2002年7月の更新歴 |
0207
|
<<入り口へ戻る <<更新歴目次 <<8月の更新暦へ >>6月の更新暦へ 7/30 600突破♪ 7/28 LOGに「気になるアイツ(羊興祖)」を追加。羊興祖と書きながら、気になるきっかけの関係で、孫策と周瑜の出会いについて妄想している(汗) >>見に行く 7/28 今日は第二回東呉華亭関西プチオフ会(通称、関プチ第II章)でした。前回のにぎやかなオフ会とは対照的に、まったりくつろげたオフ会。やはり、夏の暑さがそうさせるのでしょうか。清岡はオフでしか話せないようなことを切り出してみました(笑) >>とりあえず関プチサイトへ 7/27 LOGに「実物しおりの美味しい作り方〜本文印刷編〜」を追加。しおりは中綴じなんで、ページ順がややこしい。伝わるのかなあ >>見に行く 7/22 「 ![]() ![]() 7/21 「 ![]() ![]() ![]() 7/21 更新する前にカウンタが499だったので、もしやと思ったら、更新している最中にカウンタ五百突破する。おめでとうございますー♪ 7/21 小説本編に「京師まで三千八百里」の「八、河水」をアップ。これで最終回。あー、ほそぼそとアップしてたけど、終わってしまうと寂しい感じ。次の連載はとうぶんない。そういえば、後書きいれてないけど、入れた方が良いかなぁ……まぁ、気が向いたらで…… >>最新チェック! 7/20 小説本編の年表式作品リストに「孟徳、南容、文台」を加える。 >>見てみる 最近、小説の出だしを書くのにとられている感じ。どうも、三国志を知らない人でもすんなり入れるようにと望みばかりは高いようだ。あ、この努力は結果がともなわない(汗) 7/20 「 ![]() ![]() 7/20 LOGに「実物しおりの美味しい作り方〜道具&材料の詳細〜」を追加。あまり花のない写真を飾ってます。 >>見に行く 7/18 LOGに「実物しおりの美味しい作り方〜準備と表紙編〜」をつくる。「碧眼児同盟」に寄稿しようとおもってたやつ。ようやく書き始める。珍しくデジカメ写真をふんだんに使っている。今までの最高記録? >>見に行く 7/15 橘 智美さんの「黄塵万丈」から当サイトへのリンクを貼ってくださる。橘さんのサイトは、小説サイトで、主に孫策さん主役の長編小説を連載している。興味のある方は是非是非、行ってみてください >>そのサイトへ行ってみる 7/14 LOGに「蒼天航路4巻をあえて突っ込む(2)」をつくる。今回は戦の筋が史書と違うぞってところを突っ込んで見る。 >>見に行く 7/13 小説本編に「京師まで三千八百里」の「七、中牟」をアップ。クライマックスシーン。ついにこの小説、あと一回を残すのみとなる >>最新チェック! 7/12 カウンタ四百突破。いつもはこのサイト、一日あたりアクセス10いくかいかないかぐらいだけど、この日は多分、20ぐらいいっている。素晴らしい♪ 7/9 LOGに「掲示板から辿ってみると」をつくる。知る人ぞ知る、例の思い出話シリーズ。 >>見に行く 7/8 夢遊様の「夢片世界」から当サイトへのリンクを貼ってくれる。実はうちからもリンク、貼ってます♪ 夢遊さんは関プチの主催者同士だったり、そのほか、何かといつも清岡はお世話になっている。 >>そのサイトへゴー♪ 7/6 しまみお様の「水天宮」から当サイトへのリンクを貼ってくれる。実はうちからもリンク、貼ってます♪ >>うちからのリンク。 7/6 小説本編に「京師まで三千八百里」の「六、淮水」をアップ。んー、いよいよ数々の謎が明らかになりつつ……というか「京師まで三千八百里」関係のリンク張り間違えを発見。そのリンクから読もうとしてくれた方、ごめんなさい。ついでに小説本編のフロントページに紹介文をちょっと入れる。 >>見てみる 7/5 というわけで、「蒼天航路4巻をあえて突っ込む(1)」を大幅に加筆する。前バージョンを知っている人はそのことを自らの心の内にとどめるだけにしておいてください(笑) >>どこ、加筆? 7/4 LOGに「蒼天航路4巻をあえて突っ込む(1)」をつくる。ただ、指摘しているだけなんで、おもしろさとしてはもう一つかね、、、あとで加筆しようかな >>見に行く 7/4 LOGのいろんなページに</div>の付け忘れを多数、発見。急いで修正。 7/4 カウンタ三百。おめでとうございますー 7/2 LOGのフロントページに各コンテンツの紹介文を入れる。これでちょっとはLOGがどんなコーナーか、わかっていただけるかな。 >>見に行く 7/2 LOGに「2002年6月の更新歴に一言」をつくる。6月の更新歴について思ったことをつらつらと書いている。 >>見に行く 7/2 LOGに「気になるアイツ(臧旻)」をつくる。読みにくい場合、漢文部分を飛ばして読んでください。 >>気になる |