・ Splash Page | AC Milan
※前節・ 人間なんですよ(2012年4月22日の雑記)
セリエA第33節(延長分) ACミラン×ジェノアを見る。3日後のACミランチャンネル、メインで、さらにその2日後のNHK-BSの中継も見て付け足す。
・ ACミランチャンネル2011/2012:BS12 TwellVで無料放送!
アッビアーティ
アバーテ、 ネスタ、 ジェペス、 アントニーニ
ノチェリーノ、 ファン・ボメル、 ムンタリ
エマヌエルソン
エル・シャーラウィ、 イブラヒモビッチ
というか、事前の報道と違って チアゴ・シウバが居ない。ファーストユニフォーム。ACミランチャンネルで言っていたが、勝点が同じだったら直接対決の結果が反映されるとのことで、ミランが不利だそうな(NHKでも言っていた)。NHKではエマヌをオランダ代表って言ってたが、すっかり失念していて新鮮な感じ。あとNHKでは選手の説明がムンタリの移籍等、基本的なところを押さえていてやはり新鮮。後日、サッカー雑誌『 CALCiO 2002』2012年3月号を読んで気付いたが、ジェペスはコロンビア代表のキャプテンだ。
2分、今日もシャーラウィ調子良さそう。ユニフォームのタグを首から出すエマヌ。LBのアントニーニが上がってきて攻撃の起点になるのが多いね。4分、イブラが左でファールをもらってFK。PA左のジェペスへパスし、マイナスのパスで右のPA外のファンボメルのシュート→弾かれる→PA外のムンタリシュート→弾かれる→エマヌの胸トラップ→イブラの前で(笑)、ムンタリが奪ってドリブル→PA内の左からのムンタリのシュートは枠外。7分、ネスタ、よく戻った!しかし、PA内でハンドを取られずに助かった。8分、クロスを遠くに上げたアントニーニに対し、目の前に居たイブラが地を指差してここにパスだろ、みたいに少し起こった感じ。12分、今度はアバーテが上がってくる。クロスなのかシュートなのかが合わない。相手が3-4-1-2なので、自然とサイドからの攻撃になるのかな。13分にPA内でロングボールをシャーラウィが受けるが、繋がらない。ここでNHKが言っていたが、シャーラウィはジェノアからの移籍の選手だね。ジェノアとよくある共同保有パターンだっけ(※追記。やっぱりそうか)。21分、しかしパスをカットされることが多く前節からの改善がまだ見られない。22分、シャーラウィのPA外右でのドリブル→ノチェへショートパス→ノチェがPA内右のアバーテへパス→アバーテ、ワンタッチで返す→ノチェのイブラへパス→ディフェンダーへ弾かれる。ようやく動き始めた攻撃陣。コーナーキックだが、左のシャーラウィのショートパスからのエマヌのロングクロスだが、防がれる。26分、しかしまだパスミスが多い。 カッサーノ待望論だ。27分、アバーテがイエローカード。というか、ジェノアのミスが多いか。30分、エマヌのカットから左をドリブルで上がり、右のシャーラウィにパス、PA進入でシュートかイブラへのパスするもイブラがDFを押して、DFがポストに頭をぶつけ、しばし中断。34分、アントニーニ→シャーラウィがワンタッチでムンタリへ。ムンタリの右のエマヌへのクロス、しかしPA内のDFにうまく弾かれる。36分、シャーラウィがPA外でファールを貰い(ファールを誘うのは珍しいね。その調子)、イブラのFK→ムンタリの飛び込み→ボールに触る前に防がれる。ここらへんの飛び込みは評価してもよいのかな。37分、右からのジェノアのグラウンダーのクロスをネスタがナイス・カット。39分、イブラのセンターライン付近の、カットから、カウンターから、ノチェとシャーラウィの駆け上がりだが、シュートまで行けず。40分のカウンターで中央のムンタリのドリブルがあっさり取られる。パスミス多いし雑だな。41分、攻め倦ねてファン・ボメルのイブラへのクロス。パス通らずCK。43分、ジェペスがイエローカード。ジェペスは相手がわざとって感じで怒っていた。まぁカウンター防いだし。44分、ムンタリのロングパスでイブラPA内に進入も誰もフォローなし。2人に囲まれて潰される。CKも続かず。
