Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 331 - 360 / 534 件 (0.0097 秒). 検索条件の修正

331. 2006年7月14日 中国京劇院 三国志~諸葛孔明~(京都)
こんばんわ。 お役に立てて良かったです。そしてチケット、ゲットおめでとうございます♪ 楽しんでいってくださいねー。 というか私は京劇、ライブで見たことないんで、今回、見に行けず無念です(汗)

332. 4月25日は夏侯惇の命日
こんばんわー。 書き込み&トラックバックありがとうございます。 それと以前から見ていただいてくれたということで嬉しいです。 個人サイトの管理人としては好きな人物の命日がはっきりしていると企画をうち立てることができて良いですね~ あ、夏侯惇の命日のことをブログで書いてくださったおかげで知ることができました。ありがとうございます。

333. 趙雲子龍(マッスル)
どうも書き込みありがとうございます。 何か、そちらの掲示板でステキな情報が(笑) http://www.eonet.ne.jp/~gabachop/ 選手全員がスローモーションになるところを見てみたいです。 「泣いて馬謖を斬る」はちゃんと演出上、ジャイアント馬謖が亡くなっているあたりがナイスですね! 死の後に生。すばらしい! 「三国志」の範疇で甘えず新たなひねっているのが面白いです。

334. プレイ感想「三極姫~乱世、天下三分の計~」
こんにちわ。 「三国志城レジ係」さんで高順好きってことは私と会ったことのあるあの方ですね。 ゲームについての詳細なレポをありがとうございました! このゲームのシステムについて気になっていたんですが、他のゲームと比較すると、なるほど、そういう感じなんですね。 公式サイトでも現れている誤字はわざとだと思っていたんですが、その様子だと天然で誤ってそうですね(汗)

335. 百花三国志 列伝篇(2010年12月17日)
初めまして。ご丁寧な書き込みをありがとうございます。 まずはアプリ自体には誤字がないとのことで安心致しました。後で記事本文に追記致します。 やはり価格や質の面で電子書籍の利点が活かされるのですね。その上、特典もあるとは、多くの正子公也先生のファンに認知されると良いですね。

336. wiki/ノート:三国志
馬氏の五常はわざわざ出典まであげているあたりたちが悪いですね(汗) 未だにブログでサポ板へのリンクが張られたりすることがあるんで、情報元はさぞかし気分が良いと思います。 >>悪い意味で自己充足の場 それをも訂正したり編集方針の提案できるのがwikiの良いところなんでしょうが、安定するまで、もどかしい気がしますね(と第三者の私が書くのもなんですが・汗) 確信と天然は確かにどちらも対話が通用しなさそうですね(汗) ここらへんは安定するまで時間がかかる主因になっている気がします。 >>「正史と演義の違い」 改めて読むと何だか文化論ぶったような文みたくなってますね。 自身でブログ等を立ち上げて発表しないのはやはりWikipediaの場が目立つんで自尊心が満たされるんでしょうかね

337. 「愈河」で検索すると。
http://mujin.parfait.ne.jp/mujins/ ↑「むじん書院」の即席掲示板の過去ログを見るとちょうど2年前の状況が書かれていますね。 ビックリしたのが、おそらく出典が「爆笑三国志」と思われる、「郭図が「出ると負け軍師」と呼ばれていた」とかでしょうか(笑) 「書けば書くだけ良質」ってのは的を射ていて、納得です。知識自慢に根本で通じているんでしょうかね。

338. メモ:三国志ジャンルとWikipedia
こんばんわー >曹徳さん 多分、信用ならない箇所があれば訂正してください、ってノリだと思うんですが、カテゴリーによっては必ずしも時間が経てば正しい方向(より百科事典らしい方向)にはならないっていう証左になってしまってますね(汗) ただ百科事典の看板を下ろし、信憑性抜きにすれば、読み物として面白いですね(とそれじゃ本末転倒ですね・汗) >ゲソさん それは別の意味で楽しめる&興味深いですね!(笑) 私はそういうのも知りたい方なのですが、別の受け皿があるとありがたいです。Wikipediaに書くと消されてしまうおそれがあるので(汗) 「オーバーニーソックス(絶対領域)」とか三国志大戦の用語、さっぱりわからないですね(……とこういうときこそWikipediaのゲームのところを見れば良いんでしょうか………?) 三国志ジャンルの幅広さを悪い意味で感じてしまいます(笑)

339. メモ:三国志ジャンルとWikipedia
「絶対領域」は三国志大戦の用語じゃなくてオタク用語だというツッコミが入ったんで、一応、断り書きをここに入れておきます。

340. 公式サイト
どうもコメントありがとうございます。 実は元々、蒼天三国志のインデックスページの左下にあるブックマークが発想の元でして、それから英傑群像さんのブログで横山光輝オフィシャルサイトがオープンしたことを知り、それがきっかけでまとめてみました。 もうちょっと追加して前口上を抜くと(笑)、どこのサイトでも使えそうな感じですね。 蒼天航路の公式サイト、ないんですよね。作者のサイトも。出版社にするとかなりぼやけてしまいますし、モーニングのサイト(消えたり現れたりしてますが今ありましたっけ?)にすると連載を終えているんで違ってきますし。 (それと連載開始の月日も気になるところです) あと気になっているのが、一部で確実にジャンルを形成していた「旋風(かぜ)は江を駆ける」シリーズの一回目の掲載はいつだったのか、ってことです。 記録にそれほど執着しない出版社やファン層だと判らないことが多々あります(笑)

