三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2149 / 3881 ←次へ前へ→

【1761】Re:袁一門の歴史
多分…  ペテン師  - 2005/5/29(日) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼たいがあさん:
>ついでに袁一門は四代にわたり三公を出したという表現は
>あちこちに出てきますが、具体的史実で述べられている史書
>はありますか。ご教授またよろしくお願いします。

袁氏の四世三公
初代  袁安邵公が司徒
二代目 袁敞叔平が司空
三代目 袁湯仲河が司徒
四代目 袁逢周陽が司空
番外  袁隗次陽が大傳←司徒だったかになっているような…
となっています。(うろ覚えですが・・・間違っていたらごめんなさい)
一般的には名門の筆頭みたいな感じがあるのですが彼等の活躍した年代を見ていただいたらわかるのですが党錮の変の真っ只中にいます。
後漢の政治は宦官に握られており、宦官のとの繋がりがなければ栄達は無かったものと思われます。
四世三公をありがたがってはいますが実際は清流派というのとは程遠く宦官達による任官で力を蓄え、共存共栄を図っていたものと思われます。
しかし、当時、袁氏のように後漢王朝の中枢で4代にわたって力を持ちえた豪族自体稀有なことなので必然的に盟主に仰ぐという考えになったのではないでしょうか。

0 hits

【1758】三公って? たいがあ 2005/5/28(土) 20:51 初心者質問
┗ 【1759】太尉、司徒、司空 清岡美津夫 2005/5/29(日) 10:52 お答え
┗ 【1760】Re:袁一門の歴史 たいがあ 2005/5/29(日) 15:20 感謝♪
┗ 【1761】Re:袁一門の歴史 ペテン師 2005/5/29(日) 22:26 多分…
┗ 【1765】Re:袁一門の歴史 たいがあ 2005/6/1(水) 19:04 感謝♪
┗ 【1766】Re:袁一門の歴史 たいがあ 2005/6/3(金) 9:32 追記

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
2149 / 3881 ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
502,907
(SS)C-BOARD v3.8 is Free