Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

検索結果

次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 631 - 660 / 20586 件 (0.1091 秒). 検索条件の修正

631. 【リブロ浅草店分11/2に延期】箱崎みどりさん トークショー&サイン会(リブロ東戸塚店2019年9月23日、リブロ浅草店11月2日)
※リンク追記。台風19号の影響で10月12日のリブロ浅草店の分は11月2日土曜日14時開始に延期 ・Twitter / midori_hakozaki: リブロ浅草店での拙著『愛と欲望の三国志』のトークショー&サイン会は、11月2日(土)14時~に、順延することになりました。 急な変更になってしまい、申し訳ありません。 ご予約いただいた方には、個別にご連絡する予定ですが、検討中だったという方、お間違えのないようになさってくださいませ。 ... https://twitter.com/midori_hakozaki/status/1182150614874148867  下記Accountの下記Statusで知ったこと。 ・箱崎みどり(ニッポン放送) (midori_hakozaki) on Twitter http://twitter.com/midori_hakozaki ※関連記事 愛と欲望の三国志(講談社現代新書2019年8月21日) ※新規関連記事 【延期】→【中止】『三国志』対談(東京都港区南青山2020年5月24日) ・Twitter / midori_hakozaki: 拙著『#愛と欲望の三国志』発売中 #三国志の日本史 の本。#三国志 ビギナーの #ブックガイド。 9月23日(月祝)リブロ東戸塚店 10月12日(土)リブロ浅草店で、 14時からサイン会。 ... https://twitter.com/midori_hakozaki/status/1171310184188141568  下記サイトの下記ページにあるように2019年9月23日月曜祝日14時より神奈川県横浜市戸塚区品濃町536-1オーロラモール東戸塚アネックス館7F リブロ東戸塚店にて、また2019年10月12日土曜日14時より東京都台東区浅草1-25 浅草ROX4F リブロ浅草店にて、上記関連記事で触れた箱崎みどり『愛と欲望の三国志』(講談社現代新書2535、講談社、ISBN978-4-06-517191-2)刊行記念で「箱崎みどりさん トークショー&サイン会」が開催されるという。やはりイベントの整理券を得るのはその書店で本の予約か購入する人に限られているとのこと。 ・LIBRO PLUS https://libroplus.co.jp/ ・ニッポン放送アナウンサー 箱崎みどりさん トークショー&サイン会 (※東戸塚) https://libroplus.co.jp/info/1688/ ・ニッポン放送アナウンサー 箱崎みどりさん トークショー&サイン会 (※浅草) https://libroplus.co.jp/info/1696/ ・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送 ...

632. 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2011年4月18日より毎月曜2話ずつ全95話)
※参照記事 三国志 劉備と諸葛亮孔明の真実(『歴史人』2011年3月号、2月12日発売) ・三国志 Three Kingdoms オフィシャルブログ http://blog.livedoor.jp/sangokushi_tv/ 原題が『三国』であるが、「期待のホープ」「最高のベストタイム」のような重語表現を伴う邦題のネーミングセンスでお馴染みのドラマ『三国志 Three Kingdoms』の公式サイトには上記にあるように公式ブログがあって、業務の一環で義務的な意味合いもあるだろうが、それを差し引いても更新が頻繁に感じられ、しかも結構、有用な情報が発信されているため、RSS配信を通じ欠かさずチェックしている……というようなことを上記の参照記事で書いていたら、連日で有用情報が来る。 ・放送しますよ!!  (※前述オフィシャルブログ記事) http://blog.livedoor.jp/sangokushi_tv/archives/51899101.html それは上記ブログ記事にあるようにCS局「衛星劇場」(Ch.222)にて2011年4月18日より月曜日21時(リピート放送日曜日11時)毎週2話ずつドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)全95話の放送が決まったと言う。 ・衛星劇場-日本映画から韓国ドラマ、大人の映画まで24H放送中 http://www.eigeki.com/ ・衛星劇場 - 『三国志 Three Kingdom』 http://www.eigeki.com/topics/3kingdoms/ ※よく見ると2011年2月13日現在、このページタイトルで「Kingdoms」の「s」が抜けているね。 ※リンク追記 ・衛星劇場「三国志」公式PR Twitter http://twitter.com/3gok_eigk 下記関連記事にあるようにこのドラマのレンタルとセール、BSデジタル局での第一部放送はすでに開始しているが、日本での全話の放送は今回が初だそうな。 ※関連記事  「三国志」前篇 DVD-BOX(2010年12月10日)  三国志 Three Kingdoms 群雄割拠(BSフジ2011年1月10日-) ※追記 三国志 Three Kingdoms<登龍門>(フジテレビ2011年4月5日-) ※追記 三国志(2011年5月6日-) ※追記 三国志 Three Kingdoms再放送(衛星劇場2011年7月7日-) ※追記 ドラマ三国志“赤壁大戦”直前スペシャル(2011年7月10日-) ※追記 三国志 Three Kingdoms(ShowTime2011年8月3日) ※追記 三国志 Three Kingdoms再放送(衛星劇場2011年12月8日-) ※追記 ドラマ三国志~天下三分直前スペシャル(2011年12月3日-) ...

