前に、昼頃にTwitterのTimelineで見かけたこと、下記の12時59分のTwitter Accountの下記Statusね。 ・hidëpp (JohnnyHidepp) on Twitter http://twitter.com/JohnnyHidepp ※関連記事 趙雲と阿斗(神戸 魏武帝廟2021年11月14日-) ・Twitter / JohnnyHidepp: 【ゆっくりボードゲーム実況】防衛三国志 https://youtu.be/DbAOvcmdKT0 @YouTube より 防衛三国志て知っとる? このお一人用カードゲーム。わしイラスト担当 ... https://twitter.com/JohnnyHidepp/status/1558302284769263616 上記のツイートにURLがあるのだけど、下記のように、YouTubeにて2016年7月7日に「【ゆっくりボードゲーム実況】防衛三国志」という13分50秒のプレイ動画が公開されたとのこと。やはりプレイ動画があるとどんなゲームかが視覚的にわかりやすい。 ・【ゆっくりボードゲーム実況】防衛三国志 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=DbAOvcmdKT0 ※新規関連記事 リンク:ボドゲもんのソロボドゲ研究。防衛三国志編その0001(YouTube2018年6月1日) タイトルにある、そして動画でプレイされるカードゲーム「防衛三国志」は下記のサイトの下記ページにあるように、2016年春にあらいよしゆきさんのゲームデザイン、hideppさんのイラストでリリースされたものだ。 ・あらいよしゆき | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント https://gamemarket.jp/booth/1879 ・防衛三国志 https://gamemarket.jp/game/23504 ※関連記事 防衛三国志(2016年5月5日)
: 清岡美津夫
2022年9月 8日(木) 18:20 JST
- 記事
- 78 閲覧数
537.
リンク:数多くの三国志ゲームから厳選!超ハマってしまったナムコの『三国志:中原の覇者』についてアツく語ります(YouTube2023年2月9日)
※前の記事 柳川順子の中国文学研究室(2019年6月12日-) 2023年2月10日金曜日4時30分、愛知県内のネットカフェで起床。下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・おかもとよしき (shO8KZ6buaRrqq4) on Twitter http://twitter.com/shO8KZ6buaRrqq4 ・Twitter / shO8KZ6buaRrqq4: YouTube「岡本吉起ゲームch」新作動画を公開しました 数多くの三国志ゲームから厳選! 超ハマってしまったナムコの『三国志:中原の覇者』についてアツく語ります チャンネル登録宜しくお願いします #拡散希望 https://youtu.be/WHZQEMV15DQ ... https://twitter.com/shO8KZ6buaRrqq4/status/1623706004331585536 下記ページにあるようにYouTubeの「岡本吉起ゲームch」にて2023年2月9日に岡本吉起氏による動画「数多くの三国志ゲームから厳選!超ハマってしまったナムコの『三国志:中原の覇者』についてアツく語ります」が公開された。11分52秒。タイトル通りファミリーコンピューターのゲーム作品「三国志 中原の覇者」について語る。語り手の岡本吉起氏はゲームプロデューサーであり、カプコンに勤めていたときは「ストリートファイターII」などのタイトルを担当していたと。そのためカプコン時代のエピソードがちょいちょい出てくるし、何よりこのゲーム作品の魅力が未プレイでも伝わってくる。あとこれを作った制作者の話があって興味深い。 ・数多くの三国志ゲームから厳選!超ハマってしまったナムコの『三国志:中原の覇者』についてアツく語ります - YouTube https://youtu.be/WHZQEMV15DQ ※関連記事 リンク:【諸葛亮ガチ勢】三国志の専門家と歴史カードゲームで最強のデッキを作ってみた【英傑大戦 #03】(ゲームさんぽ2023年2月8日) ※関連記事 RCGSコレクション(正式版2019年4月-)
: 清岡美津夫
2023年2月27日(月) 18:52 JST
- 記事
- 46 閲覧数
538.
三国志ロワイヤル サービス終了(Mobage 2023年4月12日)
下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・三国志ロワイヤル(公式) (pr_sgr_official) on Twitter http://twitter.com/pr_sgr_official ・Twitter / pr_sgr_official: 【重要】サービス終了のお知らせ 「三国志ロワイヤル」をご利用いただき誠にありがとうございます この度、2023/4/12(水)12:00をもちましてサービスを終了させていただく事となりました 多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より感謝申し上げます 詳細はゲーム内お知らせをご確認ください。 ... https://twitter.com/pr_sgr_official/status/1623880628411449344 下記関連記事にあるように2013年11月27日よりDeNAのMobageにてサービスの始まったゲーム「三国志ロワイヤル」が、上記ツイートによると、「2023/4/12(水)12:00」にサービス終了とのこと。 ※関連記事 三国志ロワイヤル(Mobage 2013年11月27日) ・三国志ロワイヤル - モバゲー https://www.mbga.jp/AFprphz03594/_game_pre_register?gid=12016004 ※関連記事 三国志ロワイヤルとコーエーテクモゲームスのコラボレーション(2014年11月-2015年2月)
: 清岡美津夫
2023年2月18日(土) 22:47 JST
- 記事
- 39 閲覧数
539.
一騎当千エクストラバースト(2020年5月25日)
※関連記事 P真・一騎当千(2022年7月4日全国導入) 上記関連記事を書くにあたり知ったこと。 ・『一騎当千エクストラバースト』公式サイト【一騎EB】|えくばと https://www.marv.jp/product/ikki_eb/index.html ※関連記事 一騎当千 バーストファイト(2012年5月16日) 塩崎雄二原作(マンガ)「一騎当千」のゲーム「一騎当千エクストラバースト」がマーベラスより2020年5月25日にリリースされたという。そのままコピペするにジャンルは「美少女ハイパー大乱戦」、対応OSは「iOS 12以降、Android 6.0以降 Windows8.1/10 64bit」、 価格は「基本プレイ無料(一部アイテム課金)」。
: 清岡美津夫
2023年2月22日(水) 01:43 JST
- 記事
- 32 閲覧数
最初 |
前へ |
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 | 次へ | 最後