Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 121 - 150 / 534 件 (0.0087 秒). 検索条件の修正

121. 限定いも焼酎「赤兎馬(せきとば)」
三国志TシャツSHOP「赤兎馬」の過去のメルマガを見ると、イベント内で「赤兎馬」で乾杯したって話があったように思えるんですが、さらにそこで乾杯したらトリプルでかぶってますね(笑) http://www.plastic-rouge.com/souten/

122. 三国志小説に関するメモ
ようこそいらしてくださいました。 こちらこそ、素敵なweblogを公開してくださってありがとうございます。 それと「三国志を題材とした短編小説を執筆する前段階の事」でこちらのことを紹介していただきありがとうございます。 感想掲示板でそういったツリーを興味深く拝見していたんですよ。こうやってweblogである程度、まとまった文をみるとさらなる発見もあり面白いですね。 そうそう、上の私の文に「歴史的事実」(というより史書の記述ですが)以外に「民間伝承」が抜けているのに気付きました。 あと、読者の三国志的な知識をどの程度、想定するか、も難しいですね。私は全然、予備知識のない人にでも読めるようなのを目指したい方です。

123. 三国志小説に関するメモ
まだここのweblogのcgiがβ版なので、トラックバックの送信元によっては受け付けてないかもしれません。 もしそうだとしたら、ごめんなさい。 小説本編以外に感想掲示板も読んでいてためになる(作者にとっては励みになる)、面白いって良いですね。

124. 2005年5月16日「三国志ファンのためのサポート掲示板」開設二周年
どうもコメントと励ましのお言葉ありがとうございます。 読む方が楽しい空間ですか?! そういっていただけるとなんだか嬉しいですねぇ なるほど、三国志の認知度が広がったってのが一つの要因っぽいですね。アクセス解析をながめていると、実際、いろんな三国志ワードで来られていますし。 そうそう真剣に答えてくれるっていう信頼感は他の掲示板よりサポ板にはありますね(これも利用者の皆様方のおかげです)。答える中身をちゃんとしてますし。 他の三国志系掲示板(個人サイトじゃないやつ)を見てみると、「おいおいそんなこと書いたら初心者が勘違いするよ(汗)」ってツッコミを入れたくなるようなところもありますし。

125. 2005年5月16日「三国志ファンのためのサポート掲示板」開設二周年
>呂珪さん どうもオンラインではお久しぶりです。私がサイト移転のお知らせにそちらに行って以来ですね……というか、三顧会後のオンラインの挨拶の忘れてました(汗) まぁ、サポ板はレス入れやすいツリーがあれば書き込んでくださいな。 硬派なツリーばかりではないですので。 >青青生さん どうもお祝いのお言葉、ありがとうございます。 こちらこそ、いつも書き込み(ネタ振り)でお世話になってます。 またこれからも末永く、よろしくです♪

126. 1993年 押山雄一/著「RYUBI」
どうもお返事遅れました。 作者様自らの書き込み、感激です! おー、あのサイトにはそういう裏があったのですね。 でも、一通り三国志漫画が読めるサイトは貴重ですね♪ 更新されるとのことなので、それは楽しみが増えました。 それと私は三国志ファンの前にスタートレックファンなので、あのサイトもお気に入りです♪(特にイラスト入りの人物紹介のところ!) そうそう日記かどこかに確かその後の構想みたいなのを読んだような気がするんですけど(馬超がでてきて)、結構、大胆なプロットで、読みたいな、と覚えがあります。

127. 三国志系の携帯サイトに関するメモ
初めまして。こちらこそリンクとトラックバックありがとうございます~ http://webfrog.pupu.jp/ あ、こちらのcgiがまだβ版なので、一部のブログからだと文字化けするのかもしれません。すみません。 でもトラックバック中のリンクはちゃんとしているようなので、それは良かったです。 どうもこちらこそ、よろしくお願いしますね。

128. 2005年5月17日~6月8日 佐竹美保「三国志の世界」原画展
どうもようこそです♪ こちらこそ、貴重な情報、ありがとうございました。あ、毎度、そちらの書評(とくに、かぜ江)を楽しみにしております~ http://cte.main.jp/newsch/article.php/113 ↑といいつつ、私はかぜ江シリーズ(+角川ビーンズの新刊、朝香先生の同人誌)、三国志城に寄付したんですが(笑) あ、ここの記事は逃げませんのでごゆるりとどうぞ。 また遊びに来てくださいな♪

