Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 241 - 270 / 534 件 (0.0092 秒). 検索条件の修正

241. 2005年11月5日「八卦の空」(ミステリーボニータ12月号)
12月号、ゲット、おめでとうございます。 あ、うちのブログ、バージョンアップしたら、ようやくそちらへトラックバック送信できるようになりました(喜)

242. 「早稲田祭2005の早大三国研」リンク集
こんばんわー。コメント&トラックバックありがとうございます~ いえいえ、そちらの方が文化祭の楽しさが伝わってきますよ♪

243. 「早稲田祭2005の早大三国研」リンク集
おー、オムそば幹事長優勢ですか。おめでとうございます(?) あ、オフ会の参加表明されてましたね。 都合がつけば、お会いするのを楽しみにしております。

244. 三国志関連同人誌即売会リンク集
>げそさん あ、それは私も思いました。 さすがに「孫呉カルテットといえば、歴代の丞相の孫邵、顧雍、陸遜、歩[陟/馬]だろ」なんてマニアックなことは言いませんが。 やはり魯粛が真・三國無双シリーズでキャラ立ちしていないのが大きいんでしょうね。 (もし真・三國無双シリーズで魯粛が出るとしたら、どういうキャラになるか興味があるのですが) ルーツは四人でというより陸遜&呂蒙+甘寧&凌統という感じだと思います……って真・三國無双をやったことない私が言うのも何か違うのですが(汗) ここは感覚的にわかっている人のコメントを待ちたいところです。 でもキャラに対するヒエラルキーはあると思いますよ(笑) >英傑群像さん 同人イベント投稿BBSでリンクをはっていただきありがとうございます。 こういったオンリーイベントは個人レベルで立ち上げることが多く結構、いつの間にか、同人イベントを企画されていることがあるので、同人イベント投稿BBSがあるとサークル参加する身としては助かります。 BBSに書き込みが増えると良いですね。

245. 2005年11月18日 川原正敏先生の「三国志大戦特別漫画」連載
どうもこんにちわ。 金曜に第一回目で月曜に第二回目とはハイペースですね。 さすがに川原先生作画カードで固めるのは無理だったみたいですね(笑) まぁ、手元のサイトの先週分のアクセスログを見ると「川原 三国志」とか検索ワードがやたらあったんで、公式サイトを見てもらうという意義はありそうですね。

246. 「牀」 三国志の筑摩訳本を読む
こんばんわ。 そういっていただけると嬉しいです。 中華書局の1行分の訳が抜けていて、さらに直接出版社に指摘されて、さらに菓子折の一つもよこさず(笑)に文庫で訂正されていたってって話は以前、どこかのサイトでみかけました。きっと仁雛さんの書き込みだと思います。読んだとき、衝撃を受けました。一行、まるまる抜けているだなんて(汗) (ちなみに私の持ちネタ(?)は兪河が文庫の方で愈河になっていたってことですかね) なるほど、それぐらいの高さのベッドはなかったって話ですね。牀はせいぜい足のすねの高さぐらいですしね。 「女史箴図」のことは知らなかったんで、ネットでさらりと調べました。清の時代なんですね。 そういえば、牀として紹介されていて、寝台として使われているのは、武梁石室(嘉祥武宅山)の2世紀の画像石で「枕をして寝る女と殺人者」(中国古代の生活史)ぐらいですかね。

247. 2005年11月16日 宝島社文庫「三国志 曹操伝」
http://sekio516.exblog.jp/2195584 ↑關尾先生のブログより。 しかし、執筆者がわざわざ書店に出向いて購入しないといけない状況ってのは想像できないですね(汗) それよりリンク先に書かれている「まっとうな三国時代研究」ってのに期待大です。

248. 捜神記の日本語訳
こんにちわ、清岡です。 おー、それは気付きませんでした。というか、他にも司馬彪、習鑿齒とかいるところを見るとそういう列伝なのですね、きっと。 (晋書のことはあまり知らないので・汗) この列伝は面白そうですね。

249. 『その時歴史が動いた』三国志クライマックス!(2008年10月8日) via 「英傑群像」
どうも情報ありがとうございます。 初め失礼ながらよくあるマルチポストと思ったんですが、 http://3594h.blog95.fc2.com/blog-entry-9.html#comment_list ↑ここを見ると、ブログに応じて情報が変えられている点に感心しました。 宣材を消費者にある範囲内で自由に使わせ、クリエイティブな感性を刺激するのは面白い試みですね。

250. 2005年11月22日「STOP劉備くん!」発行
新版と旧版の写真を追加して、お出かけ前に新版と旧版の比較を箇条書きで書いてみました。 コメントのお返事は後ほどー

251. 2005年11月22日「STOP劉備くん!」発行
こんばんわ、清岡です。 >青い章魚さん そちらの記事は早かったので、リンク張って、紹介させてもらいました。 当初、未収録=コミック三国志マガジンの新作と思っていたので、あの二色カラーのマンガには驚きました。 典型的な「単行本になるとわかりにくいネタ」なんですが(汗)、面白かったです。 他の未収録作はごく初期の作品なんでしょうかね。 >DCさん こちらでは初めまして。 あ、私もリンク張りました♪、って報告の意味でコメントなしでよくトラックバック送信しますよ(笑) そうですね、いろんな方面でつながるのが面白いです。 ここで紹介させて貰っている記事ってすごいタイミングでしたね。 何か神秘性を感じます(笑)

