下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。というより邪馬台国の謎2023シリーズの最後
※関連記事
邪馬台国の謎2023③ 邪馬台国時代の越(こし)(オンライン2023年12月4日-2024年3月31日)
※新規関連記事
古墳時代と東アジア(千葉県千葉市2024年4月8日,5月13日,6月10日)
名古屋市東区東桜1-13-3 NHK放送センタービル7階のNHK文化センター名古屋教室主催で、オンラインにて2023年12月4日から2024年3月31日までの期間にNPO法人古代邇波の里・文化遺産ネットワーク理事長 赤塚次郎/講師「邪馬台国の謎2023④ 邪馬台国時代の伊勢湾・東海文化」の講座が配信されている。受講料は会員・一般両方で、2,200円とのこと。
・NHK文化センター名古屋教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/nagoya/
・邪馬台国の謎2023 ④ 「邪馬台国時代の伊勢湾・東海文化」
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1286375.html
※関連記事
大集結 邪馬台国時代のクニグニ(2015年4月14日)
上記ページから下記へ案内文を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
邪馬台国をめぐるさまざまな説を、気鋭の研究者たちが語ります
2・3世紀、伊勢湾沿岸部においても、もう一つの地域社会が存在した。
「邪馬台国」「狗奴国」との関係を視座に、生活の場としての東海の原風景にまで遡ると、狗奴国幻想が近づいてくる。
またそこから初期倭王権誕生へのプロセスをも見えてくる。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。