次のキーワードについて検索: 検索文字列 ''. 検索結果 1 - 30 / 54 件 (0.0043 秒). 検索条件の修正
1.
一騎当千 歌姫ベストソング・コレクション-歌鳥風月-(2012年2月22日)
※関連記事 一騎当千 集鍔闘士血風録(イベント上映2011年11月12日、Blu-ray・DVD2012年2月22日発売) 上記関連記事にあるように、塩崎雄二/著『一騎当千』を原作とした五回目のアニメ『一騎当千 集鍔闘士血風録』(タイトルの後半は「しゅうがくとうしけっぷうろく」とルビ)は2012年2月22日にBlu-rayとDVDが発売される。下記公式サイトによるとそれと同日にCDが発売されると言う。 ・一騎当千 完全新作始動!! 美少女たちの新たな伝説が幕を明ける!!|アニメ「一騎当千 集鍔闘士血風録」 http://www.ikkitousen.com/ それはメディアファクトリーより2012年2月22日に1890円で発売のミニベストアルバム『一騎当千 歌姫ベストソング・コレクション-歌鳥風月-』(ZMCZ-7581)だ。アニメ『一騎当千 集鍔闘士血風録の主題歌も収録とのこと。
: 清岡美津夫
2012年1月31日(火) 00:38 JST
- 記事
- 11,951 閲覧数
3.
三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし(2013年5月23日)
※関連記事 ラヴ♥コレクション2013 in Autumn(2013年10月14日) 上記関連記事を作るのに際し、知ったこと。第2弾。 ・Daisy2 Official home page http://www.daisy-daisy.in/ 上記ゲーム公式サイトによると、乙女ゲーム『三国恋戦記~オトメの兵法!~』のバラエティ・ディスク(DVD-ROM、Windows XP SP3/Vista/7/8対応OS)である『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし』が2013年5月23日にDaisy2より完全限定生産初回特典版6615円で通常版5775円で発売されるという。「ノベルパート」、SDキャラクターによるゲーム「三国漫遊記」、「プチゲーム&アクセサリー」の3つのパートからなるという。前者の商品の同梱商品が「スズケン描き下ろし特製デジパック」「オリジナルラバーマスコット(孔明)」「描き下ろし添い寝まくら(孟徳)があたる三角クジ封入」とのことで、それ以外にも「各ショップ様特典」として買う店によって特典が付いてくる。後に引用。 ※予防線的なリンク ・STOP!違法ダウンロード http://www.stopillegaldownload.jp/ ※上記サイトから引用すると「CD等を購入したり、インターネット有料配信などを通じて購入できる音楽や映像であるにもかかわらず、違法な手段を用いて入手するケースは悪質であるため、厳しい刑事罰が科せられることとなりました。」とのことで、検索語句にzip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaaを含む場合は違法な手段と見なされ、その上、経由した各サーバーにその記録は残り、後から罪に問われかねない。著作権や肖像権を侵害したBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句についても同様。 この元となったゲームは下記関連記事にあるように2010年3月19日発売の『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~』(Windows)だ。またその公式ドラマCDも下記関連記事にあるように発売された。 ※関連記事 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日) 三国恋戦記~オトメの兵法!~ 公式ドラマCD(2010年10月29日)
: 清岡美津夫
2013年4月16日(火) 00:37 JST
- 記事
- 4,075 閲覧数
4.
三国志 Three Kingdoms 公式朗読CD(全5話2012年2月3日-)
ブログのRSS配信で知ったこと。 ※関連記事 三国志 Three Kingdoms(衛星劇場2011年4月18日より毎月曜2話ずつ全95話) 三国志 Three Kingdoms再放送(衛星劇場2011年12月8日-) ドラマ三国志~天下三分直前スペシャル(2011年12月3日-) ※追記 堀内賢雄と寺川愛美の三国志ラジオ(2012年1月3日-) ※追記 十大三国志ニュース2011 後編 ※追記 三国志Three Kingdoms公式朗読CD発売記念イベント(2012年5月27日) ※追記 三国志Three Kingdoms公式朗読CD“夷陵に燃ゆ”趙雲篇:KENN 発売記念イベント(2012年3月3日) ※追記 CR天地を喰らう(2012年) 上記関連記事にあるドラマ『三国志 Three Kingdoms』(原題『三国』)は現在、CS放送局「衛星劇場」で放送しており、また12月8日より再放送も始まり、その番宣番組もある。 ・ドラマ「三国志」公式サイト http://www.sangokushi-tv.com/ ※リンク追記 ・三国志 朗読CD | Cinem@rt 特設ウェブサイト http://www.sangokushi-tv.com/cd/index.html 上記公式サイトの2011年12月1日のニュースによると、『三国志 Three Kingdoms 公式朗読CD』が2012年2月3日から全5話でリリースされるという。 そのニュースによると、「作品詳細情報や、イベント開催のお知らせなど関連情報を随時、特設ページ開設で、今後お知らせしてゆく予定です。」とのことなので、特設ページに気付き次第、リンク予定。 また、そのニュースによると、内容は「ドラマ全95話では描ききれなかった、人気の高いキャラクターにスポットを当て、さらに膨らませた“熱きエピソード”を収録」とのことで、但し書きとして「本朗読CDシリーズは、オリジナルストーリーで構成」し、「本朗読CDシリーズのキャラクターボイスは、ドラマ「三国志Three Kingdoms」の吹替え声優と同一では」ないとのことだ。但し全5話共通の語り部は諸葛亮字孔明(CV堀内賢雄)だという。
: 清岡美津夫
2011年12月 5日(月) 00:50 JST
- 記事
- 3,795 閲覧数
5.
