三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
555 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【745】破廉恥ネタかもしれませんが・・・ 2004/3/17(水) 6:53 マニアック!

【752】Re:破廉恥ネタかもしれませんが・・・ ゆらら 2004/3/18(木) 16:29
┣ 【755】衵服 清岡美津夫 2004/3/19(金) 14:31 ひと言
┗ 【756】Re:破廉恥ネタかもしれませんが・・・ むじん 2004/3/19(金) 15:57
┗ 【757】名称って、人それぞれですかね? 2004/3/20(土) 4:09
┗ 【758】Re:名称って、人それぞれですかね? 乍融 2004/3/21(日) 1:55

【752】Re:破廉恥ネタかもしれませんが・・・
 ゆらら  - 2004/3/18(木) 16:29 -

引用なし
パスワード
   清岡さんが仰るように「衵服=女性の肌着」のようです(漢字源に載ってました)。
ところで、その『春秋左氏伝』宣九年の記述ですが、内容的に(訳じゃないです)、
(陳の霊公とその臣下である孔寧と儀行父は夏姫という一人の女性とそれぞれ浮気をしていて)朝廷で三人は中に着ていた夏姫の衵服を見せ合って戯れた。
という感じなので、男性が着られて・簡単に見せられるような・肌着=現在の(?)着物でいう襦袢のようなものではないか思います。

三国時代よりずっと後の話になりますが、宋の頃にはブラジャーにあたる胸当てが存在していたようです。
また、明代になってショーツ(パンティという方がいいのかな)に当たるものが登場したようです。その少し前はゆったりとしたズボンのようなものをはいていたとか。
三国時代からは千年以上後の話なので「三国時代の下着」ではありませんね。少なくともパンティは存在しなかったようですが。

ただ日本の場合、江戸時代の日本女性の下着は「ブラジャー=さらし、パンティ=腰巻」だったということを考えれば、三国時代の女性に下着はこちらに近かったのではないかという期がします。

下着について書かれている文献は滅多にないそうです。当たり前のことなのでわざわざ記録に残そうとは思わなかったとか。
…などと書いているうちに、
上海に古代女性用下着の博物館が建設されるという記事を見つけました(googleあたりで検索してみて下さい)。下着の博物館とは…ちょっとびっくりです(笑)

【755】衵服
ひと言  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2004/3/19(金) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆららさん:
>清岡さんが仰るように「衵服=女性の肌着」のようです(漢字源に載ってました)。
>ところで、その『春秋左氏伝』宣九年の記述ですが、内容的に(訳じゃないです)、
>(陳の霊公とその臣下である孔寧と儀行父は夏姫という一人の女性とそれぞれ浮気をしていて)朝廷で三人は中に着ていた夏姫の衵服を見せ合って戯れた。
>という感じなので、男性が着られて・簡単に見せられるような・肌着=現在の(?)着物でいう襦袢のようなものではないか思います。

おー、そういう状況だったのですね、衵服が史書ででてくる状況って。
教えてくださりありがとうございます。
この書き込みの話を見たとき、私の頭の中のイメージがなぜか、現在の下着をつけた三人でした(笑)

>下着について書かれている文献は滅多にないそうです。当たり前のことなのでわざわざ記録に残そうとは思わなかったとか。
>…などと書いているうちに、
>上海に古代女性用下着の博物館が建設されるという記事を見つけました(googleあたりで検索してみて下さい)。下着の博物館とは…ちょっとびっくりです(笑)

「上海 古代女性用下着 博物館」で検索かけたら、出てきますね! 驚きです。
一言、古代っていうと素人考えで資料が残ってそうにないのですが、それでも展示できるほどの量があるなんてびっくりです。
それに今年8月に「古代下着研究の専門書」がでるってのも驚きです。

【756】Re:破廉恥ネタかもしれませんが・・・
 むじん E-MAILWEB  - 2004/3/19(金) 15:57 -

引用なし
パスワード
   >ところで、その『春秋左氏伝』宣九年の記述ですが、内容的に(訳じゃないです)、
>(陳の霊公とその臣下である孔寧と儀行父は夏姫という一人の女性とそれぞれ浮気をしていて)朝廷で三人は中に着ていた夏姫の衵服を見せ合って戯れた。
>という感じなので、男性が着られて・簡単に見せられるような・肌着=現在の(?)着物でいう襦袢のようなものではないか思います。

これは日本でいう「後朝(きぬぎぬ)」ですね。中国でも同じ風習があったとは知らなかった。

【757】名称って、人それぞれですかね?
   - 2004/3/20(土) 4:09 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、朕です。

皆さん、色々と調べてくださったようで感謝です!!
こうして皆さんの意見を聞くと、どんどん興味が湧いてきます。

女性用下着の博物館は凄いですね!
一部の写真も載ってましたが、結構派手でしたし(笑)。
けど、『古代下着の名称は数十種類を下らず・・・』と、書いてありましたが、
それは同じ物でも人によって呼び名が違うってことで良いんですよね?
デザインも多彩だとかで、昔も今も女性は派手なものを好んだのですね。

またひとつ、知識が増えました!
これからも色々とお尋ねするかもですが、そのときもよろしくです!!

【758】Re:名称って、人それぞれですかね?
 乍融 WEB  - 2004/3/21(日) 1:55 -

引用なし
パスワード
   今更ですが、「服飾の歴史」みたいな感じの本を以前古本屋で斜め読みして、それに下着とかも載ってたと思います。歴史の本っていうかファッションの本でした。
うろ覚えな本のタイトルなのですが、こんな感じの本を見つけたら一読してみてください。

あまり頼りにならない情報ですいません。
<sage>

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
555 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,243
(SS)C-BOARD v3.8 is Free