三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
424 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【1871】シンポジウム。 池田雅典 2005/8/1(月) 15:29
┣ 【1877】Re:シンポジウム。 清岡美津夫 2005/8/2(火) 0:02
┃┗ 【1882】2007年12月11日を目指して たいがあ 2005/8/2(火) 10:21 感謝♪
┃┗ 【1887】多分セーフな話。 池田雅典 2005/8/3(水) 17:16
┃┗ 【1893】Re:多分セーフな話。 清岡美津夫 2005/8/4(木) 22:50 ひと言
┃┗ 【1965】遅ればせながらシンポ参加者です。 げんりゅう 2005/8/29(月) 1:30 ♪
┃┗ 【1970】Re:遅ればせながらシンポ参加者です。 清岡美津夫 2005/9/1(木) 12:49 ひと言
┣ 【1900】シンポジュウムの感想。 ムーンウォーカー 2005/8/8(月) 14:31
┃┣ 【1901】Re:シンポジュウムの感想。 ムーンウォーカー 2005/8/8(月) 14:49
┃┗ 【1904】Re:シンポジュウムの感想。 池田雅典 2005/8/9(火) 13:18
┗ 【1925】Re:シンポジウム。 隼鶻 2005/8/15(月) 23:08 感謝♪

【1871】シンポジウム。
 池田雅典 E-MAIL  - 2005/8/1(月) 15:29 -

引用なし
パスワード
   お初にお目にかかります。
大東の院生で池田雅典と申します。
三国志シンポジウムにご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。
 正味の話、昨日はお楽しみいただけましたでしょうか?
まがりなりにもホスト側にいた者として気になっております故。

ググったところこちらが一番活発な様ですので
勝手ながら書き込みさせていただきました。
かえって発言のさまたげになってしまったらごめんなさい。
<sage>

【1877】Re:シンポジウム。
 清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2005/8/2(火) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼池田雅典さん:
>お初にお目にかかります。
>大東の院生で池田雅典と申します。
>三国志シンポジウムにご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。
> 正味の話、昨日はお楽しみいただけましたでしょうか?
>まがりなりにもホスト側にいた者として気になっております故。
>
>ググったところこちらが一番活発な様ですので
>勝手ながら書き込みさせていただきました。
>かえって発言のさまたげになってしまったらごめんなさい。

どうも初めまして、清岡と申します。
(というより、最後の大東文化大学三国志研究会で質問された方ですよね?!)
大東文化大学の関係者の方々には「素敵で貴重なシンポジウムを開いてくださってありがとうございます」と言いたかったところです。
どうもありがとうございました。

やっぱり人間、欲張ってしまうもので、次回、あったら嬉しいな、って思いました。
あ、でも中国学科創設記念行事として今回があったので、難しいかもしれませんね(汗)

【1882】2007年12月11日を目指して
感謝♪  たいがあ E-MAILWEB  - 2005/8/2(火) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>▼池田雅典さん:
>>お初にお目にかかります。
>>大東の院生で池田雅典と申します。
>>三国志シンポジウムにご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。
>> 正味の話、昨日はお楽しみいただけましたでしょうか?
>>まがりなりにもホスト側にいた者として気になっております故。
>>
>>ググったところこちらが一番活発な様ですので
>>勝手ながら書き込みさせていただきました。
>>かえって発言のさまたげになってしまったらごめんなさい。
>

池田様

途中からの参加で前半のすばらしい公演を聴くことはできませんでしたが
レジメの内容の密度が濃く、ついつい午後の部を待つ間われを忘れて
読んでおりました。

これを機会に一般の三国志ファンと研究者との交流がいっそう深まることを期待いたします。タイトルに書いた2007年12月11日は以下のスレッド

http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one;no=1872;id=

で紹介いたしました、三国志演義のすばらしさを見事な英訳で
世界に紹介した、C.H. Brewitt Taylor氏生誕150周年の記念すべき日です。
この日に前後して、世界の三国志、中国史の研究家を集めた国際シンポジウムが
開かれることを夢見ております。

最後になりますがこのようにすばらしい機会を設けていただき本当にありがとうございました。
<sage>

【1887】多分セーフな話。
 池田雅典 E-MAIL  - 2005/8/3(水) 17:16 -

引用なし
パスワード
   レス遅くてすみません。

▼清岡美津夫さん
▼たいがあさん
 私は運営まで携わっていたわけではないので、
感謝される資格がないものですから、恐縮するばかりです。
他の資格ある皆様に伝えておきます。

 次回があるかは私じゃ何とも言えないし出来もしませんねー。
C.H. Brewitt Taylor氏は、ますます微妙。
何かしら関係のある所じゃないと、予算出さないでしょうし。

