三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
340 / 663 ツリー ←次へ前へ→

【2422】魏国の領土 馬秉 2006/8/8(火) 20:18 教えて

【2426】Re:魏国の領土 KJ 2006/8/11(金) 0:17
┗ 【2427】Re:魏国の領土 巫俊(ふしゅん) 2006/8/11(金) 1:05
┗ 【2430】Re:魏国の領土 馬秉 2006/8/11(金) 11:23 解決

【2426】Re:魏国の領土
 KJ  - 2006/8/11(金) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼馬秉さん:
>始めまして。早速ですが質問をさせていただきます。
>
>曹操が魏公に就いたとき、魏国が漢国の属国として誕生しましたが、
>当時(213〜220曹操魏公就任〜曹操薨去まで)の魏国の領土はどの位あったのでしょうか?
>蒼天航路の巻末に領土の大きさが載っていたのですが漠然としすぎていて良く分かりません。
>どなたか良い資料をご存知で無いでしょうか?
>お知りでしたら是非お教えください。お願いします。

はじめまして。
7年の間に領土の変遷があるだろうと思いますが、
とりあえず、建国当初の領土だけですが資料をご紹介致します。

建国当初の領土は、正史『三国志』の武帝紀に、213年5月後漢献帝が曹操を魏公に任命する辞令書に出てきます。郡国名がズバリ出ていますので、お手元の地図と照らし合わせて確認してみては如何でしょうか。

中華書局「三国志」魏書[一] 38〜39頁

「今以冀州之河東・河内・魏郡・趙國・中山・常山・鉅鹿・安平・甘陵・平原凡十郡,封君為魏公.」

ちくま学芸文庫「正史三国志」魏書I 85頁

「今、冀州の河東・河内・魏郡・趙国・中山・常山・鉅鹿・安平・甘陵・平原あわせて十郡をもって、魏公にとりたてる。」

【2427】Re:魏国の領土
 巫俊(ふしゅん) WEB  - 2006/8/11(金) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ▼>7年の間に領土の変遷があるだろうと思いますが、
>とりあえず、建国当初の領土だけですが資料をご紹介致します。
>
>建国当初の領土は、正史『三国志』の武帝紀に、213年5月後漢献帝が曹操を魏公に任命する辞令書に出てきます。郡国名がズバリ出ていますので、お手元の地図と照らし合わせて確認してみては如何でしょうか。
>
>中華書局「三国志」魏書[一] 38〜39頁
>
>「今以冀州之河東・河内・魏郡・趙國・中山・常山・鉅鹿・安平・甘陵・平原凡十郡,封君為魏公.」
>
>ちくま学芸文庫「正史三国志」魏書I 85頁
>
>「今、冀州の河東・河内・魏郡・趙国・中山・常山・鉅鹿・安平・甘陵・平原あわせて十郡をもって、魏公にとりたてる。」

史書を見ずに気軽に補足できることがあるので書いてみます(笑)
この時期より以前、群雄割拠の時代の州郡の状況を思い出すと、河東郡(山西省南部)や河内郡(河南省の北部、河南省の一部なのに黄河の北岸に位置する)は首都圏の司隷に所属する郡でしたよね。
つまりほんのしばらくまえまで、冀州の外にあった郡県が冀州に所属していることになっています。
たしか私の拙い記憶では、魏公就任よりそう遠くない時期に、漢の十三州の制度が九州の制度に再編成されていたはずです。
曹操は冀州牧も兼ねていたと思いますが、この冀州はすごくデカいんですよね。
河北の中国の州県のほとんどは冀州に吸収されていたと思います。

魏王の領土はどこまでだったか忘れちゃいました。
でも今は史書を見るのがめんどくさくてw

【2430】Re:魏国の領土
解決  馬秉  - 2006/8/11(金) 11:23 -

引用なし
パスワード
   KJさん、巫俊(ふしゅん)さん、詳しい説明、ありがとうございました。
実は私、ちくまの正史三国志全巻持っているのですが、ちょうど武帝記を読んでいる途中でして、
もっと早くに読み終えていればこんな質問せずにいられたのに・・・(爆
本当にすみません・・・。
でもすっきりしました。武帝記を読む気力もわきました!
いま一度、KJさん、巫俊(ふしゅん)さん、真にありがとうございました!

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
340 / 663 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,536
(SS)C-BOARD v3.8 is Free