三国恋戦記~オトメの兵法!~ 公式ドラマCD(2010年10月29日)
※関連記事 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~(2011年6月16日) 三国志LOVERSドラマCD(2011年7月27日,8月24日,9月21日) 上記関連記事にあるように乙女ゲーム『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~』の移植版や、別の乙女ゲームのドラマCDを紹介しておきながら、肝心の『三国恋戦記 ~オトメの兵法!~』のドラマCDの紹介をスルーしていたのに気付き、今さらながら以下紹介。 ・Daisy2 Official home page http://www.daisy-daisy.in/ ※関連記事 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日) 上記メーカーサイトによると、2010年10月29日に『三国恋戦記~オトメの兵法!~』公式ドラマCD4種類が各2625円で発売したという。 以下、タイトル、出演の順で箇条書き(敬称略)で書いてみる。 玄徳篇 逢引日和 三木眞一郎、河原木志穂 ほか 孟徳篇 過保護すぎる丞相 森川智之、三宅健太 ほか 仲謀篇 若君の休日 森久保祥太郎、高口幸子 ほか 孔明篇 誓いの星 杉田智和、花輪英司 ほか ※追記 CD 私説三国志 天の華・地の風(2011年10月28日) ※追記 十三支演義 ~偃月三国伝~ ドラマCD 演義余聞(2012年7月25日) ※追記 三国恋戦記 ~オトメの兵法!~ 思いでがえし(2013年5月23日)
: 清岡美津夫
2011年5月28日(土) 01:22 JST
- 記事
- 3,707 閲覧数
6.
三国志LOVERSドラマCD(2011年7月27日,8月24日,9月21日)
※関連記事 英雄★三国志LOVERS(2010年5月) ふと気になって上記関連記事にある携帯用の乙女ゲーム『英雄★三国志LOVERS』のメーカーである株式会社エミックの下記サイトを見に行く。 ・株式会社エミック(EMIQ Inc.) http://www.emiq.jp/ そうすると、下記のようにツイッターアカウントがあるのに気付く。 ・EMIQ Inc. (emiqgames) on Twitter http://twitter.com/emiqgames/ そこで知ったんだけど、下記メーカーサイトの特設ページにあるように『英雄★三国志LOVERS』のドラマCDが発売されるという。 ・BROCCOLI Official Home Page http://www.broccoli.co.jp/ ※参照記事 ブロッコリーの『真・恋姫†無双』製品 ・三国志LOVERS ドラマCD - 人気携帯ゲーム「三国志LOVERS」がドラマCD化!三国志のあの英雄たちと恋愛体験 http://www.broccoli.co.jp/cd/sp/sangokushilovers/ 上記特設ページにあるように、『三国志LOVERSドラマCD』の「第1巻 蜀編」(QECB-1034)が2011年7月27日に、「第2巻 魏編」(QECB-1035)が2011年8月24日に、「第3巻 呉編」(QECB-1036)が2011年9月21日に、各2625円でBROCCOLIより発売するという。
: 清岡美津夫
2011年5月24日(火) 00:14 JST
- 記事
- 3,581 閲覧数
7.
真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(2011年5月25日)
※関連記事 真・三國無双6(2011年3月10日) 真・三國無双6 コンプリートガイド 上(2011年3月上旬) 真・三國無双6 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2011年4月13日) 真・三國無双6 公式設定資料集(2011年3月下旬) ※追記 真・三國無双 声優乱舞 2011秋(2011年9月11日) ※追記 真・三國無双6 烈星・衝天煌舞(2011年10月12日) ※追記 十大三国志ニュース2011 前編 上記関連記事にあるように2011年3月10日にPlayStation 3(PS3)用ゲーム『真・三國無双6』が発売された。 ・真・三國無双6 http://www.gamecity.ne.jp/smusou6/ ・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ ・真・三國無双6・戦国無双3 ヴォーカル集(仮) http://www.gamecity.ne.jp/shop/cddvd/musou/ ※GAMECITY内ページ 上記サイト「GAMECITY」の内の上記ページによると、『真・三國無双6 キャラクターソング集(仮)』(CD2枚組、※正式タイトルが判り次第、追記予定)は3600円で2011年5月25日にコーエーより発売するという。 ※4/14追記。上記ページを見に行くと、タイトルが『真・三國無双6 王覇・響歌乱舞(おうは・きょうからんぶ)』となっていた。ということでこの記事のタイトルも変更。
: 清岡美津夫
2011年4月 5日(火) 00:03 JST
- 記事
- 3,272 閲覧数
8.
