<<
>>
メモ:一周片道乗車券往復
2013.09.20.
<<メモ:亜種一周片道乗車券


このページは?
   このページは日記コンテンツです。リンク先は本サイトと関係しているかもしれませんが、本ページ自体はジャンル違いなので注意です。


<<メモ:亜種一周片道乗車券

   上記の雑記で触れた一周片道乗車券に味をしめて、それだったら青春18きっぷの期間外で何か遠くに行くよう用事があれば、積極的に使っていこうと思っていた。
   そんな中で訪れたのが、三国志学会シンポジウムとその一週間後の三国志フェス2013だった。

>>三国志学会 第八回大会(2013年9月14日土曜日)

>>三国志フェス2013(横浜2013年9月28日)

   ちょうど二つのイベントには一週間空いていて、これは常々思っていたことを実行できるなと思い始める。京都-東京間だと、一筆書き、つまり片道乗車券だと、おおまかに言って関西本線東海線、琵琶湖線中央線、北陸線の三本しかないので、最大一往復半になる。でもそれに往復割引(1割引)を使えば往復でき、最大三往復も可能となる。さすがに三往復もする機会も財産もないけど(いつかやってみたいが)、今回は二往復する良い機会だと思い、計算してみる。そうすると、どうやら有効期限は14日程度なので、目的に合致してそうだ。
   そのため下記の写真のように(と言っても使用後のだけど)、往復券を購入する。初めて乗る路線もあるし、既存の路線も乗換が違ってくるので、あれこれ楽しみにしていた。

一周片道乗車券往復

>>ノート:三国志学会 第八回大会(2013年9月14日)

   上記の学術イベントから一週間足らず経った、2013年9月20日金曜日、目覚ましで3時すぎ起き。朝食を食べ、メールの返信やいろんな場所をネットで調べていたら案の定、時間がなくなって、4時40分出発のところ、なんとか45分出発で小走りする。30分近くかけてなんとかJRの最寄り駅の一つに、乗る列車が来る前に到着し(と写真に書いてあるので隠す必要もないだろうが検索対策で)、それに乗り、5時26分京都駅到着。5時30分発。前寄りに陣取り、ここらへんはいつも通り。6時37分米原駅到着。平日なので、待ち時間がほとんどなく、6時47分発の新快速に乗る。いつもだったら、そのまま東海道本線を進むのだけど、7時36分着の岐阜駅で降りる。そこからホームが代わり少し並んで待って、ワンマンっぽい車両に乗り込み、7時45分発。高山線8時36分美濃太田駅到着。その前の列車の中の放送が列車の音に掻き消されて聴けなかったので、しばしどのホームに行くか迷い、結局、駅員に尋ねて、その乗り場へ急ぐ。行った先は同じような車両で、クロスシートの端の出口の近いところに陣取る。8時39分発。太多線だ。ちょうど、通学の車両で、前に立つ男子学生をよけてか、女子高生が通るたびに膝にスカートが当たっていた。その地域の女子はスカート丈を短くしていない所のようで。そういえば、どこか忘れたけど、スカート丈を短くしすぎて皆、腰が帯みたくなっていた地域があったな。そう呑気に書いているが、この時は論文提出の三日前だったので、座ることができれば所構わずノートPCを広げ執筆を進めていた。下記のように本人でもよくわからないメモが手元のテクスト・ファイルに残されている。

      視覚面、あまねく創意 場面ごとの詳細ズームインアウト→会話と活劇の全体。
      ストーリー面の創意 +省略人物。
      関羽の矢傷 両親への葛藤 七言絶句も
      設定面の踏襲と創意 中国古代文化の伝達と変容 変容が創意

      →理由 連載時ページ数

   さすがにそれだけだとノートPCのバッテリーが持たないと思い、ジャクリーヌ・ベルント/編『マン美研』(ISBN4-925185-15-2、醍醐書房2002年12月)を読んで、論文執筆への意欲を高めていた。あと図書館で借りるときに、早速、参考になりそうな論文を見かけたってのもある。

<<男子トイレのみで告知(2012年3月28日の雑記)

   9時10分多治見駅到着。ホームを替え名古屋駅から来る列車を待つ。9時27分発。中央本線を進む。10時7分中津川駅到着。ほとんど待たずに10時10分発。引き続き中央本線を進む。腹ごしらえにすっかり熟しまくったバナナを食べていた。12時4分塩尻駅到着。ノートPCに集中していたので、慌てて降りる。ホームを替え乗り替える。12時12分発。13時49分甲府駅到着。13時52分発。16時前で途中の駅であれこれ快速に乗り替え、16時過ぎ阿佐ヶ谷駅で降り、後日の予定のため、一旦、途中下車する。