252. 中国の消費者に対する「三国志の英雄をモチーフとした人物像調査」(2)&(3)
こんにちは 上司の方はある程度、予想の範囲内ですが、父親の方は想像できない範囲ですね。 それが返って、奥深いというか何というか、面白いです。 今日の15時あたり、第4弾が発表されるかもですね(笑)

253. 中国の消費者に対する「三国志の英雄をモチーフとした人物像調査」(2)&(3)
初めまして。 古い記事でも少なくとも私の分はコメント歓迎ですよ。 右の「RECENT COMMENTS」の欄で気付きますし♪ なるほど、「アンケートで見れる願望」=「現実の裏返し」って読み方もできますね。 そういう意味で多くの人々の現実ってのが伝わってくるようです(汗) そういえば全然、関係ない話なんですけど、ドンさんって三国志シンポジウムに参加していたドンさんでしょうか。違ってたらすみません。私自身、お会いしてないのですが、その後のその方の日記が参考になったもので。 ・2005年7月31日「三国志シンポジウム」雑感 http://cte.main.jp/newsch/article.php/152

254. 中国の消費者に対する「三国志の英雄をモチーフとした人物像調査」(2)&(3)
こんばんわ、再び書き込みありがとうございます。 同サイトでアンケート第四弾はないかとみたび「三国志」で検索かけたんですが、ないみたいですね。 かわりに11月21日-27日のアクセスランキングの3位が「父親にしたい三国志の英雄:諸葛孔明、黄忠や黄蓋も」の記事っていうことがわかったぐらいです。 関心が高かったようですね。 >三国志シンポジウム あ、やっぱり参加されていたんですね。 あれもまた次回があると良いですねー 日記は書かれる対象、三国志シンポジウムの内容も情報として面白いんですが、三国志シンポジウムに参加した身としてはどこらへんに関心を持たれたかってことの方が面白かったりします。 参加者の数だけ、面白いと感じたところが違うのだなぁ、と。

255. 元刊雜劇三十種(中央研究院漢籍電子文獻)
どうもこんにちわ。 >げそさん その説明は本でもサイトでもどこでもよく見かけますね。 よく使われるにはほとんどの三国志ファンがその説明で納得しているからなんでしょうね。 (というか、過去に三国志関連の創作の類をすべて「三国志」と説明された反動でしょうか) そうそう、 >「演義は吉川と横山しか読んでいませんが…」 は結構、見かけるような気がしますね(汗) >ストラップさん 「西遊記」のことを私はまったく知らないですが、なるほどそれもいろいろあるのですね。 知らないんで的はずれなことを書きそうですが、私は玄奘ときくと諏訪緑/著「玄奘西域記」や魔夜峰央/著「パタリロ西遊記」(確かマライヒが玄奘役)を連想します(笑) 日本のドラマの放送されることで、これから注目されるんでしょうね。 三国志関連の創作の場合、突き詰めていくと創作か何だかわからなくところになる場合があって面白いです。諸葛亮のファッションとか。 http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1452

256. 元刊雜劇三十種(中央研究院漢籍電子文獻)
こんばんわ。 シャーロック・ホームズの話は目からウロコですね! シルクハットだったら見ている方もあまり納得しなさそうです(笑) 結構、他にも探せばメディア固有のイメージってありそうですね。 小説なんかだと、服装などの細かい描写は省略される場合が多いですが、マンガだと描かないといけないんで、そこらへんははっきり出ますね。 三国志漫画だときっちり時代考証しているのは見たことないです。 まぁ、マンガの本質はそんなところにないからなんでしょうが。 「正史準拠のマンガはもう古い。これからは畫像石・畫像磚準拠のマンガだ!」なんて与太セリフを思いつきました(笑) そういえば「ベルサイユのばら」の軍服は革命後の軍服デザインだそうです。

257. 元刊雜劇三十種(中央研究院漢籍電子文獻)
おはようございます。 http://cte.main.jp/newsch/article.php/256 ↑ここの最後で書いた感じで歴史とは別のイメージが広まると歴史通りにやると逆に違和感を感じられてしまうようですね(汗) 歴史ものだとその作品を見て歴史ものが好きになったというのもあるんですけど、それより歴史ものが好きでその作品を見るってパターンが多いと思います。 その時点で見る人たちに目が肥えている人が多いんで、適当に書くと多くの受取手がリアリティを感じてくれなくなくなってしまいますからね(汗) でも考証が過ぎてそれを前面に出すと、逆に特定のジャンルに詳しくない見る人たちを置いてけぼりにしてしまいますね(汗)