真・三國無双7 キャラクターソング集(2013年3月27日)
※関連記事 真・三國無双7 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2013年3月6日) 上記関連記事を書く際に知ったこと。 ※関連記事 真・三國無双7(2013年2月28日) 真・三國無双7 コンプリートガイド 上(2013年2月下旬) 上記関連記事にあるように一昨日、2013年2月28日にPlayStation 3(PS3)用ゲーム『真・三國無双7』が発売された。 ・真・三國無双7 http://www.gamecity.ne.jp/smusou7/ ・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記サイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」→「CD」の2013年2月22日の更新にによると、『真・三國無双7 キャラクターソング集I ~魏~』(KECH-1634/5)、『真・三國無双7 キャラクターソング集II ~呉~』(KECH-1636/7)、『真・三國無双7 キャラクターソング集III ~蜀~』(KECH-1638/9)、『真・三國無双7 キャラクターソング集IV ~晋~』(KECH-1640/1)は、各3600円で2012年3月27日に発売するという。 ※予防線的に追記リンク ・STOP!違法ダウンロード http://www.stopillegaldownload.jp/ ※上記サイトから引用すると「CD等を購入したり、インターネット有料配信などを通じて購入できる音楽や映像であるにもかかわらず、違法な手段を用いて入手するケースは悪質であるため、厳しい刑事罰が科せられることとなりました。」とのことで、検索語句にzip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaaを含む場合は違法な手段と見なされ、その上、経由した各サーバーにその記録は残り、後から罪に問われかねない。
: 清岡美津夫
2013年3月 2日(土) 00:11 JST
- 記事
- 3,262 閲覧数
9.
CD 私説三国志 天の華・地の風(2011年10月28日)
三国志ニュースの記事用に手元にメモを残すのだけど、2011年4月のメモに「天華ドラマCDだすの!?江森先生」とある。おそらくどこぞのツイートからのコピペだと思われる。 ここで言う「天華」は朝の連続テレビ小説『天花』のことではなく、「江森先生」とあることから、下記関連記事で触れた、いわゆるJUNE系の、小説の江森備/著『私説三国志 天の華・地の風』を指していることが判る。どんな内容かはここでは省くので、気になる方は下記関連記事参照のこと ※関連記事 メモ:『私説三国志 天の華・地の風』復刊 そのドラマCDの販売ニュースかと思い、当時、ネット上で検索するも、見当たらなかったので、そのままメモを残すだけとなったが、最近、思い出して、検索すると、下記のサイトの下記ページが見当たる。 ・ascolto web http://comic-house.co.jp/ascolto/ ・ascolto web-商品ラインナップ- 私説三国志 天の華・地の風 http://comic-house.co.jp/ascolto/lineup/0019.html それによると2011年10月28日にアスコルトからCD、江森備/原作、小林智美/イラスト『私説三国志 天の華・地の風』(2枚組、KIKU-0019)が5040円で発売されたという。またダウンロード版(DL版)は2011年10月下旬より参考価格4800円で発売されたという。CD版は「巻末にはメインキャストによるフリートークを収録。」、DL版は「メインキャストによるリレートーク付き。」とのことだ。
: 清岡美津夫
2012年5月20日(日) 00:54 JST
- 記事
- 3,104 閲覧数
10.
三国志大戦 ALL SOUNDS(ネット配信2012年7月18日)
・三国志大戦3公式ウェブサイト http://www.sangokushi-taisen.com/ ※関連記事 三国志大戦3 WAR BEGINS(2010年6月17日) 上記のアーケードゲーム『三国志大戦3 WAR BEGINS』の公式サイトの2012年9月19日の更新情報によると、歴代の『三国志大戦』のサウンドトラックとなる『三国志大戦 ALL SOUNDS』が1500円で、2012年7月18日にiTunesに配信開始し、同年8月1日に「Amazon MP3」で配信開始予定とのことだ。「歴代シリーズ全曲を収録した完全版」とのこと。 ・iTunes - ミュージック - SEGA「三国志大戦 ALL SOUNDS」 http://itunes.apple.com/jp/album/san-guo-zhi-da-zhan-all-sounds/id542161986 ・Amazon.co.jp: 三国志大戦 ALL SOUNDS: SEGA: MP3ダウンロード http://www.amazon.co.jp/dp/B008O5CU1A ネット配信の特長を活かし、単曲販売も150円で行っている。但し、「Secret Extra Track」のみは「アルバム販売のみ(単曲販売なし)」とのことだ。
: 清岡美津夫
2012年7月30日(月) 00:28 JST
- 記事
- 2,985 閲覧数
11.
真・三國無双関連のCD二種(2009年3月25日)
※関連記事 「コーエー立ち読みサイト」更新休止(2008年12月1日) 上記の記事にあるように「コーエー立ち読みサイト」が更新休止になってからすっかりコーエー総合ポータルサイト「GAMECITY」の「カタログ」をチェックしていなかったんだけど、今、見に行ったら、CDのところに発売情報があるね。 ・GAMECITY (コーエー総合ポータルサイト) http://www.gamecity.ne.jp/ 下記に箇条書きしてみる。 ○2009年3月25日発売予定 ・真・三國無双 MULTI RAID オリジナル・サウンドトラック 定価3200円(税込) KECH-1492/3 初回封入特典:特製ステッカー CD2枚組 ・真・三國無双 ドラマCDセット 定価3990円(税込) KECH-1496/7 初回限定生産/特製化粧箱入り CD2枚組
: 清岡美津夫
2009年2月 5日(木) 12:42 JST
- 記事
- 2,887 閲覧数
12.
