Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 05月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。

  • 三国志の基本史料
  • 投稿者:白崎ゆきと  2004年11月 6日(土) 10:32 JST
『古代中国の文字と至宝』展は各種の告知や図録を見るかぎり、巡回する予定はないようですね。

ただ、走馬楼呉簡はなんと言っても数が非常に豊富ですから、今後の中国展でも度々出展されるだろうと思います。
また、展示会の図録もちょっと探せば閉会後でも容易に手に入りますよ。
古書店で購入するのが一番楽で財布にも優しいのですが、その展示会を開催した美術館(とその系列)では閉会後でもだいたい図録を売ってます(売り切るまで?)。

あと東方書店や書虫で「走馬楼」を検索してみましたが、1冊千円程度の書法系の本と、全部で10万弱する研究報告しか見つかりませんでした。
たぶん、どちらもパラパラとめくったことがある物だと思うのですが、「走馬楼呉簡がどんなものか知りたい」ということでしたらオススメしません。
それならば『古代中国の文字と至宝』展の図録の方がずっといいですね。

http://www.shuiren.org/sangoku/chikkan.htm
↑『睡人亭』での山田先生による紹介。(その昔自分はこのページで走馬楼呉簡を知りました)