341. 2007年5月7日『八卦の空』(ミステリーボニータ6月号)
こんにちわ~ うぉ! それは気付きませんでした! 篆書はぱっと読めないものですから、おそらく背景としか認識してませんでした(汗) ちゃんと「八卦の空魏書方技伝/管輅字公明平原人…」って書かれてますね。 しかし、ファンの中だったら、誰か気付いていると思いますよ~

342. 2007年5月7日『八卦の空』(ミステリーボニータ6月号)
というようなことを書いていると、『赤壁』のキャストがきまったようですね。 英傑群像さんのブログより。 ・英傑群像 http://www.chugen.net/ ・映画「赤壁」情報速報5/10 http://sangokushi.chugen.net/?eid=651437 >周瑜役のトニー・レオンさん、諸葛亮役の金城武さん

343. 2007年5月7日『八卦の空』(ミステリーボニータ6月号)
続けて、英傑群像さんのブログより。 ・英傑群像 http://www.chugen.net/ ・映画「赤壁」5/14チョウ・ユンファ再び?黄蓋役 http://sangokushi.chugen.net/?eid=652631 周潤發(チョウ・ユンファ)、復活ですか?!(汗) リンクにある金城武さんの写真は様になってるなー

344. 2007年5月7日『八卦の空』(ミステリーボニータ6月号)
まだまだ油断できないですね 三度、英傑群像さんのブログより。 ・英傑群像 http://www.chugen.net/ ・映画「赤壁」チョウ・ユンファ黄蓋復帰ならず http://sangokushi.chugen.net/?eid=653588

345. 呉宇森(ジョン・ウー)監督『レッドクリフ(RED CLIFF)』報道まとめ
どうもお役に立てて良かったです。 梁朝偉の降板が決まったと報じられた一ヶ月後に普通に記者会見に出ているという恐ろしさがありますね(笑) http://cte.main.jp/newsch/article.php/585#comments ↑周潤発はその後、黄蓋役ででるとか、それはないとかまだ情報が右往左往しているので、まだまだ降板決定なのか油断できないところです(汗)

346. 中国新聞に三顧会の記事
こんにちわ。 最初からいる人(自己紹介時)は去年の8月より少なかった感じがあったんですが、その後、見知らぬ顔をたくさん見たんで何人参加したのか気になっていました。 なるほど、記事によると50名ほどになってますね。次回の8月14日、どうなるか楽しみです。 あ、取材の裏側(笑)を書いてみました。 http://cte.main.jp/newsch/article.php/332 ご笑納ください。

347. 第四回三顧会ダイジェスト4「三国志トランプ大会」
こんにちわ。 そうそう、会場で少しだけ小耳にはさみました、それ! なるほど伏兵だけじゃなく撃破でも叫ばれたら、プレイヤーの印象に残りますね(そして自己主張の強いヤツと誤解されそうです・笑) へぇ、そんな独自発展しているんですね。面白いです。 セリフをTシャツにするだなんて、芸人の長州小力さんが「切れてない」というセリフを有名にし、プロレスラーの長州力さんが4月16日から「切れてない」Tシャツを売ることを彷彿としました(と後半、マニアック過ぎるので脳内での削除を願います・笑)

348. 第四回三顧会ダイジェスト4「三国志トランプ大会」
あ、もしかして、上記サイトは三国志ニュースで軽く紹介するかもです。 三国志大戦、やったことない人(つまり私)でも読み込んでしまいますね。 ここらへん二次創作の材料じゃないかと、門外漢ながら思う次第。

349. 第四回三顧会ダイジェスト4「三国志トランプ大会」
こんにちわ。 三国志系を知らないユーザーでも「ここにいるぞ!」に元ネタがあることを空気で察してくれると幸いです(笑) というか、早速、ネタにされているんですね~ おぉ、サイトに協力されていたんですね。では三国志大戦2でも楽しみにしております(厚かましくてすみません・笑) グッズ、購入したんですね。ではこちらも忘れてなければ、前回の三国演義パズルのように楽しませていただきますね♪

350. 「三国志大戦セリフ集」
こんにちわ。 元ネタが知られないうちにセリフが一人歩きする現象は、それはそれで話のネタになって面白いですね。 同じTBPを言っているかわからないですが、三國無双TBPは「三国志関連もOKです。」と明記されているんで、たまに私からも無双無関係・三国志関係の記事のトラックバックを送信しますよ。 こちらの三國無双TBPの管理人様はちょくちょくTBPにトラックバックをとばしていらっしゃるんできっと違うTBPのことなんでしょうね(あとこの方は三國無双のウェブリング等も主催してらして、幅広い活動をされているな、と感心しています)。 と話戻して、三国志大戦TBPは私が知り始めた頃、三国志大戦のプレイ記などの記事のトラックバックが活発で、そのときのイメージがありきだったんで、現状が「三国志大戦」無関係の記事のトラックバックで汚されているように見えました。 なるほど、そこらへんはTBP管理人の判断で削除していけば利用者にとって良いって話ですね。しかしもし私がTBP管理人だったら、三国志大戦無関係・三国志関係の記事のトラックバック削除を躊躇しそうです(苦笑)

