三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
3106 / 3881 ←次へ前へ→

【790】Re:三国時代の兵科について
 孫ぽこ WEB  - 2004/3/30(火) 2:22 -

引用なし
パスワード
   白崎さんのおっしゃる通り、正史に詳細な戦闘描写はほとんどないですね。

ただ、孫策伝に黄祖討伐の際の状況説明のための上奏文というのがあります。それによると

12月8日    黄祖が陣をしく沙羨県まで軍を進める。
12月11日朝  一斉攻撃開始
孫策は馬に跨り戦鼓を打って進軍を整える
幾重の塹壕を乗り越えて進軍する。
風上に火を放ち、煙をかいくぐって進軍。
弓、弩を一斉射撃。
同日、午前9時頃には黄祖軍壊滅。

という事です。
この戦いは黄祖側が塹壕を作っていたという事、孫策(総司令)の役割は全軍の進軍を整える事にある事、火計を用いた事、弓隊、弩隊が一定の役割を果たしている事などが分かります。
尚、この戦いは長江沿いの戦いで、しかも黄祖が塹壕を築いていたため、騎馬隊の活躍は描かれてませんが、平原で戦う場合にはもっと騎馬隊の活躍がみられると思います。  

914 hits

【782】三国時代の兵科について 岳雲 2004/3/29(月) 0:25 教えて
┗ 【789】Re:三国時代の兵科について 白崎ゆきと 2004/3/30(火) 1:37
┗ 【790】Re:三国時代の兵科について 孫ぽこ 2004/3/30(火) 2:22

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
3106 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,373
(SS)C-BOARD v3.8 is Free