後半開始。さていつものアッレグリのマジックが見られるかな?47分、ノチェのドリブル、イブラに2回中継し、PA内右、シャーラウィがシュートを貰おうとするも、クロスがカットされる。48分、カウンターで パラシオとネスタのマッチアップでネスタが競り勝つ。パラシオは要注意だな。49分、シャーラウィ→カッサーノ交替、ファン・ボメル→ KPボアテング同時交替。なんてワクワクする采配だ! 50分、交替前にカウンターからPA外左にドリブルで駆け上がったエマヌがファールを貰って、カッサーノのFKでクロスを弾かれるもPA外正面のアバーテがシュート→弾かれる→さらにセカンドボールをアバーテが拾い左のイブラへパス→イブラのPA内左からのシュートが強烈。結局、ファン・ボメルの代わりのアンカーはムンタリか。エマヌはLH。52分、ムンタリがパスを貰うときにファール。イエローカード。53分、やはりムンタリの自陣PA内のパスミスで相手にパスした形。怖すぎる。60分、固い守備に攻めあぐねる中、ファン・ボメルのパスを受けたエマヌのいってこいグラウンダーのパスにアントニーニにラインギリギリ折り返しのパスで、ボアテングの枠内ボレーだがかわされる。そしてそれに触発されてか、61分、アントニーニが左でカットしムンタリに繋ぐというカウンターでそこからのパスを受けたノチェがPA前外のカッサーノへパス。左にイブラ、右にボアテングとアバーテが来ている。カッサーノが少し左へドリブルPA内左のライン際に上がっているアバーテへグラウンダーのパス、すぐマイナスの高いクロス。PA内左でイブラがワンタッチでマイナスのパス。みんなの良いパス回しでディフェンダーをくずし、イブラからのパスを受けた左のエマヌからシュートは枠外。惜しい。63分、アントニーニがドリブルで上がってきてPA進入、左のボアテングにパスし、ボアテングが上がってきてグラウンダーのパスをするも合わず。イブラのスルーパスだがディフェンダーにカッサーノが通せんぼされる。 ヤンコビッチは要注意。69分、パスでイブラがドリブルでPA内右進入で、ノチェがパスされシュート打つも、ディフェンスに当たる。71分、アバーテのPAへの突進でヤンコビッチのファールを誘う。ヤンコビッチがイエロー2枚目で退場。しかしミランチャンネルもNHKもジェノアは10人になったことで守備に専念し勝点1を目指すという意思統一がされるって話をしているね。FK失敗。イブラが率先して右のショートコーナーキックでカッサーノに渡し、カッサーノが目の前のディフェンダーの股抜きパス、アバーテがPA内右進入で受けグラウンダーのマイナスのパスをし、ジェペスをシュートするが、防がれ、それに加えNHKによるとムンタリのプレイ関与でオフサイド。76分、ムンタリのロングパスをカッサーノが受けて中央へドリブル。右ボアテング、左イブラという布陣。カッサーノがボアテングにパスするもカットされ、カッサーノが良い位置で受け、シュート撃つも枠外。惜しい。79分、アントニーニ→ マキシ・ロペス交替。というかフォワード三人で、フォーメーションがどうなるんだろ? スリーバックか? マキシは中央でポストプレイに徹しようとしていて、イブラは中央でボールを貰いに行ったりと前後に動いている。左のライン際にカッサーノ、右のライン際にボアテングというなんて豪華な布陣。NHKによると、エマヌがLBだとのこと。だとすれば4-2-4ってところか。RHがノチェ、LHがアンカー気味でムンタリ。80分、NHKは録画放送だけど同時間での チェゼーナ×ユベントスの途中経過も出していて、ここでユーベが1点入れたとのこと。85分、ノチェがセンターラインあたり中央でパスカットし、エマヌがパスを貰い、ドリブルで左で上がり、エマヌのクロス、PA内で中央のイブラがワンタッチでパス(と実はディフェンスに当たっていた)→PA内右のボアテングのシュート。飛び出したキーパーの下を潜り、ゴール! やった! 二試合連続のエマヌのクロス、そして久々のボアテングのゴール。それ以降、いなしてのパス回し。そして1-0で勝利!
※次節・ 遅いだろうがようやく調子が戻った(2012年4月29日の雑記)
|