633. BB戦士三国伝~戦神決闘編~ 開始
・BB戦士三国伝 ~英雄激突編~ http://sangokuden.net 毎週、金曜日に上記サイト『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』が更新される。 今日の更新分を見ると、どうやら月刊の『コミックボンボン』(講談社)で連載していたときた洸一/作『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』(漫画)を受け継ぐように、月刊の漫画雑誌『ケロケロA(エース)』(角川書店)で連載開始した矢野健太郎/作『BB戦士三国伝~英雄激突編~』(漫画)が今月26日発売の号で最終回を迎え、来月からは第三部に『戦神決闘編』が始まると言う。 その内容はというと上記公式サイトで、馬超ブルーディスティニーが語っている。以下に引用。 --引用開始--------------------------------------------------------- 来月には俺のプラモも発売、そしてなんと! ケロケロエース4月号からは、俺が主人公の 第3部『戦神決闘編』がスタートだぜッ --引用終了--------------------------------------------------------- ちなみに2月26日発売の『ケロケロA(エース)』が4月号で『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』が終了し、つまり来月発売は5月号。馬超ブルーディスティニーのおっちょこちょいぶりがよく現れている(笑) (※追記。と思ったら、4月号ですでに『BB戦士三国伝 ~戦神決闘編~』のタイトルがある。予告編?) 冗談はともかく、来月、馬超ブルーディスティニーが発売で、さらに漫画では主人公に据えるなんて大胆で面白い。 <追記> 上記のようにコメントの誤りにツッコミを入れていたんだけど、3月13日の公式サイト更新分である今週の武将の馬超ブルーディスティニーによるコメントでそれ自体、しっかりネタにしているね。笑った。 そのコメントによると、『ケロケロA(エース)』5月号から連載が始まる『BB戦士三国伝 ~戦神決闘編~』の作者は津島直人先生という。あと自分的メモとしてキットに入ってる漫画は下田竜彦先生によるものだそうな。 ・ケロケロエース | 角川書店・角川グループ http://www.kadokawa.co.jp/mag/kerokero/ ・津島屋本店 http://www5e.biglobe.ne.jp/~t-naoto/ <追記終了> ※関連記事  『BB戦士三国伝 ~英雄激突編~』公式サイトリニューアル(2008年8月1日)  『BB戦士三国伝~英雄激突編~』2巻(2008年12月26日) ※追記 BB戦士三国伝~英雄激突編~ 3巻(2009年4月26日) ※追記 BB戦士三国伝~戦神決闘編~1巻2巻3巻(2010年2月26日3月26日4月26日) ※追記 ノート:日本における三国志マンガの翻案過程(2012年6月23日)