真・三國無双6 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2011年4月13日)
※関連記事 真・三國無双6(2011年3月10日) 真・三國無双6 コンプリートガイド 上(2011年3月上旬) 上記関連記事にあるように今日、2011年3月10日にPlayStation 3(PS3)用ゲーム『真・三國無双6』が発売される。 ・真・三國無双6 http://www.gamecity.ne.jp/smusou6/ ・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記サイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」→「CD」によると、『真・三國無双6 オリジナル・サウンドトラック コンプリート』(KECH-1574/6、CD3枚組)は3800円で2011年3月30日に発売するという。 ※追記。「発売延期・発売日調整中」とのこと。 ※追記。「2011年4月13日発売予定」とのこと。 ※追記 メモ:震災の短期的な影響 ※追記 真・三國無双7 オリジナル・サウンドトラック コンプリート(2013年3月6日)
: 清岡美津夫
2011年3月10日(木) 00:02 JST
- 記事
- 2,701 閲覧数
13.
真・三國無双7 キャラクターソング集 V&VI(2013年1月29日)
※関連記事 真・三國無双7 猛将伝(2013年11月28日) 上記関連記事にあるように昨年の11月28日にPlayStation 3(PS3)用ゲーム『真・三國無双7 猛将伝』が発売された。 ・真・三國無双7 猛将伝 http://www.gamecity.ne.jp/smusou7m/ ・GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記サイト「GAMECITY」の「コーエーテクモカタログ」→「CD」にによると、『真・三國無双7 キャラクターソング集V ~勇武(ゆうぶ)の章~』(KECH-1634/5)、『真・三國無双7 キャラクターソング集VI ~叡知(えいち)の章~』(KECH-1677/8)は、各3429円(税抜)で2014年1月29日に発売するという。タイトルからわかるように、下記関連記事にあるように『真・三國無双7 キャラクターソング集』は魏、呉、蜀、晋の4種類で2013年3月27日に発売されており、今回は前述の『真・三國無双7 猛将伝』からの新キャラクター、それぞれ朱然(VA柿原徹也)、法正(CV橋詰知久)を加えて、武に長じたキャラと知に長じたキャラという分け方になっている。 ※関連記事 真・三國無双7 キャラクターソング集(2013年3月27日)
: 清岡美津夫
2014年1月22日(水) 08:15 JST
- 記事
- 2,694 閲覧数
14.
林俊傑(リン・ジュンジエ)/歌「曹操」
・李清風/歌「三國誌」 http://cte.main.jp/newsch/article.php/310 上記記事の続きってわけじゃなくてたまたま似たようなネタが続く。 台湾特派員(?)の呂珪さんのタレコミ情報によると、「曹操」というタイトルのCDを見かけたとのこと。そこには表題歌の「曹操」収録とのこと。なにかジャケットがアイドルぽかったってこと。ジャケットには「誰の心にも曹操が」みたいな面白いことが書かれていたそうな。 呂珪さんはCDは高かったから買わなかったそうで、私としてはせめて歌手名だけでも聞きたかったんだけど、情報によると「林(りん)なんとか」ってことだそうな。 そんな少ない情報でみつかるわけないや、とあきらめ半分で「曹操 林 CD」で検索をかけてみると………簡単にみつかった(汗) http://tinyurl.com/nfess 今年の発売で、ネットでジャケット写真も見れるし視聴もできる。おぉ、ポップス。中国音楽家音像出版社の出版だそうな。 ※追記 メモ:CafeBar曹操(広島県広島市中区流川町)
: 清岡美津夫
2006年4月 4日(火) 22:49 JST
- 記事
- 2,503 閲覧数
15.
RE-INCARNATION Original Soundtrack by てらりすと(2013年9月)
※関連記事 リインカーネーション(2013年9月) 上記関連記事の続きだけど。同じく下記ブログで知ったこと。 ・WALK ON http://kougasui.blog15.fc2.com/ ・リンカネ サントラの通販 (※上記ブログ記事) http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-729.html 下記アーティスト・サイトの下記CDページや下記演劇サイトの下記CDページにあるように、てらりストアより『RE-INCARNATION Original Soundtrack by てらりすと』が2500円で発売したという。下記関連記事にある、2013年9月12日から16日まで上演された『RE-INCARNATION RE-BIRTH』のメインテーマも含まれているので、2013年9月の発売であろう。またタイトル通り、2012年2月10日から19日まで、あるいは2013年8月15日から22日まで上演された演劇『RE-INCARNATION』の楽曲も収録されているそうだ。 ・てらりストア http://terarist.shop-pro.jp/ ・RE-INCARNATION Original Soundtrack by てらりすと - てらりストア http://terarist.shop-pro.jp/?pid=64864981 ・RE-INCARNATION http://officeendless.com/sp/rein/ ・RE-INCARNATION (※CDページ) http://officeendless.com/sp/rein/cd.html ※関連記事 RE-INCARNATION(2013年8月15日-22日) RE-INCARNATION RE-BIRTH(2013年9月12日-16日)
: 清岡美津夫
2013年11月16日(土) 00:32 JST
- 記事
- 2,493 閲覧数
16.
