<<
>>
2011年6月の雑記
2011.06.01.
<<2011年5月の雑記


このページは?
   このページは日記コンテンツです。本サイトでは全然、ジャンル違いなので注意です。


6/1   物語の力

   CSでアニメ『ベルサイユのばら』#40を見る。噂のマリー・アントワネットの一夜にして白髪シーンでた。マンガのオリジナルなんだけど、多くの日本人に誤解を与えたという名シーン。物語の力だね。


6/2   懐かしい

>>らいじんぐ産~追跡!にっぽん産業史~|NHK

   ウォシュレットの「おしりだって、/洗ってほしい。」の戸川純さんのCMだ! 多分三十年ぶりぐらいに見た(テキトー・笑)。


   CSで番組『スター・ゲイト ~神話の世界~』を見る。前回同様、差し替え番組。天照大神や禹が出ていたんだ。


>>Against All Odds テディ・ベア誕生物語 Margarete Steiff|海外ドラマ .

   映画『Against All Odds テディ・ベア誕生物語』を見る。イギリス人がテディ・ベアを気に入って欲しい数を言ったとき、同じ字幕だけど、ドイツ語でなく英語だって意味で<>が付いていたのは新鮮。


6/3   懐かしい2

   地上波で放送のアニメ『キテレツ大百科』「めざせ北海道!西から来た赤いモグラ?」の回。ここで出てくる「もぐべえ」ってキャラ。何だかアニメ『ガンバの冒険』やらアニメ『ドリモグだァ!!』やらを引きずっているキャラで違和感があった。


>>WIRED.jp

   上記サイトによると、「2007年のオープン以来4年間、多くの方に愛していただいた「WIRED VISION」は、6月10日をもって、コンデネット・ジェーピーが運営する新サイト WIRED.jp( http://wired.jp/ )にバトンタッチいたします。」とのこと。そこの文に他には「前身のHOTWIRED JAPANから数えると、14年間」とのことで。「HOTWIRED JAPAN」時代に頻繁に見ていたのかな、私は。


>>Discovery Channel | 怪しい伝説

   番組『怪しい伝説』(原題『MythBusters』)の「6つの視聴者リクエスト」の回。4つ目は『スター・トレック』「ゴーンとの対決」の竹筒バズーカの実証だった。というか、あのネタって日本の小学生向け学習本にあったのを思い出した。嘘を広める結果に。


6/4   テレビというもの

>>MAG・ネット ~マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ~

   番組『MAG・ネット』6月号。「実況」はSNS由来でない、というのをわざと報道しないのか、単に無知なのか。Twitterのグラフの取り方が「www」曲線とか「キタ」曲線とか、広告資本にありがちなやはり論者の恣意的なものになってしまいそうだね。そもそもハッシュタグを通じてプロットしているんで(番組を見た限り)、拾い切れていないのでは。
   そしてアニメ『タイガー&バニー』での作中のキャラクター(ヒーロー)の体に実在の団体の広告が入ってるって話題に、食中毒の出た「牛角」が出ていた。編集で間に合わなかったか。
   しかしデメリットを報じない番組だね。


   忘れない内にメモ。BS2で放送していた番組の名前。『"真夜中の王国" 神南ビルヂング物語』。ここでさねよしいさ子さんがそのパンパパの実吉達郎氏と共にコーナーを持っていた。人生相談的なもの。最終回しか見ていないんで、どんなコーナーなのかさっぱり知らないけど、CSで放送されないかな。


   ドラマ『トイレの神様』を見る。多分、何度目かの再放送で見た。母親の演技が未知やすえさんを彷彿とさせる。といっても未知やすえさん自身、八百屋の女将として登場していたが。しかしおばあちゃんが岩下志麻さんってのが綺麗で若すぎるやろ、って誰もが思うツッコミ所。


6/5   主題は先生なのか孫悟空なのか

   CSでアニメ『手塚治虫物語 ぼくの孫悟空』(1989年番組『愛は地球を救う』内)を見る。孫悟空役は野沢雅子さんではなく田中真弓さん。そしてエンディングテーマはクレヨン社地球のうた」。クレヨン社の歌でこれだけ妙にメジャーなのはこのアニメのせいだったんだね。なつかしー! 最後、劇中にあったポスターは『手塚治虫物語 ぼくは孫悟空』だった。「の」と「は」の違いは如何に。


6/6   シリアスなフィクション

   前々から見たいと思っていたを漸く見れた映画『レインマン』。サバン症候群の兄と遺産を自分の物にしようとする弟のやり取り。近くで見れば悲劇だが遠くから眺めると喜劇だ、って言葉あったっけ。


>>スーパー!ドラマTV : 秘密情報部 トーチウッド

   『トーチウッド』シーズン3 Childen Of Earth「地球の子供たち」第5話(シーズン最終話)を見る。後味わるー。ドクターを引き合いに出すし。あ、でも先が知りたい、っていう面白さは充分あった。シーズン4は来月から本国で放送らしい。


6/7   ビジネスに繋がるニュースです

   「NGP」(Next Generation Portable)は開発コードネームであり、正式名称は「PlayStation Vita」(プレイステーション ヴィータ、PSVITA)で決定だそうな。「2011年末から順次発売」 Vitaは「Life」(生活,人生)という意味ってことで。コーエーの株が上がったのはそのせい?