 ただ、渡邉先生が、某偉い先生をお招きして
三国志学会みたいなものを作るとか作らないとかいう話が…
…実現したとしても、純粋な学術会議になっちゃうので
すぐさま今回みたいにはいかないんですが。
<sage>

【1893】Re:多分セーフな話。
ひと言  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2005/8/4(木) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼池田雅典さん:
> ただ、渡邉先生が、某偉い先生をお招きして
>三国志学会みたいなものを作るとか作らないとかいう話が…
>…実現したとしても、純粋な学術会議になっちゃうので
>すぐさま今回みたいにはいかないんですが。

そ、それはとても興味深い「多分セーフな話」ですね。
きっちりやれば、これほど学際領域を狙える分野もないと思いますよ。
(個人的には進賢冠とかとか考証する、考古学系もフォローして欲しいです)
ただ、半端に立ち上げてしまうと、色物としてマスコミに扱われてしまうかもですね(……と心配しすぎですね、これは)

定期的に学会誌が出るのはとてもありがたいですね。
とりあえず学会への年会費と入会費(入会は既存会員の推薦入らずで・笑)は安くしてほしいですかね。

【1900】シンポジュウムの感想。
 ムーンウォーカー  - 2005/8/8(月) 14:31 -

引用なし
パスワード
   三国志シンポの感想をこちらに書かせてもらいます。
中朝日の三国志の受けとめ方、中国人とスーパーカブキの新三国志
秀吉侵略に対する援軍からの関羽信仰、深い政治背景のない日本での娯楽三国志

軍事の話、馬超軍を打ち破った曹操軍の話は興味深かった。
白馬の戦いから官渡の戦いまで引きながら勝った曹操や
街亭の馬謖の陣立てなど図にすると面白いかも、
ただ強い男が率いる軍はやはり強い、儒将じゃないだけで
一段下におかれてしまうとは。

三国演義ができるまでは羅貫中がいきなり目をつけたのではなく、
語り継がれたものをまとめた話は新鮮だった。曹操が負けると喜んで
劉備が負けると泣くという話は、同じ話をする人がいるんだなあと
おもっていたら、なんとあの光栄のDADAMAだったとは、
同じ人だったんですね。「その雑誌は潰れまして」とおっしゃっていましが、
まさかそのレベルの人が書かれているとは微塵にも思わなかった。購読してたが、

三国志とインターネットの話、私は三国志中原の覇者ナムコが始めての
三国志でした、そしてその後三国志IIで新君主、だからKJさんの「郭図」
の気持ちはよく判りました、私の最初の配下は太史慈でした。
日本は三国志が熱い国ですね、ゲームでも天地を喰らう2、や三国無双
はおもしろいと言う声を聴きます。ファミコンの頃の武将と今の時代の
武将の評価はかなり違いますよね。研究が進んできているからだと思います。
日本の三国志を中国はどう見ているのでしょうか、私には知る術がないのですが
自国の歴史(中国側から見て)にこれほど興味をもたれていること、、

儒将という言葉を初めてききました。これからの三国志の世界に
どう影響を及ぼすのか、儒教がこれほどの力があることは知らなかったです。
呉子や韓信が葬儀に行かなかったと破門された程度の事は知っていたけど、.

最後に運営方法実はシンポジュウムは年に数回参加しますが、
いくつか苦言を、まず司会者を立てて仕切ってもらった方がいいです。
他のシンポでは自己の主張はブーイングの対象となり
質問だけお願いしますと言う声をよく聴きます。
「より多くの質問を受け付けたいのでお一人様一分でお願い致します」

あと最初に質問用紙を配って休み時間に回収して司会の方に
質問してもらう方法もあります。関係者は休みになりませんが、
あとはアンケートがあったら面白いんじゃないですか。
三国志との出会いや好きな作品、皆さんやはり物語から入られたのだろうし、

