Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

三国志ピープルのスクリプト導入


  • 2005年3月 4日(金) 19:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,146
ネット まだ三国志ニュース(仮名)のcgiのトラックバック機能が実装されていないんですが、トラックバック関係の更新。

http://blog.livedoor.jp/arrow12ds/archives/15569178.html
↑blog「Like a dreaming Coelacanth」の呼びかけに応じて、トラックバックセンターの「三国志ピープル」にトラックバック送信された記事が表示されるスクリプトを三国志ニュース(仮名)に導入してみる。
……と何だかややこしい説明だけど、とにかく三国志ニュースのページの右下の方を見てもらうとわかるんだけど、
http://member.blogpeople.net/TB_People/tbp_1243.html
↑三国志ピープルに出てくる記事へのリンク集をここのサイトに出るようにしたってこと。
ちょうど、「RECENT COMMENTS」の欄と「RECENT TRACKBACKS」の欄の間。
そこから他の三国志系blogの記事を堪能してくださいね♪

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/85
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。

  • 三国志ピープルのスクリプト導入
  • 投稿者:曹徳  2005年3月 5日(土) 21:21 JST
こんにちは。清岡美津夫様
ああ、見て下さってた上に導入までしてくださって、本当にありがとうございます! けっこう簡単にスクリプトを埋め込めるんですよね。なにより省力的で便利。こうして広く認知され、興味をもってくださる方がたくさん現れれば、三国志に関する情報をより早く、より容易に、そしてより広範囲にやり取り出来るようになると思っております。
みんなでたくさんトラックバックやコメントで楽しみたいですね。
  • 三国志ピープルのスクリプト導入
  • 投稿者:清岡美津夫  2005年3月 5日(土) 21:32 JST
どうも、こんばんわ。
初めは上のところにスクリプトを埋め込んでいたんですが、デザイン的にへんだったんで、CGIとにらめっこしながら、なんとかかっこよくスクリプトを埋め込みました♪
そうですねぇ、いろんな人の三国志に関するトラックバックを楽しみたいです~
はやくここのCGIもトラックバック導入してほしいですねぇ
  • 三国志ピープルのスクリプト導入
  • 投稿者:清岡美津夫  2005年3月 6日(日) 15:15 JST
こんにちわ。
そうですね、スクリプトを入れ込むのに、HTMLのタグだから簡単にいけたっていうのはありますね。
確かにふつうのHTMLページに入れ込めます。便利ですね♪
  • 三国志ピープルのスクリプト導入
  • 投稿者:KJ  2006年3月 6日(月) 13:39 JST
こんにちは。
私も三国志ピープルの一覧表示やってみました。これはすばらしいですね!
必ずしもブログでなく普通のHTMLページなどでも、例のタグを好きなところに挿入するだけでOKですね。