真・三國無双7特集(カラオケDAM 2013年9月8日-)
・三国悠遊記改め「人生是乾坤一擲」 http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki/ ・三国無双ネタを2つ! (※上記ブログ記事) http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki/entry-11608739223.html 上記ブログ記事で知ったこと。 ・カラオケ[ club DAM.com ] http://www.clubdam.com/app/dam/index.do ・真・三國無双7特集 http://www.clubdam.com/app/dam/page.do?type=dam&source=sangoku&subType=feature 上記のサイトの上記ページにあるように、カラオケDAMにて2013年9月8日から「真・三國無双7特集」として『真・三國無双7 キャラクターソング集』全4巻収録の曲からカラオケ楽曲として全20曲を配信するという。『真・三國無双7 キャラクターソング集』は下記関連記事にあるように2013年3月27日に発売された、その名の通りアクションゲーム『真・三國無双7』をモチーフとしたキャラクターソング集だ。つまり声優がそのキャラクターとしてキャラクターに合わせた歌を歌ったもの。当然カラオケなんで歌声は配信されないのだろうけど。あと上記ページにある「今だけしか見れない貴重な映像とともに、ゲームとカラオケの世界を満喫しちゃおう!」(進化した日本語のAR抜き言葉含む)ってのもトピックだろう ※関連記事 真・三國無双7 キャラクターソング集(2013年3月27日)
: 清岡美津夫
2013年9月 9日(月) 00:31 JST
- 記事
- 2,403 閲覧数
17.
『KOEIうたフル』 配信開始
iモードは昨日の2008年12月15日から、Yahoo!ケータイは2008年12月17日から、EZwebは2009年1月から『KOEIうたフル』というサービスが始まったそうな。 ※追記 というわけでEZwebでは2009年1月22日から配信。 ・KOEIうたフル http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/keitai/sound/utafuru.htm 何かというと、正確性を出すため、上記ページから下記へ引用する。 --引用開始--------------------------------------------------------- コーエーが発売中の「真・三國無双」「信長の野望」「三國志」シリーズをはじめとしたゲームBGMやネオロマンスシリーズのキャラクターソングなど、コーエータイトルの音楽を着うたフルとして配信! 配信されるヴォーカル曲にはすべて歌詞表示付き! 新作ゲームソフトの発売にあわせた主題歌の配信や、サウンドトラックやキャラクターソングCDの発売に先がけた配信など、タイムリーな楽曲配信もコーエーの公式サイトならでは! --引用終了--------------------------------------------------------- 同ページの税込価格を見ると、1ダウンロード[BGM等]が262円、1ダウンロード[主題歌などのヴォーカル曲等]が315円ということだそうな。なるほど、そういう風に価格の差が出るんだね。 ※追記 無双モバイル(2010年4月1日,28日)
: 清岡美津夫
2008年12月16日(火) 17:19 JST
- 記事
- 2,396 閲覧数
18.
三国恋戦記~オトメの兵法!~オリジナルサウンドトラック(2010年8月27日)
・Daisy2 Official home page http://www.daisy-daisy.in/ 上記メーカーサイトのページには下記に引用するようなことが書かれていた。 ━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010年8月13日(金)~15日(日)に、東京ビッグサイトで開催される 「コミックマーケット78」において、 一般発売に先駆け『三国恋戦記~オトメの兵法!~』オリジナルサウンドトラックの 先行発売を実施いたします。 ━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先行販売は認識していたけど、具体的にいつ発売するのかはすっかり頭から抜けていた。 何かというと、『三国恋戦記~オトメの兵法!~オリジナルサウンドトラック』が2010年8月27日に2625円で発売したようだね。これは名前の通り、アドベンチャーゲームというより乙女ゲームの『三国恋戦記~オトメの兵法!~』(下記関連記事参照)のサウンドトラック。 ※関連記事 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2010年3月19日)
: 清岡美津夫
2010年8月30日(月) 21:06 JST
- 記事
- 2,385 閲覧数
19.
真・三國無双6 烈星・衝天煌舞(2011年10月12日)
※関連記事 真・三國無双 声優乱舞 2011秋(2011年9月11日) 上記関連記事にあるように、2011年9月11日に「真・三國無双 声優乱舞 2011秋」というイベントがあって、その公式サイトが下記のようにある。この会社のサイトとしては珍しくRSSフィードがあって、そこからの情報。 ・イベント|真・三國無双 声優乱舞 2011秋 http://www.gamecity.ne.jp/media/event/2011/smusou/ ・♪最新CD情報・第1弾♪ http://www.gamecity.ne.jp/media/event/2011/smusou/special/#004142 ※リンク追記 ・♪最新CD情報・第2弾♪ http://www.gamecity.ne.jp/media/event/2011/smusou/special/#004172 ※ミニドラマ【晋】があるそうな。司馬師役/置鮎龍太郎さん、司馬昭役/岸尾だいすけさん、王元姫役/伊藤かな恵さん ※リンク追記 ・♪最新CD情報・第3弾♪ http://www.gamecity.ne.jp/media/event/2011/smusou/special/#004178 上記サイト内の上記ページにあるように2011年10月12日にキャラクターソングCD『真・三國無双6 烈星・衝天煌舞』(KECH-1586)が3150円で発売するという。後半は「れっせい・しょうてんこうぶ」と読むそうな。 タイトル通り『真・三國無双6』関連のキャラソンCD。→※追記。GAMECITYのオンラインショップによると「ドラマ・ヴォーカル・トークを収録したバラエティCD!!」とのこと。キャラソン限定って訳じゃなさそう。→※追記。GAMECITYのゲームカタログによると、「初回封入特典:特製ミニポスター <郭嘉・王異・龐徳>」とのこと ・真・三國無双6 http://www.gamecity.ne.jp/smusou6/
: 清岡美津夫
2011年9月 2日(金) 20:35 JST
- 記事
- 2,362 閲覧数
20.
