三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
98 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【3490】後漢末期の冠婚葬祭について ひな 2009/9/2(水) 16:47 教えて

【3492】Re:後漢末期の冠婚葬祭について 清岡美津夫 2009/9/6(日) 15:48 雑談
┣ 【3495】Re:後漢末期の冠婚葬祭について 池田雅典 2009/9/7(月) 4:44
┃┗ 【3499】Re:後漢末期の冠婚葬祭について ひな 2009/9/9(水) 9:37
┗ 【3498】Re:後漢末期の冠婚葬祭について ひな 2009/9/9(水) 9:26

【3492】Re:後漢末期の冠婚葬祭について
雑談  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2009/9/6(日) 15:48 -

引用なし
パスワード
   どうも初めまして、清岡と申します。

▼ひなさん:
>タイトル通り後漢末期の冠婚葬祭についての知識が欲しいのですが、やはり『礼記』『周礼』を読むべきなのでしょうか…
>上記二冊はわかり辛いことも多いため、なるべくならもっと図説がついたものなどが欲しいのです。
>一応『古代中国の生活史』は所持していますが、冠婚葬祭に特化したものが欲しいと思っています。
>よかったら皆さんのオススメの本を教えていただけませんか?
>また、『礼記』『周礼』の完訳本でオススメのものも教えていただけるとうれしいです。

私も常日頃からそういった図説のある工具書があれば便利だと思っています…
…つまり、私の狭い見識の中に、そう言った類で後世のものが混じらない書籍はありません(汗)
後漢あたり限定で、「ヴィジュアル礼記」なんてあれば良いなぁと思っているんですが、「実際、売り出せばどれぐらい需要があるんだろう」→「誰も買いそうにないので、そういう企画はないのかな」と思考が止まっていまいます。
とりあえず『礼記』に関して私は明治書院の新釈漢文大系シリーズの訳註を使ってます。

(あと、細かくて申し訳ないですが、一応、他の閲覧者向けに書きますが、林 巳奈夫/著『[#?中国古代の生活史]』のことですね?)

あとお求めになっているものと違ってくると思うのですが、三礼の一つの『儀礼』の訳注では、池田末利/訳註『儀礼』(東海大学古典叢書)なんてのがあります(冠昏喪は揃っているってことで)。
その別冊図には建物の平面図がいくつもあって、行礼に際しそれぞれ誰がどこに配置されるか(どういう動きをするか)何がどこに置かれるかが細かく書き込まれています。

※参考リンク
http://cte.main.jp/newsch/article.php/721

そういった書籍が見つからなければ、最終的に三礼の記述に、当時の画像磚石由来のヴィジュアルイメージを当てはめていく作業になるとは思うんですが…

【3495】Re:後漢末期の冠婚葬祭について
 池田雅典  - 2009/9/7(月) 4:44 -

引用なし
パスワード
   横槍失礼をば。
▼ひなさん:
>>タイトル通り後漢末期の冠婚葬祭についての知識が欲しいのですが、やはり『礼記』『周礼』を読むべきなのでしょうか…
一応原則的な話を申し上げますと、三禮は周王朝で行われていた(ということになっている)儀礼ですし、また漢代の礼は種々の経典を参考にしつつ独自の制度を構築していますので、「後漢末の制度を」知りたいというのであれば向かないと思われます。
後漢と限定するなら、皇室の冠葬祭については『全譯後漢書』志(二)禮儀がいいのかなぁ、と。ビジュアル無いですが。
また士大夫に至るまでの冠婚葬祭、特に婚については『白虎通』に嫁娶の議論がああるにはあります。訓読・邦訳が無いので難易度高いですが、そこに引用される書名・編名を当たるだけでも成果は見込めるんじゃないでしょうか。

>>なるべくならもっと図説がついたもの
>>冠婚葬祭に特化したものが欲しいと思っています。
私も欲しいです。でも清岡さんのおっしゃる通り、残念ながら需要が無いです。
といいますか、ビジュアル関連はモノが少ないのでぶっちゃけわからんのです。

>>よかったら皆さんのオススメの本を教えていただけませんか?
わたくしオススメの本は諸橋轍次『支那の家族制』(大修館書店、一九四〇年)。
時代抜きで基本的な冠婚葬祭の知識を得るには最良じゃないかと思います。
ただものがものなので、中哲のある大学図書館じゃないと見つけられないかも。

▼清岡さん:
先日はお世話になりましたm(_ _)m
>三礼の一つの『儀礼』の訳注では、池田末利/訳註『儀礼』(東海大学古典叢書)なんてのがあります(冠昏喪は揃っているってことで)。
>その別冊図には建物の平面図がいくつもあって、行礼に際しそれぞれ誰がどこに配置されるか(どういう動きをするか)何がどこに置かれるかが細かく書き込まれています。
私の知るとある先生は「『儀禮』は本気でやると死んじゃうから手ぇださんほうがええ」と常々おっしゃっておりました。
正直わたくしも、その訳注を日本語の文章だと思って読んだことないです。
無いよりかは幾分ましですが、あっても決して理解は出来ないというか^^;
<sage>

