<<
>>
2008年3月の雑記
2008.03.16.
<<2008年2月の雑記


このページは?
   このページは日記コンテンツです。本サイトでは全然、ジャンル違いなので注意です。


3/16   三月にネタ放出。
滑蛋蝦仁(ワータンシャリェン)簡易寝袋
<<案外、食べ物のことばかり(日記)
↑以前、カニ玉作ったときに実は玉子を買い足したんだけど、すき焼きのうどんもカニ玉も食べる前に、買い足した玉子の賞味期限が来たので、左の写真のように滑蛋蝦仁(レシピには「ワータンシャリェン」とルビ)という料理を作った。ともかく腹をこわさず三品食べ終えたのはめでたい。


ノートPCは持ち運んで使ってナンボと思っていて起動時間を費やさないように、基本的に使っているノートPCは使い終えても電源を切らずスリープモードにして置いている。
だけど、最近、ネットが突如として繋がらないようになる症状があり、再起動して回復させざるをえない状況になることが多い。
そういう時はエディタで複数開いたテキストファイルを一旦、閉じ、起動後、また一つ一つ開け直さないといけない。

アホなことに最近まで気付かなかったんだけど、私が使用しているエディタの「EmEditor」(下記サイト)には「ワークスペースの保存」というコマンドがあって、再起動する前にそのコマンドを行い、再起動後、「ワークスペースの復元」をすればいいだけの話だった(汗)
開いているファイルだけではく、それぞれのテキストファイル中のカーソル位置まで覚えてくれるので。

>>エムソフト ホーム ページ


ブックマーク。
下記のコンテンツを見ると、amazonの協調フィルタリングの仕組みがよくわかる

>>佐々木俊尚の「ウィキノミクスモデルを追う」

>>プラットフォームの力はますます強化されていく

>>来るべきWeb3.0の世界


今、放送しているテレビアニメの『ゲゲゲの鬼太郎』も『墓場鬼太郎』も見ている。
うちの地域では前者が朝放送で、後者が深夜放送だ。
印象では前者は子供向けで、後者が昔子供だった人向けってところだろうか。
『墓場鬼太郎』は私が子供のときに原作を見た記憶通り、ちゃんと目玉おやじがミイラ男から誕生(というか分離?)する様が描かれていたし、人間のエゴが描かれていて面白い。
目玉おやじの声は両者のアニメとも田の中勇さん。でも『ゲゲゲの鬼太郎』の目玉おやじが(作中の)テレビ番組のヒーローに憧れたりチョイ悪親父に憧れたりするんで、ストーリーにより明らかに役柄が違うはずなんだけど、違和感が特にない(笑)
鬼太郎は『ゲゲゲの鬼太郎』では高山みなみさんで『墓場鬼太郎』が野沢雅子さん。やはり作品性の違いから違う人じゃないとね(笑)

『ゲゲゲの鬼太郎』で一度、目玉おやじの偽物として、毛目玉という妖怪が出てきて、その声優が田中真弓さん。クレジットをみると目玉おやじに合わせてか「田の中真弓」となっていた(笑)


<<案外、食べ物のことばかり(日記)
↑そういや以前、夜の某所での寒さを懸念していたけど、簡易寝袋を買ってくる。
ポリエチレンテレフタレートにアルミ蒸着させたもの。袋で熱伝導を防ぐ以外にも蒸着したアルミで輻射(今の教科書では「放射」だな)を抑え熱の流出を防ぐとかで。
寝袋っていうぐらいだから大きいものを想像していたので、以前、買いに行ったときはまったく視界の外にあった。
でもポリエチレンテレフタレートという高分子(昔は化学式を書けたものだが)だから非常に薄く(厚さ10μmとかで)、折り畳めばポケットに入る大きさになり、上にある右の写真のようにコンパクトになるようだ。
ネットでどんな商品か予め調べていたので、近くのスーパーマーケットの防災コーナーで見つける。
店頭でその小さい勇姿を見かけたとき、こりゃどんなものか知っておかないと一生探し出せないなと痛感した(笑)


友人の友人は何とか(このフレーズも古くなったものだ)ではないが、どうやら同人関連の知り合いの知り合いの人が商業の方へデビューしているようだ。
三国ではなく戦国の方の漫画だけど。
もともと面識ないんで、ここで書いても仕方ないけど、ビックリだ。おめでとう。


NHK総合の『爆問学問』という番組で、太田さんが言っていた言葉メモ。
例えばネットに千人が同じことを言っていたとしたら、千人が各自、独立したという意見ではなく、もしかして元を辿れば一人の意見かもしれない。それは一見してわからないものだから千人の意見として信憑性が高くなるのではないか、てな旨のことを言っていた。

私がネットを見てつくづく思うことがまさにこれ。

卑近な具体例を挙げれば、2007年11月に『真・三國無双5』のキャラクターやシナリオのダウンロードサービスが開始されると言う情報源のはっきりしない情報とか。

サポ板を中継点として馬氏の五常とか余所で挙げられると、この理屈を実感できるね。
>>wiki/ノート:三国志



そういや21時ぐらい以降に一斉に下記の三国志ニュースの記事が検索されたけど、テレビかなにかでとりあげられた?

>>呉宇森(ジョン・ウー)監督『レッドクリフ(RED CLIFF)』報道まとめ





<<
>>