想望三國志(2014年4月23日-9月24日)
※関連記事 レポート:関プチ5 全国ツアー:6/22特別講座「新発見!三国志と日本」勝手に予習(2014年6月22日) 上記関連記事を書くにあたりツイッターで「美周郎」と検索した時に気付いたこと。 ・【想望三國志】オフィシャルHP http://rejetweb.jp/sangoku/ 上記リンク先にあるように、RejetからCD『想望三國志』が下記のように続々と発売されている。各1944円(税別)。 2014年4月23日 緑川光「第壱計 諸葛亮」 2014年5月28日 中井和哉「第弐計 曹操」 2014年6月25日 立花慎之介「第参計 周瑜」 2014年7月23日 森川智之「第四計 趙雲」 2014年8月27日 高橋直純「第伍計 夏侯惇」 2014年9月24日 下野紘「第六計 陸遜」 どんな内容かというと前述のサイトから引用するに、「それぞれの英傑と主人公である貴女が、/三國志の様々な時代に合わせての「もし」を体験する悲哀と官能のシチュエーションCD───/それが「想望三國志」である。」とのことだ。 この文にある「貴女」から判るように商品のターゲットは女性であり、また発売元の会社のURL「http://rejetweb.jp/」で検索すると、出てくる同社の商品からわかるように、登場人物もキャストも男性に据え消費者を女性のみに恋愛要素を媒介としたコンセプトであり、それはいわゆる「乙女ゲー」のと隣接したものなんだろう。
: 清岡美津夫
2014年7月26日(土) 23:27 JST
- 記事
- 2,329 閲覧数
21.
十三支演義 ~偃月三国伝~ ドラマCD 演義余聞(2012年7月25日)
※関連記事 よんごくしっ 2(2011年10月1日) 上記の関連記事で『よんごくしっv』について今、どういう掲載状況になるか探っていると、下記サイトと下記ページに辿り着く。 ・B'sLOG10周年特設サイト ビーズログクラスタキャンペーン http://www.bs-log.com/ ・「十三支演義 ~偃月三国伝~ ドラマCD 演義余聞」:石田彰さん、岡本信彦さんらキャストコメント到着! http://www.bs-log.com/2012/07/jyuza-red.html 上記ページにあるように、REDより2012年7月25日に『十三支演義 ~偃月三国伝~ ドラマCD 演義余聞』(REDS-0201)が3000円で発売したという。タイトルにある『十三支演義 ~偃月三国伝~』は下記関連記事にある2012年5月24日発売のPSP用の乙女ゲームだ。 ※関連記事 十三支演義 ~偃月三国伝~(2012年5月24日) ※追記 十三支演義 ~偃月三国伝~ 公式マスターブック(2012年7月30日) ※追記 十三支演義 ~偃月三国伝~ 1巻(2012年9月7日) それでそのドラマCDの公式サイトは下記。煽り文句は「オトメイト×REDが放つ、新感覚三国志 「十三支演義 ~偃月三国伝~」のドラマCDが早くも登場! ジャケットは悌太氏描き下ろし!」 ・十三支演義 ~偃月三国伝~(じゅうざえんぎ えんげつさんごくでん) ドラマCD特設サイト http://www.red-store.jp/jyuzaengi/drama/
: 清岡美津夫
2012年8月 9日(木) 00:15 JST
- 記事
- 2,317 閲覧数
22.
無双OROCHI 混沌鳴動【CHAOS-BEAT】(2012年9月26日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/ 上記コーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2012年8月24日の更新(カタログのCDのところ)で知ったが下記ページによると、バラエティCD『無双OROCHI 混沌鳴動【CHAOS-BEAT】』(KECH-1624)が2012年9月26日に3150円で発売するという。初回封入特典はジャケットサイズステッカーだという。 ・バラエティCD 無双OROCHI 混沌鳴動【CHAOS-BEAT】 http://www.gamecity.ne.jp/media/cd/sw/musou/orochi/kontonmeidou.htm タイトル通り、アクションゲーム『無双OROCHI』シリーズの音声ドラマとBGMが収録されている。また、同じく『真・三國無双』関連のバラエティCDは、2011年10月12日にバラエティCD『真・三國無双6 烈星・衝天煌舞』が発売されている。 ※関連記事 無双OROCHI2(2011年12月22日) 真・三國無双6 烈星・衝天煌舞(2011年10月12日)
: 清岡美津夫
2012年9月 2日(日) 00:17 JST
- 記事
- 2,311 閲覧数
23.