>>・ま、金ならあるし その161 - 岡田斗司夫公式ブログ

   レコーディングダイエットされた濱野智史さんは岡田斗司夫さん詣でに成功した模様。


6/8   壮大な伏線

   『3年B組金八先生』シーズン2第17話を見る。劇中の授業で「男子職業別平均月収ランク表」の第3位が溶接工で約30万円。そしてそれを見る加藤を映している。これはファイナルへの壮大な伏線と見た。


6/9   何のパロディーだか

>>タイムスクープハンター - NHK

   『タイムスクープハンター』「修羅場!決戦の妻たち」を見る。落とし穴とか毬栗落としとか取り餅とか……二重どっきり、歴史番組パロディーあるいはバラエティー番組パロディーにしか見えない。というか外れていたら失礼だけど、男にしか見えない女子がいた…というか喉仏あるし、一言もしゃべってないし(笑) エンドロールみたら「松 酒井秀人」になっていた。設定上は女子だよね?


6/10   やたらテンパったって話他

>>サブカルチャーという日本語|京都国際マンガミュージアム

   京都精華大学国際マンガ研究センター日本サブカルチャー研究会共催公開研究会「サブカルチャーという日本語」。14時から17時45分までの研究会。てっきり発表者の報告を聴講するのがメインだと思っていたら、それもあるが、後のディスカッションがメインだった。そのため、席の並びもいつもの一方向を向いているのではなく、四角く向かい合わせの会議配置。初めに参加者の自己紹介なる時間が設けられていて、そんなの想定外だったため、「私とサブカルチャー」的な纏まらない話をして、かなり舞い上がってしまった。そのため、話の成り行きで、一応、持っていた論文抜き刷り二報を時計回り反時計回りに回覧させる。結局、それより前の学校のパンフレットはちゃんと一周したのに、抜き刷りは結局、何故かそれぞれ四分の一周ぐらいしか回らず、終わってからこっそり回収するという惨めな思いをする。学生も混じる場だったので、そこらへんの気遣いができないのは道理に適うんだろうけど、多分、この出来事は長い間、忘れないだろうね。こういう負の出来事をバネに生産的なことをしていきたいね。
   話が逸れてしまったが、冒頭の報告は素晴らしいもので、全然、「サブカルチャー」という語に馴染みの無い私でもとても判りやすかった。結局、結論が「『サブカルチャー』という言葉にコンセンサスが取れない。研究用として使用に耐えない」というのはご愛敬か。枝葉の部分でも興味深いことが聞けた。自分の認識としては「オタク対マニア」だったなぁ、と再認識。この言葉には歴史があって、いろんな派生があるんだよな。


   CSで『ミステリーゾーン』(THE TWILIGHT ZONE)#61「ロボットの歌」I SING THE BODY ELECTRIC を見る。『世にも奇妙な物語'01 秋の特別編』の「ママ新発売!」はこのパロディーだったんだね。今さらながら。

<<日常と非日常(2011年5月14日の雑記)


>>NHK WORLD TV | BEGIN Japanology

   NHKBSの番組『BEGIN Japanology』「トイレ」の回を見る。江戸時代、大名の排泄の音を消すために、「音消しの壺」なる、その壺から水を流しっぱなしにするものがあったそうな。今の音消しと地続きなのかが気になる。そりゃ日本人の価値観的には地続きなんだろうけど。


>>相棒シリーズ|鑑識・米沢守の事件簿

   映画『鑑識・米沢守の事件簿』を見る。配役の勝利!


6/11   何番目かのこんな所に震災の影響

   CSでドラマ『エンタープライズ』35話「三重星系の誘惑」SINGULARITY を見る。
   冒頭で「この番組では、放射能・放射性物質が扱われておりますが、/作品のオリジナリティを尊重し、そのまま放送致します。」が出てくる。というか、それが大きなネタバレになっているのだが。
   この話、以前も見たけど、相変わらず、おでんの微妙な誤解が面白い。家庭毎に味が違うだの、具じゃなくてスープを楽しむだの。それとも150年後の未来ではそうなっているとか。
※追記。#38では中性子線を伴う宇宙嵐をやり過ごす回でもこのテロップが出ていた。


