三国志学会 第十八回大会 三国志大文化祭2023(東京2023年9月3日日曜日)

・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/

※関連記事 三國志真戦ビジネス能力診断(2023年4月24日-)

・三国志学会大会
http://sangokushi.gakkaisv.org/taikai.html

※前回記事
 三国志学会 第十七回大会 三国志大文化祭2022(東京2022年9月4日日曜日)
 メモ:三国志大文化祭2022(2022年9月4日)
 メモ1:三国志学会 第十七回大会(2022年9月4日)
 メモ2:三国志学会 第十七回大会(2022年9月4日)

※新規関連記事 大上正美先生傘寿記念 三国志論集(2023年9月3日)

※新規関連記事 メモ:三国志大文化祭2023(2023年9月3日)

※新規関連記事 メモ1:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)

※新規関連記事 メモ2:三国志学会 第十八回大会(2023年9月3日)

・早稲田大学
https://www.waseda.jp/

 上記公式サイトの上記大会ページが2023年8月5日に更新されて、それによると「三国志学会 第十八回大会」は2023年9月3日日曜日13時30分から17時30分まで東京都新宿区西早稲田1-6-1 27号館 地下2階 小野記念講堂にて開催されるという。「参加費 来場:無料」とのこと。
 また同会場同日午前中の10時から12時35分まで、それに先立ち、昨年に続き、三国志大文化祭2023が開催されるという。


 公式サイトから下記に特記事項とそれぞれのプログラムを引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三国志学会 第十八回大会
時間:13:30~17:30
参加費 来場:無料

三国志学会年会費:2,000円
入会をご希望の方は事務局からのお知らせをご覧ください。
当日、入会することもできます。
 プログラム
○石井仁会長挨拶 (13:30~13:40)
○報告(13:40~15:35)
 鵜浦恵(慶應義塾大学専任講師)
 「毛宗崗本『三国志演義』における「忠」の方向性」
 竹内真彦(龍谷大学教授)
 「『三国志演義』における紀年表現について」

○休憩(15:35~15:50)

○第五回三国志学会賞授賞式(15:50~16:20)

○休憩(16:20~16:25)

○講演(16:25~17:25)
 永田拓治(阪南大学教授)
 「書かないという叙述行為ー『三国志』を事例に」

○閉会挨拶(17:25~17:30)

※懇親会は行いません。

━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 あぁ『三田評論Online』の方か。

※関連記事
 リンク:鵜浦恵:時をかける三国志パロディ(三田評論ONLINE 2022年12月19日)
 三国志紀事本末(KOBE鉄人三国志ギャラリー2023年5月20日以降第三土曜日)
 漢とは何か(2022年3月)

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三国志大文化祭2023
時間:10:00~12:35
参加費 来場:無料

研究に限らない三国志の裾野の広さを活かし、幅広い分野から三国志ファンによる三国志ファンのための発信の場として2020年より開催しています。お気軽にご参加ください。

 プログラム
○開会挨拶(10:00~10:05)

○発表(10:05~12:20)
 成澤正治(中国武術研究院 横浜武術院 代表)
 「魏書、華佗伝より、五禽戯について」
 早稲田大学三国志研究会
 「早大月旦評(仮)」

○講評(12:20~12:30)
 柿沼陽平(早稲田大学文学学術院教授)

○閉会挨拶(12:30~12:35)

━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※関連記事
 三国志フェス2010(2010年8月21日土曜日)
 曹操魏公就任1800年祭(早稲田祭2013年11月2日3日)

 旧制に戻してか、今年はオンライン中継なしね、今のところ。
http://cte.main.jp/newsch/article.php/6498