三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
1011 / 3882 ←次へ前へ→

【2912】Re:一曰章二曰奏三曰表四曰駁議
感謝♪  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2007/9/22(土) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ▼如墨委面さん:
>▼清岡美津夫さん:
>>以前、後漢の蔡[巛/邑](サイヨウ)の『獨斷(独断)』を見ていて[#2789]、その質問の答えに近いものを見かけて気になっていたんですが、そのままちゃんと読まずに現在に至ってます。その部分を下記に引用しておきます。
>
>『獨斷』は難しいですね。一見、簡単そうに見えるのですが、普通の漢和辞典では意味が載っていない単語が随分出てきます。といって、諸橋大漢和は持っていません。欲しいけれども置き場がない(笑)
>
>以前、図書館で芸文印書館の百部叢書集成『獨斷』影印本を見つけてコピーして訳してみたのですが、一部分しか訳せず、結局、福井重雅編『訳注西京雑記・独断』東方書店(2000年)のお世話になりました。
>
>以下の訳文は、この訳注本を参考にして、私なりに訳したものです。同書の訳文には、私にぴったりこない箇所もあるし、まあ、翻訳は百人百様ですから……(汗)
>
>なお、引用文の修正は原則として影印本によりました。ただし、群と羣(影印本)のようなものは修正していません。

こんにちわ。
ご丁寧に訳してくださってありがとうございます。
なるほど、「需頭」のあるなしで皇帝の裁可が必要不必要がわかり、引いては上書の性格の違いがわかりますね。
さらには最後にそれぞれについて解りやすくまとめて下さってありがとうございます。これを元に『三国志』等の史書中にある上書を見直すとまた違ったものが見えてきそうで、今から楽しみです。


>>章者需頭稱稽首上書謝恩陳事詣闕者也
>修正:詣闕者也 → 詣闕通者也

東京大學東洋文化研究所漢籍善本全文影像資料庫の『漢蔡中郎集六卷』を写し取ったやつなんですが、「通」が抜けている分だけは私の写し忘れでした。すみません。

914 hits

【2906】上表・上疏・上奏の違い ミクオジ 2007/9/14(金) 7:08 教えて
┗ 【2907】一曰章二曰奏三曰表四曰駁議 清岡美津夫 2007/9/14(金) 19:36 ひと言
┣ 【2908】Re:一曰章二曰奏三曰表四曰駁議 ミクオジ 2007/9/15(土) 16:37
┗ 【2910】Re:一曰章二曰奏三曰表四曰駁議 如墨委面 2007/9/19(水) 19:43
┣ 【2912】Re:一曰章二曰奏三曰表四曰駁議 清岡美津夫 2007/9/22(土) 10:50 感謝♪
┣ 【2914】Re:一曰章二曰奏三曰表四曰駁議 池田雅典 2007/9/28(金) 17:41
┣ 【2917】Re:一曰章二曰奏三曰表四曰駁議 kousonnkennenn 2007/10/3(水) 19:54
┗ 【2918】Re:一曰章二曰奏三曰表四曰駁議 如墨委面 2007/10/12(金) 4:30

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
1011 / 3882 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,536
(SS)C-BOARD v3.8 is Free