351. 2006年5月16日「三国志ファンのためのサポート掲示板」開設三周年
どうも初めまして。 この記事を書いた後、yahoo知恵袋で「三国志」と検索して読んでました。普段、三国志関連の専用サイトばかり見ているので、こういうところは別の意味で面白いですね。三国志ジャンルへの見方が広がります。 なるほど投稿本に似たような現象が見られていたのですね。 その投稿本は話にたびたび聞くのですが、ちゃんと読んだことがないので機会があれば(古本屋で見つける等)そういう点も要チェックですね。 端から見ていると、初心者的な質問が多いんで、書き込みやすい雰囲気なのかな、と思っていたんですが、そうでもないんですね。 予め登録しないといけない掲示板っていうのが歯がゆいですね。 そうでなければ、私は回答で書き込んでいると思います(汗)

352. 2006年5月16日「三国志ファンのためのサポート掲示板」開設三周年
「生暖かく」は今年のヒットでした(笑)

353. 2006年5月24日 三国志大戦2稼働&公式サイトリニューアル
こんにちわ、どうも貴重な情報、ありがとうございます。 なるほど、レジェンドはレアリティとは無関係なのですね。てっきりSRより手に入りにくいと思ってました(笑) しかし、既存の三国志漫画をカードにするなんてうまい戦略ですね。三国志大戦に興味が無くとも、そういうカードには興味があるって人はたくさんいると思いますし、それで話題性も高くなりますね。 あ、横山光輝三国志の劉備カード、ゲット、おめでとうございます~

354. 2006年5月24日 三国志大戦2稼働&公式サイトリニューアル
どうもどうも。 今日の昼にそちらのサイトのブログでレジェンドカードのイベント、みさせてもらいました。 http://alphard.hanamizake.com/ (↑※興味のある方は要チェックですよ) なんかすごく楽しそうですね♪ プレイヤーだけじゃなくギャラリーももりあがるだなんて♪ あ、やっぱりLEをでやすくして、話題性を出す戦略なんでしょうかね。

355. 孫機/著「漢代物質文化資料図説」
どこにも書けそうにないのでここでメモ書き。 漢代についての面白そうな本を小耳に挟んだのでワーイって感じで図書館に借りに行ったんだけど、進賢冠の説明のところで、おもいっきり三才図会(明代の本)からの絵が使われていた。 本文では続漢書輿服志から引いてきて梁の数が身分を表すなんてかいてあるけど、もちろん三才図会の進賢冠のどこにも梁が描かれていない。 (他のページでの画像石の説明ではちゃんと本文で進賢冠をかぶっているって書いてあるのに不思議) 他の冠や被りものに関しても三才図会からの絵が無検討にそのまま使われているのであまり信用ならない。 というわけで本全体が信用ならなかったので、意気消沈して結局、何も借りずに図書館を後にする。 もちろん他の本を読んでたけどね。 そこで確認したんだけどやっぱり一梁はとさかというか、平べったい板が折り畳んだ形かね。正面からみたら、「□」で真横からみたら「Π」に梁が見えるのかな。昔の表現手法だととさかみたいにみえるのかな。

356. 孫機/著「漢代物質文化資料図説」
今、記憶の糸を辿ると上の書き込み中にある「三才図会」は間違いで正しくは「三礼図」だろう(恥) ※参照 http://cte.main.jp/newsch/article.php/480

357. 横山光輝三国志 カード型ライター
こんばんわー 貴重な情報をありがとうございました。 公式サイトのラインナップをみると、面白いですね。 あとそれぞれのキャラに何かしら文が添えられているのがナイスです! 私はタバコ吸わないですけど、見かけたら買ってしまうかもです(笑)

358. 横山光輝三国志 カード型ライター
こんにちわー。 うおっ、実物を、しかも1セットまるまる三顧会で見ることができるんですね。 それはとても楽しみです♪ あの文って何て書いてあるかウェブの写真じゃわかりにくいんですよねー。

359. 三国志学会 発足
どうもお久しぶりです。そしてお疲れさまです。 あ、私は三国志シンポジウムにも三国志学会第一回大会にも一般視聴する予定です。 何かのきっかけで会うようであれば宜しくです。

360. 鄒靖
こんにちわ、どうもご指摘ありがとうございます。 前、読んだことあるんですが、全部、読んでなかったようですね(汗) 改めてみると、ポストとしての「北軍中候」(六百石)と組織としての「北軍中候」の二種類あるイメージですね。 北軍中候は州における刺史みたいな役目でしょうか。 州には郡太守がいる感じで。