三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2092 / 3881 ←次へ前へ→

【1818】Re:三国時代に定年があったのかどうか
ひと言  左平(仮名)  - 2005/7/9(土) 19:38 -

引用なし
パスワード
   ▼げんりゅうさん:
>現代のように定年があったのかなぁと思い巡らしているのですが。ご教授よろしくお願いします。

どの程度お役に立つかは分かりませんが、宮城谷氏の「子産」の中で、苗賁皇の年齢について考察するくだりとして、「−大夫は七十にして事を致す。と『礼記』にあるように〜」と書かれてます。
「事を致す」というのは「致仕」という言葉に置き換えられますが、この「致仕」
に官職を辞するという意味がありますので、礼としては、七十が引退の一つの目安と言えそうですね。

なお、中央研究院のサイトで『礼記』を検索しましたら、巻一の「曲礼(※サイトではは正字で『曲禮』と書かれてます)」に先の言葉がありました。

0 hits

【1788】三国時代に定年があったのかどうか げんりゅう 2005/6/25(土) 17:33 教えて
┣ 【1817】孫資、劉放之匹 清岡美津夫 2005/7/5(火) 22:35 ひと言
┗ 【1818】Re:三国時代に定年があったのかどうか 左平(仮名) 2005/7/9(土) 19:38 ひと言
┗ 【1821】Re:三国時代に定年があったのかどうか げんりゅう 2005/7/11(月) 3:30

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2092 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
502,813
(SS)C-BOARD v3.8 is Free