三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2279 / 3881 ←次へ前へ→

【1628】洛陽の地図について(銅駝街など)
教えて  青青生 WEB  - 2005/4/3(日) 2:52 -

引用なし
パスワード
   いつも本当にお世話になっております。
毎回質問をするばかりで心苦しいのですが、ご教授いただければ嬉しいです。

魏の都・洛陽についてです。
手元の本で、

堀内正範(編著)『洛陽発「中原歴史文物」案内』(新評論1998年)には
「明帝曹叡の時代には、北宮、南宮をまとめて宮城とし、
中央のショウ闔宮門から南へ広さ42メートルの銅駝街を通し、
その両側に官衙を集めて都城は整備された。」とあります。

一方、
『長安−絢爛たる唐の都』(角川書店1996年)所収の、
町田章「中国の都城・日本の都城−その原型と独自性」には
「後漢が滅んで魏が洛陽に乗り込むのですが、
洛陽では後漢時代の宮殿区画をそのまま利用し、
宮殿配置に大きな変更を加えなかったようです。」
とあり、後漢洛陽城と北魏洛陽城の地図が載っています。
(銅駝街は北魏の都の説明のなかに登場。)

「三国志」文帝・明帝紀の洛陽建築の条文には、
銅駝街という名は登場しませんが、
「晋書」恵帝紀には登場します。

後漢の「北宮」「南宮」に分かれた宮殿をまとめて、銅駝街が通されたのは、
魏の時代なんでしょうか?
もしくは、三国時代の洛陽の地図が見られる資料等をご存知でしたら、
紹介してください。
よろしくお願いします。

601 hits

【1628】洛陽の地図について(銅駝街など) 青青生 2005/4/3(日) 2:52 教えて
┣ 【1633】中国の城郭都市 清岡美津夫 2005/4/3(日) 14:23 ひと言
┃┗ 【1634】Re:中国の城郭都市 むじん 2005/4/3(日) 19:01
┣ 【1656】さらに、当時の地図について 青青生 2005/4/7(木) 21:21 教えて
┃┗ 【1663】Re:さらに、当時の地図について 白崎ゆきと 2005/4/10(日) 0:06
┣ 【1664】上記2質問へのお答えへの感謝と、さらにつ... 青青生 2005/4/10(日) 6:25 感謝♪
┃┣ 【1665】感謝と、さらにつっこんで・・(つづき) 青青生 2005/4/10(日) 6:34
┃┃┗ 【1671】失礼しました 白崎ゆきと 2005/4/10(日) 23:52
┃┗ 【1670】Re:上記2質問へのお答えへの感謝と、さらに... むじん 2005/4/10(日) 20:46
┃┗ 【1672】2つの地図 青青生 2005/4/11(月) 5:49 [添付]
┃┣ 【1673】2つの地図(つづき) 青青生 2005/4/11(月) 5:53 [添付]
┃┃┗ 【1679】Re:2つの地図(つづき) 清岡美津夫 2005/4/12(火) 20:08 管理系
┃┃┗ 【1680】Re:2つの地図(つづき) 青青生 2005/4/12(火) 20:21
┃┃┗ 【1682】Re:2つの地図(つづき) 清岡美津夫 2005/4/12(火) 20:56
┃┗ 【1674】Re:2つの地図 むじん 2005/4/12(火) 15:19
┃┗ 【1678】Re:2つの地図 青青生 2005/4/12(火) 19:17 [添付]
┗ 【1713】ありがとうございました! 青青生 2005/4/29(金) 22:55 感謝♪

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2279 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,497
(SS)C-BOARD v3.8 is Free