下記のTwitter Accountの下記statusで知ったこと。
・金印 (rubu192rubui) on Twitter
http://twitter.com/rubu192rubui
・Twitter / rubu192rubui: 広島県三原市で11月に市民会館で人形劇三国志の鑑賞劇(三顧の礼〜五丈原の二部)があるから頼もうか悩んでたけど、特に下調べしてないから頓珍漢な事言ってるかもだけど、こちらの出張鑑賞会が距離感的にも貴重な体験度的にも明らかに上だお思うから悩みが解決したかも ...
http://twitter.com/rubu192rubui/status/913807072503857154
※関連記事
人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(2017年10月29日→11月5日)
※新規関連記事
小学校の教科書のあゆみ(広島県福山市2019年1月2日-3月31日)
下記劇団サイトの下記ページ、あるいは下記会場サイトの下記によると、2017年11月17日金曜日18時30分開演(18時開場)で広島県三次市三次町111番地1 三次市民ホール きりりにて、劇団影法師による「大型人形劇 三國志」(人形のまちみよしシリーズ第6弾)が上演されるという。上記のサイトにあるよう劇団影法師によるもので、「全席指定 (各税込)/1階席/一 般 2,500円/学 生 1,300円 (4歳以上高校生まで)/2階席/一 般 1,500円/学 生 800円 (4歳以上高校生まで)」とのこと。1982年10月2日から1984年3月24日までNHKで放送された、川本喜八郎先生による人形の『人形劇 三国志』が元となった人形劇だろう。それだと原作は『三国志演義』の立間祥介先生訳ね。
・劇団影法師 KAGEBOUSHI THEATRE COMPANY
http://www.kageboushi.com/
・11/17(金)「三国志」三次市民ホールきりり公演
http://www.kageboushi.com/2017/09/29_1003/
・川本喜八郎 Official Web Site
http://chirok.jp/
・三次市民ホール きりり-KIRIRI-
http://kiriri.org/
・大型人形劇 三國志
http://kiriri.org/event/view/251
※関連記事
大型人形劇 三国志(2017年9月18日)
大型人形劇 三國志 -総集編-(2017年10月28日)
上記ページから「詳細内容」を下記へ引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳細内容 | 1800年の時を超えて、愛すべきキャラクターたちの
人間ドラマには若者たちにも伝えたい「人生のヒント」がある |
---|
| 原 作 三國志講義/羅貫中
脚 本 ジェームス三木
演 出 小森美巳
人形美術 川本喜八郎
総合プロデューサー 山崎靖明
制 作 株式会社劇団影法師 |
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
引用部分のある部分には敢えてツッコミを入れず。誤りやすい「羅貫中」は正しいのにね。
※新規関連記事
精巧大型人形劇 三国志 総集編(神戸文化ホール2018年11月11日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。