6/12   このアニメは油断するとパロディーがある

>>テレビ朝日|デジモンクロスウォーズ

   アニメ『デジモンクロスウォーズ』を見る。敵のデスジェネラルが海賊をモチーフにしていて仲間を大事にし、その上で、得意技は相手を洗脳し寝返らせる。これってやっぱり他局のアニメ『ONE PIECE』のオマージュなんだろうか。


6/14   Twitterは総じて情報を吸い取る構造だね

>>・ツイッターはソーシャル・メディアというよりニュース・メディア?:歌田明弘の『地球村の事件簿』

   このブログ記事には納得する所が多い。あたかもTwitterが多くの者から情報を吸い取っている形だね。


6/15   劇中での芝居

   CSで『エンタープライズ』#37「眠る女の謎」を見る。異星人を脅すための略式裁判のふりをするのに、アーチャーが日本人みたくお辞儀し、その異星人に真似させるのが妙におかしかった。


6/16   創作の都合

   CSで映画『g@me.』を見る。途中まで平凡な映画だな、と思っていたら1時間10分ぐらいから一変し動き出して面白かった。


   CSで『エスパー魔美』#55「想い出さがし」を見る。お化け煙突が出てきた。見る場所によって煙突の数が変わるという理屈を写真一枚で見抜きCGで説明する高畑って一体。というかお化け煙突って火力発電の施設だったんだね。


6/17   Twitterは総じて情報を吸い取る構造だね

>>[WBS]ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

   前日放送の『ワールドビジネスサテライト』「エネルギー再興(2) 原発は低コストか」を見る。国からの原子力のデータの肝心なところが黒塗りなのでそれを立命館大学の大島教授が予算からのデータから積み上げるように計算していくと、実は水力火力より高コストという話。原子力発電に伴う揚力発電や研究開発等への補助予算、使用済核燃料の処理コスト全てがコスト計算に含まれていないという。


6/18   やはりテレビ見て

   地上波で『よしもと新喜劇』「伝説のマナー講師・辻林都が旅館へ行く!」を見る。今さらマナー講師のネタか、と思いつつも、気になって途中から見てみる。久々に見ると、すごく進化していてビックリした。団体でやるネタがすごく面白い。


   BSで『ザ・ノンフィクション』「青春YELL 花の中学応援団~完結編~」2010年6月フジテレビ放送分を見る。明治大学の付属高校と中学の一貫した応援団を取材したもので、「完結編」となっているのは前回が五年前の取材映像だったので。その映像の違いや歴史変遷だけでも面白い。もちろんそこの中の課題なんてのも興味深いのだけど。


>>Discovery Channel | 怪しい伝説

   CSで『怪しい伝説』「クライマックスシーンの検証」を見る。「糞を磨く」という慣用句の検証の話で、懐かしの泥団子を連想していたら、ホントに出てきた。Dorodango, the ball of mud そして何故か泥団子を教える謎の西洋人。なぜ、泥団子にはしったんだろう。そして泥団子の遊びは日本ぐらいしかないの?。しかし日本人にはどれも馴染みのない慣用句だ。


6/19   科学と物語

   CSで映画『レナードの朝』。見ていると科学者の心がぐいぐい動かされるなぁ。
   それは冒頭の医者の前職が五年間でミミズ1トンから何かを1デシグラム取るということができないことを証明したってことに象徴されている。


   CSでアニメ『ルイスと未来泥棒』を見る。DOR-ISがボーグっぽいなぁ。というか黒幕か。複雑な話の割には判りやすい構図なので誰にでも入りやすいSFなのでは。


6/20   ビジネスの話だ

>>NHK クローズアップ現代

   NHK番組『クローズアップ現代』を見る。タイでCoCo壱番館が成功したとかで。その要因の一つは健康食としての日本食の浸透。一つは高級感のあるブランドイメージ。その反面、進出した餃子の王将の失敗談が出ていた。中国で餃子といえば水餃子で、焼き餃子は余り物のイメージなのが失敗原因の一つ。それを打破するため新商品として海老が丸ごと入った餃子がリリースされていた。また失敗原因のもう一つは、中国人は個食(一人で食べる)を好まないとかで、そこが外食で苦戦していること。そこらへんもテーブルを大きくして個食でないのも取り込もうとしている。他の対策としてはアニメとのコラボでシナジー効果。アニメのキャラクターがある外食を好む設定にするとか。


   地上波でドラマ『ショムニファイナル』#2。新社長役の升毅さんが登場!


