三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2435 / 3881 ←次へ前へ→

【1468】Re:雅言
 ゆらら  - 2004/12/28(火) 0:14 -

引用なし
パスワード
   どうもお久しぶりです(?)

春秋時代には一応の共通語があったようです。
それが「雅言」と呼ばれているもので、
周(西周)の首都があったのは鎬京(=長安)だったので
陝西地方の言葉が基礎になっているらしいです。
漢代頃からは「通語」と呼ばれ
「雅言」に河南方言が融合した言葉が共通語となったようです。
河南方言が加わったのは漢の都が洛陽だったからでしょうね。

三国時代に話を転じると、
士大夫層は「通語」知識はあったのではないでしょうか。
当然訛はあったでしょうし、
読み方が違う漢字もあったようなので、
地方者(!?)は詩を作る時も韻の踏み方が違って苦労したようです。

4 hits

【1465】会話について たじ 2004/12/23(木) 14:44
┣ 【1467】雅言 清岡美津夫 2004/12/27(月) 16:36 ひと言
┃┣ 【1468】Re:雅言 ゆらら 2004/12/28(火) 0:14
┃┗ 【1471】Re:雅言 青青生 2005/1/3(月) 6:02
┗ 【3341】Re:公用語「周語」について USHISUKE 2009/1/8(木) 1:53
┗ 【3342】揚雄『方言』 清岡美津夫 2009/1/14(水) 12:34

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2435 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
502,813
(SS)C-BOARD v3.8 is Free