多目的掲示板
「
レスがあったらメールが欲しい
」機能をご活用してください。
新規投稿
┃
ツリー
┃
スレッド
┃
トピック
┃
検索
┃
設定
┃
孫氏三代
┃
美陽亭
78 / 155 ツリー
←次へ
|
前へ→
孫夫人はどの史書に出てくる?
清岡美津夫
03/2/7(金) 21:53
私が見たのは
清岡美津夫
03/2/13(木) 23:00
私が見たのは
清岡美津夫
- 03/2/13(木) 23:00 -
引用なし
パスワード
で、あやうく書き忘れるところでしたが、私の知っている部分です。
基本的に三國志で「孫夫人」で検索かけるか、「妹」で虱潰しに検索かけるかで、
探してます。
なので、三國志蜀書自体にも出てきますし、あと裴松之さんの注で出てくる、
「趙雲別傳」、それとアタツさんのおっしゃっていた「漢晉春秋」です。
これらの他に知っているのは、「華陽國志」です。蜀の地理史です。
孫権が妹を劉備に嫁がせたって話です。
あと、その妹との関連性は不明ですが、あとの方で孫夫人が出てきます。
それは三國志蜀書法正傳にでてくるやつとほぼおなじで、
内憂としてあげられるやつです。
これぐらいかな、っとおもってたんですが、はたと思い出したのが、
「資治通鑑」です。上記のやつより後進史料なので、孫夫人のことも
取り入れているかなっておもってたらやっぱりありました。
しかもこの書物、編年体なので、嘘か本当かわかんないですが、
年月も書かれてます。
それによると劉備に嫁いだのが、209年12月。周瑜が曹仁を攻めた後。
呉に帰ってきたのが、211年11月となっております。
うーん、資治通鑑、おそるべし、、、、
新規投稿
┃
ツリー
┃
スレッド
┃
トピック
┃
検索
┃
設定
┃
孫氏三代
┃
美陽亭
78 / 155 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free