   CSで映画『プロデューサーズ』(2005年)を見る。元は1968年映画やその後のミュージカルとのことで。バカバカしくてネタが詰まっていて痛快で面白い。作中でヒットラーを出したら一周回ってコメディになって観客にウケて、その作中の現象も映画として面白いという二重にコメディだね。


6/21   経営ってやつね

>>京阪電気鉄道株式会社 こころまち つくろう

   京阪電気鉄道株式会社の株主総会に行った。会場は中之島線の最後、中之島駅近く。ここまで行くのに運賃が高いので、株主優待券を支給してくれれば良いのに、って思った。中之島駅から会場まで駅員が何人か立っていて、つまり出迎え体勢。総会の中で印象に残ったのは。やはり質疑応答部分「コスメル。at 京阪大津線 錦織車庫」ってイベントを何故、京阪でPRしないのか、って質問に対し、京阪は会場を貸し出しているだけ、ってお答え。そりゃそうか。しかし京阪大津線錦織車庫を会場に使うなんて面白いアイディア、それプラス貸し出した京阪側も面白い。

>>【滋賀】コスメル。 at 浜大津アーカス || コスプレイベント コスメル。

   あとアニメ『けいおん!!』と京阪傘下の叡山電鉄株式会社コラボの話が出ていた。どこかで聞き覚えのある話と思って、帰ってから調べてみると、2011年6月12日日曜日6時(整理券は30分前の5時半より)より叡山電鉄の出町柳駅の改札付近で特別乗車券「けいおん!!×えいでん!! 楽器型特別乗車券 2011年初夏」6000セットを販売したとかで。しかも5時半より以前から整理券が配られていたとかで。なんで、『けいおん!!』と叡電が関係するのかと思ったら、作中に出てくる駅がここらへんをモデルにしているらしい。他にもモデルがあるらしいが。中でも修学院駅は聖地とのこと。

>>けいおん!!」と叡電がコラボ! 楽器型特別乗車券の発売風景とヘッドマーク付き列車を見てきた - はてなブックマークニュース

   それで話を戻しその価格は1セット2500円で2時間半で完売し1500万円の売上だそうな。それでなんで、聞き覚えがあるかというと、たまたまその日、その時間に、その駅から京阪で関空に向かう知り合いが居て、目撃情報によると、叡山電鉄の駅から京阪の地下道→地上→戻っての橋の行列だったそうな。多くのファンのパワー…というか熱気は凄まじいものがあるね。


6/22   Twitterは総じて情報を吸い取る構造だね

>>ツイッターはマスパーソナル・メディア?

   よく現実を表した文は「双方向的なコミュニケーション・メディアだと考えられているツイッターが、じつは少数の情報発信者が大衆に情報を伝えている一方向のマスメディアと似た構造を持っているとこの研究は結論づけている。」というところ。研究は「ハーバード・ビジネス・レヴューの研究」とのこと。


6/25   衝撃映像だね

   NHKBSの『ザ・ベストテレビ2011 第1部』を見る。局の枠組みを越えて、各局のドキュメンタリー番組で賞をとったのを放送する番組。はじめの『きほとみずき 大人の階段 車いすで駆けのぼる』と『不可解な事実 黒部川ダム排砂問題』は一度、見たことあるが、もう一度、見ても飽きなかった。特に後者のヨコエビが生きた魚に群がる図は衝撃的。あと共にその後の様子が『ザ・ベストテレビ2011 第1部』内で取材されていて知れて良かった。


6/26   テクノロジーに阻害される現代社会

   Google インスタント検索って勝手に設定された。入力途中で勝手に検索されるんで不便。


6/28   ようやく繋がった!

   地上波再放送でドラマ『ショムニファイナル』8話「エステで夫婦円満」を見る。昔、ショムニの再放送を見ていると、この回で急に戸田恵子さん演じる徳永に急に夫が居ることになっているように思えたが、実はスペシャルで結婚するエピソードがあって、それが少し前にCSで放送されたんで、ようやっと繋がった。


6/29   これが噂の!

   CSでドラマ『3年B組金八先生』シーズン2の#23#24を見る。うわさの加藤優クライマックス前編後編。青さの表現がピカ一で劇的表現。抑圧と解放と感動ポイントが幾つもある。後編での、「血みどろ」の赤ヘルのギバちゃん登場をばっちりチェックした。
   思うに荒谷二中は物語上、桜中学のパラレル中学の位置付けなんだろうね。アンチテーゼというか。


   CSでアニメ『ドラゴンボール』#137を見る。なんらかの事情があるんだろうけど、なぜ亀仙人が界王の声になっていたんだろう。


6/30   そんな設定

   CSの『エスパー魔美』#59「夢行き夜汽車」を見る。エスパー魔美で「雪の降る街を」以外にタイムスリップものがあったなんて! まぁ、明確に歴史が変わっていないため、高畑とコンポコを巻き込んでの全て魔美の思念と捉えることもできるが。


>>カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW

   番組『秘密のケンミンSHOW』を見る。長州力さんが出演されていて、普通にしゃべっていたんだけど、そこで如何に長州小力さんが似ていたか痛感した。声が高いところとか。




<<
>>