129. 2005年5月17日~6月8日 佐竹美保「三国志の世界」原画展
またまたようこそです。 えーえー、更新はマイペースが一番ですよ♪ 無理せずゆっくりじっくりでいってくださいな。 http://urawa.cool.ne.jp/kamidukido/index.html ↑「かぜ江シリーズ」の書評が終わったら、朝香先生が携わった「かぜ江シリーズ」の同人誌の書評でしょうか(笑) ただ、入手が難しそうですね(汗)

130. 2005年5月28日 コミック三国志マガジン第3号 白眉最良号
とりあえず、「STOP! 劉備くん!」(旧作タイトルより「!」が多い?)で雑兵Aがでているのを確認しました。 あと、三国志大戦は巻頭カラー3ページで、三国志城は白黒見開き2ページで紹介されていました。 三国志城の三国志にちなんだメニュー名が出ていたのもびっくりです。関羽カレーの写真もありました。。。食べた後ではなく(笑) http://cte.main.jp/newsch/article.php/112 ↑ほぼ全メニューはこちらで。

131. 第二回三顧会ダイジェスト移植版
おはようございます。ようこそです♪ こちらこそあれこれお話しできてありがとうございました。 そうそう大量の写真をどこかに載せたかったってのも移植の目的の一つです(うまく人物がうつっているのを避けました・笑) ちゃんとクギが抜けかけている、失敗してるぞ、って写真もばっちりです(笑) 陶器は釉薬ぬっているんで、文台さんのお姿がぼやけている写真なのが残念です(笑)。そうですね、出来上がりが楽しみですね。 http://blog.livedoor.jp/arrow12ds/archives/23427162.html ↑蒼天三国志blogで昨日発売したコミック三国マガジンの内容紹介があったんですが、その雑誌の一コーナーで三国志城の紹介があったようですよ。 食堂メニューが取り上げられていたのはなんだか嬉しいです。

132. 第二回三顧会ダイジェスト移植版
どうも、こんばんわ~ 三号、昨日、立ち読みしましたよ。件のページは白黒見開き2ページでした。谷オーナーのお写真が載っていたり、新メニュー名、関羽カレーの写真があったり(白黒だから赤さはわからないですが)、新メニュー名は三顧会のメンバーが考えた、というようなことが書かれていました。 まさか三顧会のことも書かれているとは思いませんでした(……ってネタバレすみません。。。) あ、劉備そばのときにはそんなことをおもってらしたのですね(笑) まぁ、伝えたいことが伝わって良かったです。 そういえば、そちらのサイトの写真が劉備そばの写真に変わりましたね。 うちの写真とあわせれば二方向から劉備そばが見れますね。なんだか感慨深いです。(だからどうしたって話ですが・笑)

133. 第二回三顧会ダイジェスト移植版
どうも、お久しぶりです。 そうです、加筆した上に、流馬制作途中の写真も追加しました。ああいうページがあると次の三顧会に向けて、三顧会がどういったものか説明するのに便利ですので(笑) あ、勝手にリンクはっちゃってすみません。。。というか、同姓同名別人の方のサイトだったらどうしよう、と今さらながら肝を冷やしております(汗) あ、私も自分のサイトは更新停滞中ですね(笑)

134. 第二回三顧会ダイジェスト移植版
再度の来訪、ありがとうございます~ 参加者や三顧会に興味のある人がリンクをたどって新たな輪ができたら良いなぁ、と思ってます。 あ、月刀さんのサイトへのリンク、追加しました。 伏兵でも主力部隊でも騎兵奇襲隊でも歓迎ですよ(笑) あ、私はいってみれば、電車鈍行隊でしょうかねぇ。 おー、お役に立てて何よりです♪ そうそう、白井三国志が復活してびびりました。 コミック三国志マガジン3号はそれも含め、ようやく漫画雑誌らしくなりましたねー。 「STOP! 劉備くん!」、次号も載るらしいですよ。 この調子で単行本が出てくれると嬉しいですね。

135. 2005年8月14日第三回三顧会(三国志城イベント)プログラム発表
初めまして、こんばんわー。 三国志好きでしたら、誰でも参加できますよ♪ 参加費も三国志城の入場料(一般500円、中学生以下250円)さえ払えば、それ以外、いりません。 三国志城へのアクセスは上記サイトか http://www.chugen.net/ ↑オンラインショップ「英傑群像」のフォーラムの「三国志城博物館案内」を参考にしてください。

136. 2005年6月 コミック三国志トゥルーエピソードvol.1発売
どうもこちらでは初めまして。 史書や古典以外にもコーエー・オリジナルがいろいろあるんで、「トゥルー」に自己アイロニーを込めている、なんて思ってもいたりしています(汗) あぁ、この本を元にして、「史実では~だったんだぜ!」っていう一部の三国志ファンを容易に想像できてなんだかイヤですね(笑)