一騎当ちぇん!?(2011年8月26日-10月26日)
カレンダコンテンツを更新する際に知ったので記事に。 ・::: Comic Gum ::: http://www.comicgum.com/ 上記サイトの「ニュース&トピックス」(2011.7.26)によると、塩崎雄二/著『一騎当千』(マンガ)の連載する『月刊コミックガム』が15周年を迎えたとのことで、その特別企画として、2011年8月26日発売の『月刊コミックガム』2011年10月号から3ヵ月連続(つまり3号連続)で『一騎当千』ドラマCD『一騎当ちぇん!?』が付いてくるという。オリジナルストーリーだそうな。 ※関連記事 一騎当千18巻(2011年3月25日)
: 清岡美津夫
2011年8月 3日(水) 23:09 JST
- 記事
- 2,256 閲覧数
24.
SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors オリジナルサウンドトラック(2010年12月22日)
Amazon.co.jpで知っていてレーベルサイトの更新待ちをしていたら、下記のように更新されていたようだ。 ・||| Lantis web site ||| http://www.lantis.jp/ ・オリジナルサウンドトラック - TVアニメ『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』 - 吉川 慶 | Lantis web site http://www.lantis.jp/new-release/data.php?id=87d367e2acd72763d24c10334f14a62a 何かというと、上記レーベルサイトの商品ページによると、2010年12月22日にランティスより吉川慶『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors オリジナルサウンドトラック』(LACA-15087)というCDが3000円で発売するという。これは名前の通りアニメ『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』のサウンドトラックだ。 ※関連記事 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors(2010年4月3日テレビ東京系) ※追記 十大三国志ニュース2010 前編 下記関連記事にあるように新旧エンディングテーマを収録したシングルCD『Justice・伝説を刻め!』は発売しており、今回、アルバムCDのサウンドトラックが発売したという流れ。 ※関連記事 Justice・伝説を刻め!(2010年10月27日)
: 清岡美津夫
2010年11月26日(金) 20:46 JST
- 記事
- 2,236 閲覧数
25.
ドラマCD 孔明のヨメ。(2013年5月15日)
※関連記事 孔明のヨメ。 2巻(2013年3月7日) 上記記事にあるように、芳文社の『まんがホーム』2011年1月号(2010年12月2日発売、毎月2日発売)より杜康潤/著『孔明のヨメ。』(4コママンガ)が連載中で、2013年3月7日に単行本2巻が発売された。今、下記の『まんがホーム』2013年7月号(6月1日発売)のウェブ・ページを見ると、その号に『孔明のヨメ。』以外に「「ドラマCD『孔明のヨメ。』収録レポート」(杜康潤)/杜康先生が出来立て発売中のドラマCDの収録現場に潜入!」が収録されていることが示されていた。 ・漫画の殿堂・芳文社 http://houbunsha.co.jp/ ・まんがホーム漫画の殿堂・芳文社 http://houbunsha.co.jp/magazine/detail.php?p=111475 ・居酒屋杜康亭 http://www5f.biglobe.ne.jp/~tokoh_kikaku/ ※作者サイト つまり、下記メーカーサイトの下記ページによると、2013年5月15日にキャラアニより『ドラマCD 孔明のヨメ。』(CADC-0061)が3150円で発売したという。商品仕様は「本編収録予定時間 約60分/キャラアニ特典 キャストコメンタリーCD/キャラアニ初回限定特典 魔除けのお面ステッカー」とのことだ。 ・キャラアニ.com http://www.chara-ani.com/ ・キャラアニ.com: CD: CADC-0061 ドラマCD 孔明のヨメ。 ※キャラアニ特典付き: キャラアニ http://www.chara-ani.com/details.aspx?prdid=C13300056
: 清岡美津夫
2013年6月 3日(月) 00:03 JST
- 記事
- 2,174 閲覧数
26.
歌手名「司馬師」
インパクトがあったんで思わず変なタイトルにしたけど、いつもどおりのタイトルだと「HEAVEN'S WILL(DAM 2011年12月13日)」になるかな。 ・カラオケ[ club DAM.com ] http://www.clubdam.com/dam 上記サイトの「今週の最新配信曲一覧」の「2011/12/13配信」を見ると、歌手名「司馬師(置鮎龍太郎)」の曲名「HEAVEN'S WILL」が見える。その曲名には下記のページへリンクされている。 ・カラオケ:HEAVEN'S WILL 司馬師(置鮎龍太郎)[ club DAM.com ] http://www.clubdam.com/app/leaf/songKaraokeLeaf.do?requestNo=3139-30 つまり2011年12月13日より第一興商のDAM(機種:LIVEDAM、Premier DAM)にて司馬師(置鮎龍太郎)の『HEAVEN'S WILL』(リクエストNo:3139-30)のカラオケの配信が開始したという。 ここでいう司馬師は子元と字(あざな)し、西晋の景帝を指すわけなんだけど、ストレートにそれを意味する訳ではない。 ※関連記事 閏1月28日は司馬師の命日 というのもここでいう司馬師は確かに実在の同名人物をモデルにしているものの、その前にアクションゲーム『真・三國無双6』の登場人物であり、そのため、歌手名に括弧して声を演じる置鮎龍太郎さんの名がある。
: 清岡美津夫
2011年12月18日(日) 00:58 JST
- 記事
- 2,059 閲覧数
27.