【3498】Re:後漢末期の冠婚葬祭について
 ひな  - 2009/9/9(水) 9:26 -

引用なし
パスワード
   すばやい返信ありがとうございます!
やっぱり難しそうですね…

>私も常日頃からそういった図説のある工具書があれば便利だと思っています…
>…つまり、私の狭い見識の中に、そう言った類で後世のものが混じらない書籍はありません(汗)
>後漢あたり限定で、「ヴィジュアル礼記」なんてあれば良いなぁと思っているんですが、「実際、売り出せばどれぐらい需要があるんだろう」→「誰も買いそうにないので、そういう企画はないのかな」と思考が止まっていまいます。
>とりあえず『礼記』に関して私は明治書院の新釈漢文大系シリーズの訳註を使ってます。

『礼記』はやっぱり明治書院が良さそうですね。いくつか読み比べてみて自分の中の候補が明治書院のものだったので…
ヴィジュアル礼記、需要は世間が歴史ブームの今だからこそドサクサに紛れて(笑)出してしまえばそこそこいくんじゃあないかなと思ったりもするのですが…

>(あと、細かくて申し訳ないですが、一応、他の閲覧者向けに書きますが、林 巳奈夫/著『[#?中国古代の生活史]』のことですね?)

はい、その通りです。書名うっかり間違えてました。
まだ目を殆ど通していないのですが、(と言うか手元にまだ届いていないのですが)どのサイトでも評判がとてもよいので楽しみにしています。

>あとお求めになっているものと違ってくると思うのですが、三礼の一つの『儀礼』の訳注では、池田末利/訳註『儀礼』(東海大学古典叢書)なんてのがあります(冠昏喪は揃っているってことで)。
>その別冊図には建物の平面図がいくつもあって、行礼に際しそれぞれ誰がどこに配置されるか(どういう動きをするか)何がどこに置かれるかが細かく書き込まれています。

そんな素敵な本があるのですね。
先ずは図書館で探してみます。

>※参考リンク
>http://cte.main.jp/newsch/article.php/721
>
>そういった書籍が見つからなければ、最終的に三礼の記述に、当時の画像磚石由来のヴィジュアルイメージを当てはめていく作業になるとは思うんですが…

とても大変な作業になりそうです。多分そこまでの根性は無いヘタレなので、無理だと思います…。
参考リンクもありがとうございました。

個人的に魏晋南北朝あたりの社会風俗も気になっているので、参考リンクに紹介されている本のどれもが興味深いです。
少しづつ読んでいこうと思います。
ありがとうございました!

【3499】Re:後漢末期の冠婚葬祭について
 ひな  - 2009/9/9(水) 9:37 -

引用なし
パスワード
   池田雅典さんこんにちわ!
すばやいレスありがとうございます!

>一応原則的な話を申し上げますと、三禮は周王朝で行われていた(ということになっている)儀礼ですし、また漢代の礼は種々の経典を参考にしつつ独自の制度を構築していますので、「後漢末の制度を」知りたいというのであれば向かないと思われます。
>後漢と限定するなら、皇室の冠葬祭については『全譯後漢書』志(二)禮儀がいいのかなぁ、と。ビジュアル無いですが。
>また士大夫に至るまでの冠婚葬祭、特に婚については『白虎通』に嫁娶の議論がああるにはあります。訓読・邦訳が無いので難易度高いですが、そこに引用される書名・編名を当たるだけでも成果は見込めるんじゃないでしょうか。

そうですよね。三禮はちょっと古すぎるんじゃあないか…と思って今まであまり積極的に手を出していなかったのです。
興味があるのが後漢以降の時代なので…でも好き嫌いは良くありませんよね。
『白虎通』って確か班固が作ったもの…でしたっけ。あまり注意したことがありませんでした。
手に入れるのはちょっと難しそうですが頑張って探してみます。 

>私も欲しいです。でも清岡さんのおっしゃる通り、残念ながら需要が無いです。
>といいますか、ビジュアル関連はモノが少ないのでぶっちゃけわからんのです。
>わたくしオススメの本は諸橋轍次『支那の家族制』(大修館書店、一九四〇年)。
>時代抜きで基本的な冠婚葬祭の知識を得るには最良じゃないかと思います。
>ただものがものなので、中哲のある大学図書館じゃないと見つけられないかも。

amazonさんでオススメの本覗いてみたらとんでもないことになっていました(苦笑)
国立図書館で探してみます。

ご親切にありがとうございました!

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
98 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,514
(SS)C-BOARD v3.8 is Free