634. 諸葛亮集(中華書局1960年8月)
※前の記事 春の古書大即売会2019(京都古書研究会2019年5月1日-5日)  2018年5月3日金曜日。4時30分に目覚まし。風呂に入って、長崎風皿うどん袋麺を食う。 ・カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/ ※関連記事 三国志演義大事典(1996年7月30日発行) ※新規関連記事 らじおちゃ100回記念!(2019年6月4日)  日本テレビ系列の番組『秘密のケンミンSHOW』の5月2日放送分。京都特集だけどあからさまに単なる編集版。笑い声など効果音のお手本みたくなっていた。最後に司会のお二人のコメントがはいるものの、それもそれ用にとったものかどうか。8時11分出発。途中でお土産を忘れて引き返す。8時30分ぐらいの地下鉄。御池で降りてあるくもキンコーズが大型連休中は10時開店だって。そのまま四条にいく。9時22分発がすわれそうだったのでそれにのる。10時1分十三駅発。10時31分三ノ宮駅発。そして神戸市長田のブックカフェCha-ngoushi(ちゃんごくし)に到着。 ・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter https://twitter.com/Changokushi ※関連記事 戯画三国志(2019年2月27日-8月26日)  いやそのうち記事にするだろうけど、原稿書き。一休みして劉備の耳付蜀パン四川風ホットサンド+文山包種茶。いやここはサンドウィッチの起源どおり物書きしながらか?それは行儀悪いか。  それで本題だけど、前の記事で伏線をはったように、「春の古書大即売会2019」で買ってきたお土産について。Cha-ngoushiさんに差し上げるお土産は『諸葛亮集』(中華書局1960年8月、漢籍)だ。『曹操集』も同様なのだけど、いろんな文献から引っ張ってくる内容で、故事巻四 制作篇とかぱらぱら見ると「事物紀原」からの饅頭のエピソードの文があったり(※これに関しては物言いがあってそのうち記事にして紹介)。やはり誰か人に差し上げるのが正解。ちなみにこの後にツイッター上のやりとりで気づいたけど、下記の記事で書いたように守屋洋『続中国古典の人間学』(プレジデント社1985年)で『諸葛亮集』が引かれてた。 ※関連記事 春の古書大即売会2018(京都古書研究会2018年5月1日-5日)

635. リンク:曹操高陵在河南得到考古確認(2009年12月27日)
・枕流亭ブログ http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/ ・曹操の墓キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!  (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20091227/p1 <追記>曹操の墓キタ━つづき  (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20091228/p1 <追記>曹操の墓キタ━まだつづくんじゃよ  (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20091230/p1 <追記>「曹操の墓」に陪葬されたふたりの女性について  (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20100101/p2 <追記>安陽の「曹操の墓」が冉閔の墓だという説について  (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20100120/p1 <追記>曹操の墓の石碑に「トイレ」  (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20100125/p1 <追記>曹操の墓から出土した石碑が偽作との説  (※上記ブログ記事) http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20100825/p1  上記ブログ記事で知る。  魏武王高陵(つまり曹操の陵墓)が発見されたという報道が2009年12月27日にあったとのこと。例えば(というより写真入りでの情報源の一つは)下記の「河南文物网」のページとか。 ・河南文物网 http://www.haww.gov.cn/ ・曹操高陵在河南得到考古确认  (※上記サイト記事) http://www.haww.gov.cn/html/20091227/153670.html  ここまで明白だと素人考えながら返って疑ってしまう。まずそれだけ銘(石牌)が出ているのに年月日の書かれたものがないこと(加えて、それだけに根拠を集約させていること)、画像石に描かれたモチーフが、後漢の典型すぎて既視感があること。続報が出ないままってことにならなければ良いけど。  ちなみに史書上では次の記述ね。 ・『三国志』巻一魏書武帝紀建安二十五年春正月条 庚子、王崩于洛陽、年六十六。遺令曰:「天下尚未安定、未得遵古也。葬畢、皆除服。其將兵屯戍者、皆不得離屯部。有司各率乃職。斂以時服、無藏金玉珍寶。」諡曰武王。二月丁卯、葬高陵。 ※追記<訳>庚子(紀元220年1月23日)、王は洛陽で崩御し、年六十六だった。遺令に言う。「天下はなお未だ安定せず、未だ古にしたがい得ない。葬が終われば、皆、服喪を止めろ。その将兵屯戍者は皆、屯部を離れるな。有司は各々、汝の職を修めろ。季節の衣服を(柩に)収め、金玉珍宝を(陵墓)に収めるな」 諡(おくりな)は武王と言う。二月丁卯(紀元220年2月20日)、高陵に葬る。(※清岡コメント。今さらだけど、『禮記』王制に「天子七日而殯.七月而葬.諸侯五日而殯.五月而葬. 大夫士庶人三日而殯.三月而葬」とあって、天子であれば七ヶ月後、諸侯で五ヶ月後、大夫、士、庶人でも三ヶ月後に葬るんだけど、戦時とあってか一ヶ月未満と早いね)  ちなみに下記関連記事にあるように1977年3月に陳思王墓(曹植墓)と遺骨が発見されているので、曹操のものと期待されている亡骸とDNA照合できないかな、とひそかに期待している。 ※関連記事 メモ:『魏晋南北朝壁画墓の世界』  それと伝世文献史料では、下記の『資治通鑑』の胡三省注にあるように、今回の記事にある河南省安陽県と違って、河北の鄴城の西に曹操高陵があることになっている。「西門豹祠」がどこにあるかがネックだそうな。 (※訂正。違ってない。Googleマップで確認すると今回の安陽縣安豐郷西高穴村は鄴城の西、さらには西門豹祠の西の位置にある) ・『資治通鑑』巻第六十九魏紀一黄初元年二月条(胡三省注) 丁卯、葬武王于高陵。(高陵、在鄴城西。操遺令曰:汝等時時登銅雀臺、望吾西陵墓田。魏紀載操令曰:規西門豹祠西原上為陵。) ※追記<訳>丁卯(紀元220年2月20日)、高陵において武王を葬った。(高陵は鄴城の西にある。曹操の遺令に言う。「汝らはおりおりに銅雀台に登り、吾の西陵墓の連なりを望め」 魏紀に載る曹操の令に言う。「西門豹祠の西の原の上を則り陵となせ」) <追記> それで中国情報局(サーチナ)で早速、日本語記事が出ているね。さすが仕事が早い。下記サイトで「曹操」で検索すれば、「三国時代「曹操の墓」発見か、カギとなる石牌を確認―河南省」という「2009/12/27(日) 19:23」付けの記事が出てくる。 ・アジアへの扉、サーチナ。 http://searchina.ne.jp/