リンク:董卓討つべしRemixies
※関連記事 速報:おもしろ三国志、サマソニ出陣! 上記関連記事にあるように、見事、今年の「SUMMER SONIC 2010」(いわゆるサマソニ)の出場された、おもしろ三国志さん。 下記の公式サイトのブログ記事によると、「SUMMER SONIC 2010出演記念」として全11曲の「董卓討つべし」のリミックス、「董卓討つべし Remixes」が2010年11月16日に公開されたという。 ・おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE! http://ameblo.jp/omoshirosangokushi/ ・董卓討つべし11|おもしろ三国志の諸葛孔明 IN THE HOUSE! (※上記ブログ記事) http://ameblo.jp/omoshirosangokushi/entry-10708471369.html ※新規関連記事 董卓討つべし大全集(SoundCloud2020年10月8日) それは下記リンク先で聴ける。「董卓討つべし」は「SUMMER SONIC 2010」でも「SUMMER SONIC 2010」の一般公募部門「出れんの!?サマソニ!?」という企画での「パフォーマンスチェック」でも演奏された曲。 ・omo3remix - Tracks - SoundCloud http://soundcloud.com/omo3remix ※追記 海月姫 英雄列伝☆其の一 まやや様の巻(2011年1月28日)
: 清岡美津夫
2010年11月28日(日) 20:35 JST
- 記事
- 2,044 閲覧数
28.
Dual Bladez(2018年7月27日)
下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。 ・キリア (dhxxx05) on Twitter https://twitter.com/dhxxx05 ・Twitter /toho_jimbocho: 三国志のまちがある神戸市で!!!!おも三さんの曲を初プレイしました!!!!うれしい!!!!!!! ... https://twitter.com/dhxxx05/status/1034397358824378369 下記サイトや下記の公式Twitter Accountによると2018年3月23日より順次稼動開始のアーケードのダンスゲーム『DANCERUSH STARDOM』がKONAMIよりリリースされたのだけど、下記のTwitter AccountのStatusによると、そのゲーム内のイベント「SPARK FESTIVAL」にて、おもしろ三国志さんの新曲「Dual Bladez」が2018年7月27日より使われているという。 ・DANCERUSH STARDOM https://p.eagate.573.jp/game/dan/1st/entrance.html ※関連記事 クイズマジックアカデミー暁の鐘 検定テーマ 三国志(2016年2月8日-3日6日) ときめきレストラン☆☆☆(ときレス)で呂布(2018年5月21日-6月1日) ・DANCERUSH STARDOM公式 (dancerush573) on Twitter https://twitter.com/dancerush573 ・おもしろ三国志 (omosan) on Twitter https://twitter.com/omosan ※新規関連記事 おもしろ三国志さんの「三国志」推しメンは董卓(好書好日2019年7月2日) ・Twitter / omosan : DANCERUSH STARDOMのイベント、SPARK FESTIVALにて新曲「Dual Bladez」が今日から公開されました!! 劉備の徐州での決断をテーマにしたRAWSTYLE! ゲームを進めておもしろ三国志まで辿り着いてくれ! ... https://twitter.com/omosan/status/1022718566078902272
...
: 清岡美津夫
2018年8月31日(金) 21:59 JST
- 記事
- 2,024 閲覧数
29.
李清風/歌「三國誌」
検索ワードの小ネタです。 「長崎物語(三國誌)」って検索ワードがあったんで同様に検索してみると、「三國誌」ってタイトルの歌が台湾にあるみたいですね。 それは日本の歌の「長崎物語」のカバー曲らしい(いやちゃんと調べていないもので) で、「李清風 三國誌」というワードで検索してみると、それら検索結果の中に「三國誌」の歌詞がでてきます。おぉ、ホントに三国志だ!……というより「氣死周都督 孔明氣死周都督」ってあたりが「三国演義」ですけどね。 http://tinyurl.com/rb6go
: 清岡美津夫
2006年4月 2日(日) 17:34 JST
- 記事
- 1,994 閲覧数
30.
三国志 in 台湾(2014年5月28日)
・AIR AGENCY 声優プロダクション http://www.air-agency.co.jp/ ・SWEET×SWEET MEMORIAL CDVol.1「三国志」 | AIR LABEL OFFICIAL SITE 【ドラマ・コンセプトCD等の企画・制作・販売】 http://www.air-agency.co.jp/label/shop/drama/sangokushi.html ・AIR AGENCY BLOG平田広明&藤原啓治の三国志 日本発売開始♪ http://airagency.blog99.fc2.com/blog-entry-1073.html 上記のプロダクションの上記商品ページや上記ブログ記事によると、2014年5月28日にAIR AGENCYよりSWEET×SWEET MEMORIAL CD Vol.1『三国志 in 台湾』が2000円(税別)で発売したという。購入は上記の商品ページからできるようだね。
: 清岡美津夫
2014年5月30日(金) 22:45 JST
- 記事
- 1,982 閲覧数