日頃、タブレットにNETFLIX、Amazon Prime Video、DAZNの動画を流しているのだけど、他にもYouTubeのも流していて、広告的にそこにリストアップされていたのが、「三國志 真戦」。「またコーエーテクモゲームスからスマホゲーム?「三國志 覇道」のプロモーションの最中なのに?」と思って、下記公式サイトにアクセス…いやURLがGAMECITYじゃない?とか困惑したけど、よく見たら、コーエーテクモゲームス“監修”のゲームとのこと。一応、コーエーテクモゲームスの下記サイト「GAMECITY」を見ると「2021/05/19 三國志 真戦コーエーテクモ監修!全世界5千万ダウンロード突破のアプリ、本日配信開始!」とあり、日本で2021年5月19日に配信開始され、「ジャンル:戦略シミュレーションゲーム」、「対応OS:iOS10.0以上/Android5.1以上」「価格:基本プレイ無料(アプリ内課金あり)」とのことだ。
・【公式サイト】三國志真戦事前登録サイト | コーエーテクモ監修!全世界5000万ダウンロード突破
https://sangokushi.qookkagames.jp/
※関連記事
三國志 覇道(2020年9月15日-)
※新規関連記事
凱歌の宴~すべての戦略家に捧ぐ~ 『三國志 真戦』1周年記念生放送(YouTube2022年4月20日)
・コーエーテクモゲームス|GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/
※関連記事
『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第4回(YouTube2021年5月19日)
※新規関連記事
『三國志 覇道』公式生放送 ハドウへの道! 第3回(YouTube2021年4月20日)
※新規関連記事
『三国志』のことはプロに聞け! (ファミ通.com2021年12月26日-)
※新規関連記事
天地人!真・戦略研究会『三國志 真戦』第4回公式生放送(YouTube2022年3月6日)
※新規関連記事
真・三國無双 ORIGINS(PS5 2025年1月17日)
「全世界?」と思って、コピーライトにある「Shanghai TCI Network Technology」を三国志ニュースで検索すると下記関連記事で触れた、「三國志11」から開発された中国の「三國志2017」、台湾の「新三國志手機版」、日本の「新三國志」がひっかかる。つまり、これらが「三國志11」スタートに対して、今回のが「三國志13」スタートの中国の「三國志・戦略版」とのことらしい
※関連記事
三國志2017(中華人民共和国2017年?)
新三國志手機版(2017年11月16日正式リリース)
新三國志(2018年8月20日)
※新規関連記事
メモ:中国ゲーム産業史からみる三国志(「三国志 水魚之交」オンライン講演会2022年3月21日)
※新規関連記事
「虎牢関の戦い」作戦会議 !『三國志 真戦』第7回公式生放送(YouTube2022年9月30日)
※新規関連記事
『三國志 真戦』 1.5周年特別イベント 公式生放送 四択早押しクイズ対抗合戦(YouTube2022年12月3日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。