636. 『達人伝』×『蒼天航路』王欣太 原画展in京都(2019年9月14日-9月29日)
下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。 ・株式会社大垣書店 (booksogaki) on Twitter http://twitter.com/booksogaki ・Twitter / booksogaki: 【イベント】 「『達人伝』×『蒼天航路』王欣太 原画展in京都」 王欣太先生スペシャルファンミーティングを開催いたします! ■日時:2019年9月23日(月・祝)14時開始 ■会場:京都経済センター4F 4-A会議室 参加方法など詳細はこちら→https://books-ogaki.co.jp/?p=30727 ... https://twitter.com/booksogaki/status/1163607123369967618 下記サイトの下記ページによると2019年9月14日土曜日から9月29日日曜日まで京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 大垣書店 京都本店(10時-23時) イベントスペース「催」にて「『達人伝』×『蒼天航路』原画展in京都」が開催されるという。また期間中に23日月曜祝日14時より同じ建物(いやセンターの中に大垣書店だけど)の京都経済センター4F 4-A会議室にて表題のマンガ作品著者の王欣太先生を招いて「スペシャルファンミーティング」が開催されるという。あ、一応解説するけど、『蒼天航路』が曹操主役の三国志マンガね。 ・大垣書店 | 京都府下を中心に39店舗を展開して70余年 https://www.books-ogaki.co.jp/ ・【9-14-29開催】『達人伝』×『蒼天航路』原画展in京都のお知らせ https://www.books-ogaki.co.jp/【9-14-29開催】『達人伝』x『蒼天航路』原画展in京都/ ※関連記事  メモ:「達人伝」×「蒼天航路」 王欣太先生 原画展(2017年4月2日訪問)  Afternoon Tea Party(GONTA MECCA 2018年7月15日) ※新規関連記事 メモ:『達人伝』×『蒼天航路』王欣太 原画展in京都(2019年9月21日訪問) ・京都経済センター https://kyoto-kc.jp/ ※同日開催三国イベント 【リブロ浅草店分11/2に延期】箱崎みどりさん トークショー&サイン会(リブロ東戸塚店2019年9月23日、リブロ浅草店11月2日)