最後に今さっきよんだDAGAMAから
三国志英傑ベスト10なさけない最後

1関羽 6周ゆ
2張飛 7袁術
3呂布 8劉備
4董卓 9う禁
5孔明 10曹豹


三国志英傑ベスト10いさぎよい最後

1典い 6郭嘉
2ホウ徳 7荀イク
3陳宮 8徐庶
4姜維 9関羽
5黄忠 10阿斗    、、、、何故張任がいない。


次回があれば参加したいです。より良くなっているといいですね。

【1901】Re:シンポジュウムの感想。
 ムーンウォーカー  - 2005/8/8(月) 14:49 -

引用なし
パスワード
   間違って別スレ立ててしまいました。
申し訳ありません。

【1904】Re:シンポジュウムの感想。
 池田雅典 E-MAIL  - 2005/8/9(火) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ムーンウォーカーさん:
 お初にお目にかかります、池田と申します。
熱いご意見ありがとうございます。
文面から察しますに、韓国か台湾の方でしょうか?
 午後のディスカッションについては、ご不満もっともです。
なにぶん、参加者・質問ともどうなるか読みきれなかったので
まず研究会から質疑を行わせて、時間を調整しようというのが
主催側の算段だったわけですが、
研究会の方々のテンションが予想以上に高く
時間を割り込んでしまいまして、あのような結果になりました。
 私が個人の立場でこのようなスレ立てをさせていただいたのも
配慮が足りなかった、私は身内なのだからもう少し何か出来たのでは、
と反省する所あってのことです。
また今度のような機会が在れば、その時は運営の方に
これらの点を意見具申してみたいと思います。
…たいした立場にないんで、どうなるかはわかりませんが…


それはそうと、この間までの多分セーフな話は
もはやアウトな所までコトが進んでいるようで。
出来る限り一般参加フリーになるよう色々交渉してるみたいですよ。
<sage>

【1925】Re:シンポジウム。
感謝♪  隼鶻  - 2005/8/15(月) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼池田雅典様

はじめまして。臥せ名で失礼致します。

>三国志シンポジウムにご来場いただいた皆様に御礼申し上げます。正味の話、昨日はお楽しみいただけましたでしょうか?

類稀なる機会の企画・運営お疲れ様でした。大東文化大学の皆様には心から感謝の意を尊敬の念を込めて申し上げます。加えて背伸びして参加する場所に愉悦を求める自分が曲がりなりにもあのような場に同席させて頂きました事を光栄に思います。先ずは御礼がてら「継続は力なり」次回の開催を期待致します。

>午後のディスカッションについては、ご不満もっともです。なにぶん、参加者・質問ともどうなるか読みきれなかったのでまず研究会から質疑を行わせて、時間を調整しようというのが主催側の算段だったわけですが、研究会の方々のテンションが予想以上に高く時間を割り込んでしまいまして、あのような結果になりました。

仰るとおり自分も少なからず不満を抱えていたことは隠し切れませんが、どちらかに傾倒、依存しても成果は同一のものであったと卑見致します。全く新しい試みであったと捉えるのが今後にも繋がると思われますし、今回の有意義を明確化できるのではないでしょう乎。

>まがりなりにもホスト側にいた者として気になっております故。
>私が個人の立場でこのようなスレ立てをさせていただいたのも配慮が足りなかった、私は身内なのだからもう少し何か出来たのでは、と反省する所あってのことです。

前段の「主催側の算段」に関しまして、文言を正しく記憶してはおりませんが、講評の際に渡邊先生が今回は意向にそぐわなかった意図しておられたものとは違ったと言い掛けておられたのが兎角気になっております。そこで、どうあれば最善だとお考えになりシュミレーションされていたのでしょう乎。タラレバは無益とは言いますが敢えて、どちらかに後日談として発表して頂けるか、若しくはこの場を借りて御話の続きだけでもお聞きすることができたらと思います。宜しくお願い致します。

【1965】遅ればせながらシンポ参加者です。
♪  げんりゅう WEB  - 2005/8/29(月) 1:30 -

引用なし
パスワード
   >清岡美津夫さん
三国志ニュースの方で、名前を載せてくださっていたのでここにてお礼申し上げます。よくあの質問で本人を特定できたなと感心しております(笑)

さて先日のシンポの私の質問ですが、とても自らの趣味に偏っていて稚拙であったなと反省しております。
あの質問の動機ですが、ここで書くとやや長くなり見にくいような気がいたしましたので、自らのブログに晒しておきました。興味があれば覗いてください。それほどすごい動機ではありませんが・・・。

【1970】Re:遅ればせながらシンポ参加者です。
ひと言  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2005/9/1(木) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼げんりゅうさん:
>>清岡美津夫さん
>三国志ニュースの方で、名前を載せてくださっていたのでここにてお礼申し上げます。よくあの質問で本人を特定できたなと感心しております(笑)

どうもこんにちわ、
http://cte.main.jp/newsch/article.php/166
↑三国志ニュースのここのところですね。
「虎賁」の話は印象に残っていたからでしょうね。
ただ、あまり内容を理解していませんでした(汗)
それと、そちらのブログで詳しい話を載せていただきありがとうございました。
なるほど、そういう論文だったんですね。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
424 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
507,146
(SS)C-BOARD v3.8 is Free