   それから普通に切符を購入し、引き続き、中央本線を東に行って、四ッ谷駅で降り、東京メトロ南北線永田町駅まで行き国立国会図書館へ。

>>国立国会図書館―National Diet Library

   次の日も国立国会図書館に行く予定を空けていたが、論文の参考文献として使いたいので、なるべく時間を長く採ろうとしてしていた。まず2013年3月21日提出で依然、最低限必要な公開までの期間の半年が過ぎてないものの、念のため、陳曦子さんの博士論文を端末で検索してみるとやはり公開されてなかった。それでメインの目的である横山光輝『三国志』の雑誌掲載時と単行本掲載時の顔良の顔の違い等は確認した。やはり両方とも違っていた。その理由まではさすがに読み取れない。当時のメモは「国立国会図書館。古いのでもコマ割り同じ。顔良が顔だけすげ替えられていた。雑誌が白兜、ヒゲアリ 単行本が黒兜、髭なし」とある。17時30分にはそれらの用事を終え、図書館を出て、新坂を下り下記のブログ記事にある、スターバックスを目指す。

>>東京都内のスタバ 電源・wifi・無線LANのある店舗

>>スターバックス 赤坂見附店|電源が取れるカフェ@赤坂見附

   平日の日の夕方とあって学生やら生徒やらスーツ姿の人やらが歩いていて、頭にある地図を頼りに、スターバックス 赤坂見附店に到着。その日は早朝のごはんと朝のバナナ以来何も食べてなかったので、ショートドリップコーヒー 300円に、ベーコンとマッシュルームのタルティーヌ280円を注文。レシートを見ると、17時56分38秒だった。

>>赤坂見附店 | スターバックス コーヒー ジャパン

   そこで電源もあってネットにも繋げる環境で論文執筆に集中していて、それに平行して、三国志フェス2013についてあれこれメールを取り込んでいた。わざわざ「取り込んでいた」と書くのはその時、ネット環境がよろしくなく、やたら時間がかかっていて、次の予定のために出発しなければいけない時間を過ぎてしまい、仕方ないので、ノートPC以外の荷物をまとめ、20時前に、100円でコーヒーのおかわりを注文した。
   結局、打ち合わせ場所の新宿某所には20時半の到着になってしまった。それについてや次の日については下記の記事を参照のこと。

>>ノート:三国志学会シンポジウム(2013年9月21日)

   2013年9月21日土曜日の夜からは次の雑記を参照のこと。

>>早くも上位との対決(2013年9月23日の雑記)

   2013年9月23日月曜日祝日の朝は上記雑記の通り、阿佐ヶ谷に居て、西へ帰るところだった。数分だけ早く店を出ることで早く帰れると知り、5時54分発。といっても今回は一周片道乗車券利用なので、名古屋からは東海道線ではなく、関西本線を利用するので、いつもより遅くなってしまうが。6時24分東京駅到着。6時34分発。熱海行きの東海道本線で、JR東日本では西日本や東海のように普通車両に展開式クロスシートがないとのことで、固定式では向かいの人が気になって眠りにくく、すっかり北側のロングシートの端っこが眠る術を身に付けてしまった。今回も仮眠をとる。でも早い目に目覚めてしまって、この旅行の出発前に購入していた小岩井ミルクとコーヒーwithエスプレッソを飲みつつ、ノートPCを開き、論文執筆を進めていた。8時39分沼津駅到着。8時42分発。さすがに眠くなって休みを入れる。10時51分浜松駅到着。11時2分発。次の乗換まで30分ほどなので、リラックスする時間に当てる。11時36分豊橋駅到着。次の新快速で席を確保した後、ここ数回の週間で豊橋駅構内の売店でメンチカツバーガーを買おうとするが、すでに期間が終了しているようで、別の商品が売られていた。こちらも美味しかったのでよかった。ここ数年のヤマザキパンは随分、美味しい菓子パンを作るようになったね。
   11時51分発。発車前から食し、腹ごしらえができる。その車両は転換式クロスシートで、ノートPCで作業するには適した環境で集中する。12時41分名古屋駅到着。どうやら名古屋駅のホームは南北に沿う配置で、同じ関西方面でも東海道線は北に向かい、関西本線は南に向かうようで、しばしどっち側が日の当たらない方かしばし考えていた。乗り込む列車が来るまで結構待って、乗り込み。13時7分発。クロスシートでこちらも作業しやすくなっていたが、そろそろ眠くなっていたので、がっつり眠る。祝日といえどものこの時間は学生や生徒の出入りが多かった。14時9分名古屋駅到着。14時14分発。ホームがかわり行った先はさすがにワンマン車両になり、クロスシートの北側を座る。車内は空いていたので作業を始める。10年ほど前に確かこの車両でノートPCを開いていたら、隣の見知らぬ中年女性からそれネットに繋がるの?と話し掛けられたんだけど、今やスマート・フォンの存在もあって、そんなの全然、珍しくもなく、そんなことを思いながら隔世の感を抱いていた。やはり登山客が乗ってくるね。さすがにこの頃になるとバッテリーが切れかけていたので、途中で強制的に作業をやめることとなっていた。15時35分加茂駅到着。同じホームで対向し待機している大和路快速に乗り込む。そこから一駅数分を待ち、15時45分木津駅到着。結構、待ち、奈良駅から来る奈良線のみやこ路快速に乗り、16時1分発。16時41分京都駅到着。市バスで帰って、ポイントカードの関係で、まず行きつけのスーパーで買い物をしてから、プリントアウト等、作業に移る。なんとか23時に郵便局に行けた。

