三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
360 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【1721】孫堅が劉表を攻めた理由について 190 2005/5/1(日) 21:05 教えて

【1727】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について 黄虎洞 2005/5/4(水) 11:06
┗ 【2309】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について 190 2006/5/2(火) 21:38 教えて
┗ 【2310】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について むじん 2006/5/3(水) 0:28
┗ 【2315】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について 190 2006/5/7(日) 3:09 感想

【1727】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について
 黄虎洞  - 2005/5/4(水) 11:06 -

引用なし
パスワード
   >【 最後に 】
>
>袁術にせよ孫堅にせよ、劉表を攻めた事に対してのはっきりした大義名分が分からなかったので、当時の動向を踏まえ、袁術の命に従った孫堅の動機を推測してみました。
>
>今までの内容で、まちがっている箇所・あきらかに勘違いしている箇所等があればご指摘頂ければ幸いです。
>

当時の状況を色々推測して自分なりの姿を描き出すのは楽しいことです。またそれが出来るのが三国志の面白さでしょう。
一応当時の状況を述べますと、反董卓軍が組織されたとは言え、内実は呉越同舟で、それぞれが、それを利用して覇権を握ろうと言う意図があります。集まった人々の中で、曹操・袁術・袁紹・劉表らは、過去に後漢王朝の中央官界に身を置いた人々です。かれらは後漢が崩壊に向かっていることは当然知っています。劉表などは、中央の混乱を避けて荊州に自ら出たひとです。因って、最初の義挙が上手く行かないと、彼等はそれぞれ自己の支配権が及ぶ州に依拠して自己勢力の安定と拡大に務めます。幽州や青州・荊州などです。この後、河北では袁紹と曹操が二大勢力となって色々争いますが、江南では劉表と袁術が対立します。袁術は袁紹とも仲違いを起こします。
当時主立った人は大概州刺史の地位を持っております。刺史であれば、その州を中心にして自己勢力の養成が可能になります。曹操が偉くなっても刺史職を手放さなかったり、劉備が後生大事に豫州刺史を持っていたのは、その州に関する限り、行政・軍事などの権限を自由に使えるからです。しかも後漢王朝から与えられた地位です。
その様な中で孫堅が帯びていたのは長沙郡太守の地位に過ぎません。袁術から将軍号を与えられますが、これは単なる便宜的な雜号将軍で、王朝から認定されたものではありません。つまり孫氏は自分の実力で地盤を確保する必要が有るのです。そのため孫策の江南平定と言う軍事行動が出てくるのです。孫權が揚州刺史を配するのは、遙か後のことです。
かような状況の中に在って、自己の生き残りと覇権を確保しようとした孫堅にとって、己の腹の内は別として、袁術の命を奇貨として劉表討伐に向かったのだろうと、愚考致します。
ただし、これも一つの推測に過ぎません。

【2309】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について
教えて  190  - 2006/5/2(火) 21:38 -

引用なし
パスワード
   どなたか教えて下さい!

頭がこんがらがってしまって・・・

色々『孫堅』に関連する書物やネット上での記述を目にしますが、大体が「孫堅の死」については、初平2年or初平3年(37歳)と記載されています。

裴松之注の『英雄記』では、孫堅の死が「初平4年(193年)正月7日」と記載されていますが、この時期での孫堅の死亡がありえない確固たる理由ってあるんですか?

【2310】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について
 むじん E-MAILWEB  - 2006/5/3(水) 0:28 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

孫策は上表(皇帝への手紙)で「十七歳のとき頼りとする人を喪失しました」と書いています。裴松之は『三国志』討逆伝(孫策伝)の注でこう述べています。

> 『本伝』では孫堅は初平三年に卒去し、孫策は建安五年に卒去したとあり、孫策は死んだとき二十六歳だったと言っている。計算すると孫堅の死亡時、孫策は十八歳だったはずだ。それなのにこの上表では十七歳だったと言っており、符合しない。張ハンの『漢紀』および『呉歴』は、いずれも孫堅が初平二年に死んだとしているが、こちらが正しく、『本伝』が誤っているのである。

周瑜は、孫策と同い年で、建安三年のとき二十四歳だったとあるので(周瑜伝)、孫策が建安五年に二十六歳で死んだというのは正しいです。孫堅が殺されたのは、周瑜・孫策が十七歳だった初平二年のことで間違いありません。

【2315】Re:孫堅が劉表を攻めた理由について
感想  190  - 2006/5/7(日) 3:09 -

引用なし
パスワード
   早速のご回答ありがとうございます。

>周瑜は、孫策と同い年で、建安三年のとき二十四歳だったとあるので(周瑜伝)、孫策が建安五年に二十六歳で死んだというのは正しいです。孫堅が殺されたのは、周瑜・孫策が十七歳だった初平二年のことで間違いありません。

⇒周瑜・孫策が同じ年って事が動かせない以上、初平二年ですか・・・

英雄記の作者が「王粲」他と書いてあったので、荊州にいた事のある「王粲」が、孫堅の死亡時期を間違う筈はないと思ったのですが、見当外れなんですかね・・・

孫堅の死亡時期が初平4年なら、陶謙が孫策を忌み嫌っていた理由(推測)が解けそうだったんですが、残念です。

また、何かありましたらよろしくお願いします。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
360 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,817
(SS)C-BOARD v3.8 is Free