637. 『三国志』放送(東京MXテレビ)
※これは2008年の記事であるため、2011年に「ドラマ三国志」や「三国志放送」で検索した方々は下記の記事を参照にしてください。  三国志 Three Kingdoms<登龍門>(フジテレビ2011年4月5日-) ※2014年の追加記事 歴史ドラマアワー「三国志」(TOKYO MX2 2014年4月7日-) 「mxtv ドラマ三国志」と検索されたので、ピンと来て下記のサイト「TOKYO MX」の番組表を見てみると、やはり、東京MXテレビで2008年12月2日から毎週火曜日20時0分-55分の枠で『三国志』という番組が放送されるそうだ。 TOKYO MX http://www.mxtv.co.jp/ <追記> こんなページができていたのね。 ・TOKYO MX *中国ドラマ「三国志」 http://www.mxtv.co.jp/sangokushi/ <追記終了> 紛らわしいタイトルなんだけど、回のタイトルから判断するに、これはKBS京都、チバテレビ、テレビ金沢ですでに放送終了し、今、テレビ神奈川で放送されているやつと同じだね。つまり1994年に放送された中国中央電視台製作のテレビドラマ『三国演義』(120分、DVDなどでは『三国志演義』というタイトルの場合がある。NHK-BSで過去、放送された)を元にした編集版(つまり短くなっている)。 おそらくV☆パラダイス(スカパーでのチャンネル319)で放送している『三国志』を前編後編に分けたやつ。 おそらく今、GyaOで配信しているバージョンと元は同じでそっちの方がカットされていない。 また下記の「中国歴史ドラマ『三国志』放送まとめ」の記事にちょくちょく追記する予定。 ※関連記事 中国歴史ドラマ『三国志』放送まとめ 『三国志 -曹操伝-』『三国志』(V☆パラダイス) 再びGyaOで『三国演義』(中国中央電視台制作、2008年11月1日)

638. 三国志 (33)
ジャンル:ドラマ 表現形態:地上波放送 作者:中国中央電視台/制作 局名:テレビ神奈川 価格: 関連団体サイト:tvk テレビ神奈川 <前回      関連      次回> ・三国志との関係(備考欄) 羅貫中/著『三国演義』をテレビドラマ化した中国中央電視台/制作『三国演義』の編集版。第33話『北伐/今まさに危急存亡の秋(前編)』

639. 第12回三顧会
団体:石城の里 三国志城 公式サイト:石城の里 三国志城 <前回      関連      次回> ・三国志との関係(備考欄) 三国志ファン交流イベント。

640. 魏勇伝・参
表現形態:真・三國無双シリーズ 魏軍オンリー 同人誌即売会 参加費: 公式サイト: <前回      関連      次回> ・三国志との関係(備考欄) 真・三國無双シリーズ 魏軍オンリー 同人誌即売会

641. LF_NULL
ありません ...

642. LF_NULL
ありません ...

643. 祝融
ありません ...

644. 東京都新宿区 若松地域センター1
ありません ...

645. 書込: 速報・タレコミ情報用
こんにちわ。 [url]http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=180[/url] ↑ログがながくなりましたので、こちらに移動しました。 今後、こちらに返信願います。

646. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
こんにちわ ・中国ドラマ『曹操』DVDオフィシャルサイト |セルブルーレイvol.1 & レンタルDVD 1巻~3巻 9/4リリース [url]http://www.cinemart.co.jp/sousou/[/url] 上記情報についてそのうち記事にしますね。

647. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
こんにちわ。 ・KILLIN-JI 新覇王傳 孫策 | ビッグ コミックス | ビッグ コミックス系 | コミックス | 小学館 [url]http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_9784091852267[/url] とある理由で上記のマンガを知り得ました。明日、記事にします。 ヒントになるようなことを教えて下さって、ありがとうございます。 ※関連記事 KILLIN-JI 新覇王傳 孫策(2013年6月28日)  ※2013年6月29日に公開予定

648. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
こんばんわ。 別に1日1記事が決まりではないですが、そうしないと未消化がどんどん溜まってきますので、後日、2013年7月5日金曜日からの分を後付で作成していきたいと思います。

649. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
どうも今年もお知らせをありがとうございます。 記事にしますね。 昨年は人物しばりでしたが今年はことわざなんですね。 参加できるとよいですね。 ※記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2013上半期 [QUOTE][u]Quote by: 教団[/u] こんにちは。 昨日、関西創価が開催する夏期講座について情報が公開されましたので、投稿いたします。 ・[url=http://www.kansai.soka.ed.jp/]関西創価[/url] ・[url=http://kansai.soka.ed.jp/kakikoza2013.pdf]第16回夏期講座[/url](PDF:992kb) 8/10(土)に大阪府交野市の創価学園関西キャンパスにおいて、第16回夏季市民講座が開催されます。今年の満田剛先生が担当される講座は「ことわざ」から学ぶ『三国志』です。なお昨年と同様に定員が40名でかつ先着順と設定されているため注意が必要です。 ※受付期間:7/29(月)10時 5(月)23時まで 昨年は受付開始1時間で受付が終了したため、参加することが出来ませんでした。その経験を活かし、今年こそは参加したい所存です。 [/QUOTE]

650. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
どうも教えて下さってありがとうございます。 時間が迫ってますので、下記リンク先のように早速記事にしました。  NHK高校講座 古典「三国志演義」(NHKラジオ第2 2013年7月26日23時40分) 取り急ぎお知らせまで [QUOTE][u]Quote by: ゲストユーザー[/u] 今日ラジオ第二高校講座古典三国志演技 11時40分ですよろしくお願いします1話目です[/QUOTE]

651. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
どうも、まいどお世話になります。 タイトルやキャラのカラーだけかと思いきや、(カラーと同じ方面から)おっしゃるとおりキャラに見覚えがありますね(笑) 正式リリースまでそのキャラ・デザインが残っているかどうかも含め今後注目です。 もしかすると水面下での戦いとその行く末も観測できるかもしれませんし。 ※参照記事 三国志 ~天下乱舞~(2011年12月1日正式リリース) サービス開始日時が決まったのに気付き次第、記事にしますね。 [QUOTE][u]Quote by: 教団[/u] こんにちは。 ネットで見かけた情報を書き込ませて頂きます。 Cygamesより三国志を題材にした「三国志パズル大戦」がアプリでリリースされるそうです。サービス開始日時は延期されているようで、いつからかは未詳です。キャラクターなど発表されていないにも関わらず、なぜか見覚えがあり、全員特定出来てしまうという・・・今後注目です。 ・[url=http://sangokushi-puzzle.jp/]三国志パズル大戦オフィシャルサイト[/url] [/QUOTE]

652. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
毎度、情報をご提供下さり、ありがとうございます。 日中通信社は『三国志演義』と語学を絡めた出版物を過去にいくつも出していますので、その流れの講座なんでしょうね。 ※関連記事  中国語で聴く三国志(2004年1月25日)  会話に活かす三国志語録(2009年6月5日)  三国志 登場人物で学ぶ中国語 はじめて会話集(2012年3月26日) 教えて下さったページによると、件の講座は10月22日から11月26日までとのことですし、「中国語」の覧も対象に含まれるかどうか不明ですし、予定は未定状態なのですが、ページの末尾に「※:講座の詳細、講師詳しいプロフィールは9月1日からオープン予定のホームページ専用ページをご覧下さい。」と書かれていますので、もう少し情報が出てから記事にしたいと思います。 [QUOTE][u]Quote by: 教団[/u] こんにちは。 今回もネットで見かけた情報を垂れ込ませて頂きます。 日中通信社が身心の健康をテーマに日中交流を促進していくことを目的に、これまでに培ったネットワークを活用し、各分野のプロフェッショナルによる、文化講座を始めるそうです。その講座の1つに「故事成語で学ぶ三国志講座」が開講します。(※開催日時の記載はありますが、会場については触れられていません。他の講座の情報を見る限りでは、日中通信社にて行われるかと推測します。) ・[url=http://long-net.com/?mid=CultureSalon]日中通信社(カルチャーサロン)[/url] 講座については満田先生が担当された[url=http://cte.main.jp/newsch/article.php/2823]夏期講座[/url]と似たようなものだと印象を受けました。[/QUOTE]

653. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
こんにちわ。 三国志ニュースで紹介する記事が溜まってますが、当方、月曜日まで忙しいので、火曜日から、金土日月分の記事を更新する予定です。

654. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
こんばんわ、毎度情報をありがとうございます。 さっき、記事にしてみました。 ※関連記事 桃園の誓い(2013年9月29日) サイトを見た印象では、最近、できたお店なんですかね? そうだとしたら、その初回イベントといったところでしょうか。 どういったファン文化背景があるのか少々、気になりました。 何か他にも情報が欲しいところです。 [QUOTE][u]Quote by: 教団[/u] こんにちは、いつもお世話になっております。 今回も例のごとくネットで見つけた情報を垂れ込ませていただきます。 [url=http://cte.main.jp/newsch/article.php/2723]三国志フェス2013[/url]の開催翌日、9/29(日)に神戸市中央区の中華料理「老友酒家」にて、13時より「桃園の誓い」と題するイベントが開催されます。参加費は5千円でコスプレでの参加の場合は3千円に割引されるそうです。詳細は後日サイトにて掲載予定とのことです。 ・[url=http://rouyuusyuke.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88-1/]中華料理 老友酒家[/url] お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。[/QUOTE]

655. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
こんにちわ、お知らせありがとうございます。 総合三国志同盟のブログはRSSフィードに登録していますので、把握しているんですが、声優さんのゲスト、特にと賢雄さんと知って、「三国志Three Kingdoms公式朗読CD発売記念イベント」を連想しました。 ※関連記事 三国志Three Kingdoms公式朗読CD発売記念イベント(2012年5月27日) 新宿ロフトプラスワンであった「三国志の宴」は一回だけ会場を替えゲストは毎回替えるんですが必ずおもしろ三国志さんがいらっしゃって、「三国志フェス」は意外と会場を毎回替えていて(2010と2011でもホールが違う)、意外と軸のように出演者と出展者で変わらない部分があって、それらに対して「三国志感謝祭」は会場同じで、ゲストを毎回ほぼ総入れ替えでそこらへんの差は興味深いですね。 [QUOTE][u]Quote by: 教団[/u] こんにちは。 昨日、総合三国志同盟が主催する「三国志感謝祭」についての情報が公開されましたのでタレコミさせて頂きます。 ・[url=http://s-sangokushi-d.com/]総合三国志同盟 第4回 三国志感謝祭!![/url] 上記リンク先にある様に、12/7(土)13時より新宿ロフトプラスワンにて、第4回三国志感謝祭が開催されます。今回もチケット制で前売りが1500円、当日が1800円とのことです。 今回はこれまでの感謝祭の中で、最も豪華なゲストをお招きするようで、非常に魅力的に感じました。[/QUOTE]

656. 書込: 掲示板関連
というわけで links/newtopic.thtml の [code] [/code] から真ん中の行を消しました。

657. 書込: 速報・タレコミ情報用 その2
初めまして。 貴重な情報をありがとうございます。 サンゴクシ(2013年11月16日-24日) ↑少し遅れましたが記事にしました。 日が経つと他の他の新しい記事で下がってきますので、11月9日にまた一番上げますね。 他にも「三国志ニュース」内のカレンダーにも記入しておきました。 多くの三国志ファンが集まると良いですね。 [QUOTE][u]Quote by: ゲストユーザー[/u][size=9] はじめまして、劇団ショーGEKIと申します。 この度「三国志」の人物達にスポットを当てた舞台を上演致しますので、こちらにタレコミさせていただきます。管理人様、不適切でしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。[/size] ============================= 劇場という[b]“生”[/b]の空間をフルに使い、 芝居・歌・アクション・ダンス・殺陣など満載で魅せる[b]エンターテイメント性の高さ[/b]が魅力のひとつ。その観客との一体感がまるで体感型ジェットコースターのような[b]興奮[/b]を味わえるシリーズ[b]“ショーGEKI大魔王”[/b]が、[u]今秋はあの「三国志」を上演![/u] その登場人物の多さとエピソードの多様性から、演劇ではあまり扱われることがない「三国志」が、独自の世界観とオリジナルストーリーで生まれ変わる。 [color=darkred]ショーGEKI大魔王史上最多キャスト・最大規模で送る、ショーGEKI版『三国志』! [/color] [color=red]キャラ紹介や世界観連載中!★特設サイト★ (予告動画あり)[/color] [url]http://www.showgeki.com/nextstage/sangokushi/index.html[/url] ************************ 全労済ホール/スペース・ゼロ提携公演 [size=24]ショーGEKI大魔王2013「サンゴクシ」 [/size] [color=darkblue]「3年で統一しろ」…サンゴクシ(三獄死)… それは近未来、地下世界<ナナヤミ>に閉じ込められた者達が覇を争う物語。[/color] 作・演出:羽広克成 2013年11月16日(土)~24日(日) 新宿:全労済ホール/スペースゼロ ◆CAST◆ ショーGEKIメンバー+ゲスト 全72名! ◆スケジュール◆ 全10ステージ
(受付・ロビー開場は開演の1時間前、客席開場は30分前からです。) 

