【PR】
6月28日(土)16時20分-16時50分
鳥取県米子市文化ホール
日本マンガ学会第24回大会 会場5(研修室2)
清岡美津夫「初掲載時の誌面において三国志マンガはどう紹介されたか」
Web site 記事
【PR】
6月8日(日)16時40分KOBE鉄人三国志ギャラリー&ZOOM
三国志研究会(全国版)例会
みなと「呉伐に関わる人物伝を読んでみるー羊祜伝(その6)」
竹内真彦「『晋書』文帝紀を読む(その12)」
SITE X 記事
【PR】
6月8日(日)13時東京市ヶ谷
三国志義兄弟の宴
SITE FB X 記・三国志ブラックジャック
・おくまんさんの紙芝居 テーマ太史慈
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
どうも初めまして。
この記事を書いた後、yahoo知恵袋で「三国志」と検索して読んでました。普段、三国志関連の専用サイトばかり見ているので、こういうところは別の意味で面白いですね。三国志ジャンルへの見方が広がります。
なるほど投稿本に似たような現象が見られていたのですね。
その投稿本は話にたびたび聞くのですが、ちゃんと読んだことがないので機会があれば(古本屋で見つける等)そういう点も要チェックですね。
端から見ていると、初心者的な質問が多いんで、書き込みやすい雰囲気なのかな、と思っていたんですが、そうでもないんですね。
予め登録しないといけない掲示板っていうのが歯がゆいですね。
そうでなければ、私は回答で書き込んでいると思います(汗)