137. 三国志ニュース6周年(10月22日)
こんにちわ。 どうもお祝いコメントをありがとうございます! 私の場合、皆様の暖かい閲覧を励みに記事が成り立っていますので、これからもどうか宜しくお願いします。

138. ネットでの三国志情報の広がり
>USHISUKEさん 一旦、沈んだ話題がまたこうやって広まるっていうのは嬉しいものですよ♪ それにそちらのblogではいろんな文献が上げられていて、改めてこの話題の面白さを味わいました。 感謝、感謝です♪ また、何か面白いのがあれば、話題を引き上げてくださいな >天草さん ファンの関心の深さはすごいですね。だから、さらに三国志ジャンルは奧が深いんですよね。訳の話にもおよぶんですから。 あ、リンクもトラックバックももちろんOKですよ♪ 個々の記事へのリンクも特に制限はありませんので、よろしくです~♪

139. ネットでの三国志情報の広がり
まぁ、訳が間違えることもありうるってことを前提で、三国志ファンが原文と訳文を見比べることができればいいんですけど、環境を整えるのにそれなりの資金と労力と時間が必要ですね。 なので、三国志のことを少しでもわかりやすく知ろうとして三国志の訳本を読んでいるファンには敷居が高いですね。 しかし、私はその郭嘉のところの訳を知らなかったんですが、罪作りな訳本ですね(汗)

140. 2005年7月上旬 サイト「54」公開終了
全然、関係ない件でとあるサイトを探していたら、「54」の移転先サイトをみかける。 とりあえず無事移転して何より。 そのサイトへのリンクは今ではもうなつかしい許可制。やっぱりまだ予断を許さない状況なんだろうな。 というわけで、私が関係するサイトから「54」へのリンクは当分、放置しておきます。

141. 「真・三國無双4 猛将伝」2005年9月発売決定
ちなみに、このブログの記事のオチは、記者の清岡が未だに無双シリーズをやったことがないってことです(笑)

142. History Baton
すみません。 http://webfrog.pupu.jp/ ↑まだベータ版で、仕様は前回同様です(汗) こちらからのトラックバック送信もblogサービスによっては通りません(涙)

143. History Baton
こちらでは、初めまして。そしてお久しぶりです。 うちのCGIはFC2のblogと相性悪そうですね(汗) あ、バトンを受け取っていただき、ありがとうございます~ ご回答、楽しみにしておきますね♪

144. History Baton
どうもバトン、うけとってくださってありがとうございます~ んまぁ、バトン自体は面白い試みですね。 http://tinyurl.com/dgct6 ↑History Batonで検索かけると、早くも賛否の「否」のページが出てきます。これは元の「Musical Baton」憎しから派生して居るんで、「History Baton」の細かな修正点は特に書いてません。。。 まぁ、条項に「バトンを止めるのもOK」って入れるとなお良いかもしれませんね。

145. History Baton
そういえば、Batonはパーコレーションモデルを適用して論じてみると面白いかもです。

146. History Baton
訂正。 上の検索結果へのリンク、もう「否」のページがひっかからなくなってました(汗)

147. History Baton
こちらでお知らせ。 http://www7.ocn.ne.jp/~buzhidao/index.htm ↑ここの「余記」でも似たような主旨の「歴史バトン」というのが7月4日に考案されています。 History Batonが7月5日なので、一日早く、質問については「時代」を意識している質問があります。

148. 2005年7月「歴史パズル三国志演義」発刊
どうも、貴重な情報、ありがとうございます。 実は廃刊を見計らって(←未確認)、「歴史パズル三国志演義」を発刊したのか、はたまた「本」ではなく「誌」ってあたりにツッコミを回避して欲しいのか、ともかく謎ですね(笑)

149. 2005年7月「歴史パズル三国志演義」発刊
どうも、こんばんわ、清岡です。 本の情報、ありがとうございます。 なるほどー、パズルに限らずやっぱりインタビューやら盛りだくさんな内容なのですね。 おぉ、三国志城の記事もあるんですか? では、8月14日に目を通すのを楽しみにしておきますねー そういや、もうすぐですね。楽しみ♪ そうそう、コミック三国志マガジン、出たんですよ。ここで紹介するタイミングを逸してます(汗)

150. 2005年7月「歴史パズル三国志演義」発刊
どうも再度の書き込みありがとうございます。 なるほどー、インタビュー記事が1ページなのですか。それであまり広告にはそのことを載せてないのですね(汗) では、ひそかに楽しみにしえおりますね(笑)