258. 2005年12月上旬~ 赤兎馬の三国志ブロックフィギュア関連
こんばんわ。 ブロックフィギュアの説明、ありがとうござます。 なるほど「レゴ」の人形を想像すればよいのですね。 あ、本文中に追記したように「赤兎馬」のサイトにブロックフィギュアの情報が写真付きで載ってました。 見たことあるデザインです! なるほど、こんな感じなんですね。 「ここだけの情報」を見ると期待大です(笑)

259. 三国志 地図
トラックバック先のブログと相性が悪いみたいでトラックバック失敗しました(汗)

260. 三国志 地図
こんにちわ。 三国志の用語で検索されてうらやましいってのは、言われてみればそうですね。 サイトを立ち上げたばかりのころ、自サイトでは「孫氏」ばかり引っかかってました。おそらくパソコン関連の「孫氏」か「孫子」の誤変換でしょう(笑) メインコンテンツ以外で引っかかると、見ている人に対して申し訳ないな、って気持ちになりますね。。。。そのことはあまり詳しく書いてないんだって感じで(汗) あと、誤字(誤変換)で引っかかると、自分のサイトの間違いを指摘されたようで冷や汗ものです(汗) そういえば、あと「曹全碑」も多いです。こちらは多分、書道関連でしょうか。。。 http://cte.main.jp/newsch/article.php/198 それから「三国志 服装」も多いです。こちらはいずれまたブログのネタにでもします。

261. 三国志 地図
こんばんわー。それは知りませんでした! おどろきです。すごいですねー しかし、そのまま私の作品を読んでくれる人は少なそうです(汗)

262. 2005年11月~「中国古典小説選」全12巻
どうも初めまして。 そう気になさらず、お気軽にコメント書いて下さると幸いです。 そんなにたいそうなブログでもないですし、書いている私がかなり浅学ですので(笑) あ、やはり3点セット、あったんですね。それだとおすすめですね。 他の漢文を読むときの、訳の参考になりますし。 訳が変だと思ったら、原文を当たれますしね。 参考になりました、書き込み、ありがとうございます。

263. 2005年11月~「中国古典小説選」全12巻
こんにちわ。 おぉ、そこのサイト、かなり詳しく解説されてますね。 それに見本ページもあってわかりやすいです。 しかし、次の配本が世説新語で嬉しいんですが、2006年3月25日なんですね。まだ当分、先ですね(汗)

264. 歴史サーチが終了
どうもお知らせと引用ありがとうございます。 http://rekishi.ameblo.jp/ ↑歴史サーチNEWSで人手を募集していたんですが、結局、話がまとまらなかったんですかね。 http://cgi.linkclub.or.jp/~tougo/ ↑東呉華亭の方はまだ生きているようですね。上海の情報を密かに楽しみです。 …と三国志ニュースでの歴史超ランキングへのリンクを消しておきますね。

265. 「三国志重大ニュース2005」投票結果発表
こんばんわー。 あの場ではプチ三国志シンポジウムができるほどのメンバーがそろってましたので、さすがに話題は三国志シンポジウムのことになりましたね(笑) その話が流れが投票に影響をあたえたんでしょう。いろんな三国志シンポジウムにまつわる興味深い話や裏話がきけてよかったです。 (オフレコなことが多くてそれらをネットで言いたくて口元がむずむずしてますが・笑) オフ会できいた話だと、来年は二つ三つは確定ですね。 http://sangoku.lib.net/apl/blog/?no=115 (↑そのうち一つは「三國相承展」とか) あと去年の今頃を考えると、今年のニュースの大半は知らなかったことなんで、何かあることを期待しております。

266. 「三国志重大ニュース2005」投票結果発表
<コメントスパム対策情報> RingBlog ver.2.41からあらかじめ登録した禁止ワードを入力すると、コメント拒否できる機能がつきました。 コメントスパムのホスト名よりも書かれている内容(リンク先や英文の煽り文句)の方が共通する部分が多く、数が少ないので、そちらの機能を優先してコメントスパムを拒否していきたいと思います。 データ取りのため、しばらく変なコメント(つまりコメントスパム)が続くかもしれません。あしからず。

267. 「三国志重大ニュース2005」投票結果発表
今日はURLの一部をとって「.ma/」(本当は半角)というキーワードが効果的でした。

268. 「三国志重大ニュース2005」投票結果発表
結局、「;¥s」(本当は半角)というのを禁止ワードに指定したら、一個もスパムが入らなくなりました。 なぜか、全部、セミコロンの後にスペースを入れるスパムだったので。

269. 香港小皿酒家 シードラゴン
どうもこんばんわ。 大成功、おめでとうございます。 関西人としては失敗してオチをつけるってのもおいしいかな、と密かにおもってました(笑)

270. 香港小皿酒家 シードラゴン
こんにちわ。 こちらこそありがとうございます。 まだ二週間たってないのですが、ずいぶん、昔のことのように思えます。 かなり楽しかったですね。 機会があれば次回も参加したいと思います。 そういえば下記のURLで書いたように、2月15日から19日の間、孫堅の演劇が池袋であるようですよ。 http://cte.main.jp/newsch/article.php/248 どんなものか気になるところです。