   2013年9月27日金曜日3時に目覚め、その日と翌日のことは下記記事のとおり。「かえり」のスタート。

>>メモ:三国志フェス2013が始まるまで(2013年9月27日)

>>メモ1:三国志フェス2013(2013年9月28日)

>>メモ2:三国志フェス2013(2013年9月28日)

>>メモ3:三国志フェス2013(2013年9月28日)

>>メモ:夜の三国志フェス2013(2013年9月28日)

   2013年9月28日土曜日23時53分石川町駅発。0時横浜駅到着。ここで一周片道乗車券かえり分の再開。そこからは2013年9月29日日曜日0時29分到着で、いつものように品川駅を乗り替え、0時38分発の山手線を使って1時0分新宿駅到着。中央本線に乗り替え1時1分発。1時12分阿佐ヶ谷駅到着。その後は下記の雑記のとおり。

>>ここが踏ん張り所(2013年9月29日の雑記)

   2013年9月29日日曜日6時30分ぐらいからカプセルホテルのデイユースを利用。そこから先は下記の記事の通りだ。9月30日月曜日10月1日火曜日の昼ぐらいまで。

>>メモ:国立国会図書館で種々の三国マンガの連載開始を当たる(2013年9月30日10月1日)

   2013年10月1日火曜日の昼ぐらいからは下記の1番目の雑記へ。昼過ぎから2013年10月2日水曜日の朝までは二番目の雑記へ。

>>ユヴェンティーノのラーメン店(2013年10月1日の雑記)

>>事実上、決勝トーナメント出場を争う相手?(2013年10月2日の雑記)


   上記の2番目の雑記にあるように、腑に落ちないマッチの観戦後、2013年10月2日水曜日6時3分阿佐ヶ谷駅発、中央本線で西に向かう。ここで一周片道乗車券かえり分の再開。最後の旅だ。6時31分立川駅到着。向かいで結構、待ち、列車に乗り、6時46分発、中央本線を辿る。どうも固定式クロスシートや中央本線のロングシートに慣れないようでなかなか寝付けずに居た。
   8時38分甲府駅到着。やっぱり乗り替えて8時53分発松本行きで中央本線を続ける。10時41分塩尻駅到着。ちょうど乗って来た東、乗っていた列車が向かう北、行きたい西へとYの字に分かれる交差点にある駅で、西の列車に乗り換える。北から来て西に向かう列車はどうやら待ち合わせていたようで、待たずに座れる。10時49分発で依然、中央本線を西へ。列車の中ではすがやみつる『仮面ライダー青春譜 もうひとつの昭和マンガ史』(ポット出版2011年8月18日発売)を読み切ろうとしていたか、ノートPCで「三国志フェス2013」関連のことを書いていたかだね。
   12時47分中津駅到着。12時50分発。中央本線を西へ。なぜかムーンライトながらのような車両で少しリッチな気がした。13時31分多治見駅到着。ここから中央本線から離れ、13時45分発で、太多線へ。途中、直通で高山本線へ入り、15時2分岐阜駅到着。ここで東海道線と合流し、15時5分発。ここからいつものルートで15時16分大垣駅到着。やはりいつも通り、結構、待って(21分!)、15時37分発。16時12分米原駅到着。ここはいつも対面で新快速が待ち構えているから乗換が快適。16時18分発。17時12分京都駅到着でこの旅を終えることになる。それにしても盛りだくさんな足掛け三週間だった。




<<
>>