Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 10月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

2005年11月18日 川原正敏先生の「三国志大戦特別漫画」連載


  • 2005年11月15日(火) 21:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,257
マンガ ・株式会社セガのアーケードゲーム「三国志大戦」公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

上記「三国志大戦」公式サイトに今日(11月15日)、下のような文字が赤地で白抜き文字で意味ありげなシルエット付きの画像データで告知があったんだけど。

----------------------------------------------------------------

「三国志大戦」特別描き下ろし漫画
2005年11月18日、新連載開始!!
川原正敏、降臨。

----------------------------------------------------------------

それから左のフレームの更新情報には
----------------------------------------------------------------

2005.11.15
【トップ】川原正敏先生の「三国志大戦特別漫画」連載告知開始。

----------------------------------------------------------------
とあった。ところが公式サイトで連載開始なのか、何か雑誌で連載開始なのかとか情報が見あたらない。こりゃここ数日、「三国志大戦」公式ウェブサイトから目が離せないな。
情報求め中。

<2005年11月18日追記>
 やっぱり「三国志大戦」公式ウェブサイトで連載のようです(アミューズメントでもおいてあるのかな?)。
http://www.sangokushi-taisen.com/
↑ここの「桃園」のコーナーに書き下ろし漫画がありますよ。
一時期、公式サイトにつながらない時間帯があり、みなさんも気になったようですね。
 お、コメディタッチ♪

 しかし、どういうスパンで連載するんでしょ?

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/220
  • 2005年11月18日 川原正敏先生の「三国志大戦特別漫画」連載
  • 2コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。

  • 2005年11月18日 川原正敏先生の「三国志大戦特別漫画」連載
  • 投稿者:白樺 亮  2005年11月21日(月) 23:07 JST
こんばんは。
マンガ第2回目配信は今日だったようですね。
…しかしこのマンガ、河原先生の実体験が元と言う事ですが…ゲーム内容知らないとさっぱり判らない内容になってるような。
まぁ、配信元が公式サイトだから無理もない…かなぁ。
  • 2005年11月18日 川原正敏先生の「三国志大戦特別漫画」連載
  • 投稿者:清岡美津夫  2005年11月22日(火) 17:46 JST
どうもこんにちわ。
金曜に第一回目で月曜に第二回目とはハイペースですね。
さすがに川原先生作画カードで固めるのは無理だったみたいですね(笑)
まぁ、手元のサイトの先週分のアクセスログを見ると「川原 三国志」とか検索ワードがやたらあったんで、公式サイトを見てもらうという意義はありそうですね。