[color=orange]★の回はスペシャルショー付!

[/color] 11/16(土)19:00 

[color=orange]★

[/color] 
11/17(日)15:00 
11/18(月)19:00 
 11/19(火)19:00 
11/20(水)14:00

[color=orange] ★


[/color] 11/21(木)19:00 
11/22(金)19:00 
11/23(土祝)14:00/19:00 
11/24(日)15:00 主催:ショーGEKI ◆チケット◆当日・前売共(全席指定) SS席 ...

658. 1976年 林 巳奈夫/編「漢代の文物」
こんばんわ、清岡です。 おぉ、「漢代の文物」を元にイメージしてたんですか。それはうらやましいですね~ 私は三国志ものの漫画やゲームをみては、頭の中で、イスのある光景や腹巻きタイプ(?)の鎧や堅そうな箱形の小さな冠のイメージを消してました。消したのは良いのですが、それにかわるイメージがないのでもどかしい思いをしていたものです。 「漢代の文物」の増補版、出てたらよかったですね。残念です。でも確かに今のでも充分、素晴らしいです。 http://cte.main.jp/newsch/article.php/207#comments ↑以前、おっしゃっていた「漢代物質文化資料図説」ですね。それぐらいの値段でしたら、買っておくのもいいかもです(笑)

659. 1976年 林 巳奈夫/編「漢代の文物」
じっちゃん、オラ、今こそ、修行の成果をみせるぞ! …といういきなりわけのわからんノリで始めますが、そういえば一年ぐらい前にすごくひっかかることをネット上で見かけたことを今、思い出しました。 http://cte.main.jp/newsch/article.php/62#comments ↑ここのコメント参照です。 今だったら、件の疑問に答えられるようになったんだなぁ、と感慨深いものがあります……いやこれもみなさまのおかげなんですが。 後漢時代の県長クラスの冠は一梁の進賢冠です。武弁大冠は基本的に武官の冠です。 まず進賢冠と武冠の記述について続漢書(後漢書)輿服志より。 進賢冠、古緇布冠也、文儒者之服也。前高七寸、後高三寸、長八寸。公侯三梁、中二千石以下至博士兩梁、自博士以下至小史私學弟子、皆一梁。 (略) 武冠、一曰武弁大冠、諸武官冠之。 というように武冠は基本的に名前の通り武冠がかぶるものでしょうね(多分、県長は武官ではないかと)。 一方、進賢冠は上記にあるように位により梁の数が変わります。 中二千石以下、博士までが兩梁(二つの梁)で、博士以下から小史や私學弟子は一梁とのことです。 ここで博士の位はどれくらいかというと、続漢書(後漢書)輿服志の注に引く東觀書によると、 尚書・諫議大夫・侍御史・博士皆六百石 ということで、六百石のようです。 県長は続漢書(後漢書)百官志によると、 屬官、毎縣・邑・道、大者置令一人、千石;其次置長、四百石;小者置長、三百石;侯國之相、秩次亦如之。 ということで、県の大きさによって、四百石か三百石なので、おそらく一梁進賢冠ってことになるでしょう。 ……というのが答えなんですけど、今さら書き込みに行くのも……って私のことだから書き込んでそうですが(汗)

660. 前漢に鐙はあった?!
どうも情報提供、ありがとうございます。 私もその本、持っていますので、確認しますね。 あ、ばっちり載ってますね。やはり「中国古代の生活史」同様、鐙は三国時代より後にでてくるってなってます。 そうそう、この本からの影響もあって、私もそれぐらい発明だと思いこんでます。 この違いは単なる情報の伝わり方の違いなのか、それか国や個人の見解の違いなんでしょうかね。