|
▼伊藤玲子さん:
>混乱していることがあります。
>どなたか、正確にお教え下さい。
>飛将は漢の李広だそうですが、それは漢書ですか(本文?)。
『史記』卷一百九 李將軍列傳第四十九
及び『漢書』卷五十四 李廣蘇建傳第二十四にあります。
いずれも本文にあるようです。
廣居右北平,匈奴聞之,號曰「漢之飛將軍」,避之數歳,不敢入右北平.
(『史記』卷一百九 李將軍列傳第四十九)
廣在郡,匈奴號曰「漢飛將軍」,避之,數歳不入界.
(『漢書』卷五十四 李廣蘇建傳第二十四)
正確にとのことですが、中華書局本などで確認せず、中央研究院のものをそのまま転載しているので、誤字や脱字があるかもしれません。(申し訳ありません。)
どちらも似たような記述ですが、『史記』のほうが、先に成立してますので、『漢書』の記述は『史記』を見ながら書いたのかもしれません。
>正史の三国志では、呂布のことだそうですが、
布便弓馬,膂力過人,號為飛將.(『三国志』巻七 魏書七 呂布)
ここには、はっきりとは書かれていないのですが、一般的には李広になぞらえて、飛将と呼ばれたのだとされているようです。
>三国演義では、どなたですか。
やはり中央研究院で「飛將」を検索してみましたが、わかりませんでした。
>三国志平話では、呂布ではなく、李粛という人だと聞きました。
>どうして、そうなったのですか。
> よろしくお願いいたします。
ここから先はまったくわかりません。ごめんなさい。
|
|