三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
319 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【2543】司馬師や司馬昭の仕官はじめはいつ? 青木朋 2006/10/3(火) 3:21 教えて

【2546】Re:司馬師や司馬昭の仕官はじめはいつ? 仁雛 2006/10/4(水) 3:20
┗ 【2547】Re:司馬師や司馬昭の仕官はじめはいつ? 青木朋 2006/10/6(金) 3:46

【2546】Re:司馬師や司馬昭の仕官はじめはいつ?
 仁雛 E-MAILWEB  - 2006/10/4(水) 3:20 -

引用なし
パスワード
   ▼青木朋さん:
>東洋文庫『中国社会風俗史』の28章「官吏の生活」によると

官吏の休暇や勤務については
大庭脩『秦漢法制史の研究』創文社
「第七章 漢代官吏の勤務と休暇」にやや詳しく論じられています。中国語でも論文が多数あります。

> これからすると、官吏は大半の時間を役所に暮らし、その家族は役所の近くに住む場合が多いようです。

細かな部分は相違があるものの、基本的には上のようなことが「規定」としてあったことは確認されています(ただし、引用される事例は中央官僚か地方でも太守クラスのものであって、属吏に関しては不明です)。

尹湾漢墓(前漢末東海郡功曹史の墓)から出土した竹簡には「墓主の日誌」のようなものがあり、これを見る限り5日ごとの休暇は見えませんし、職業柄かかなりあちこち郡内を飛び回っています。本格的に内容を知りたいのであれば、メールでご一報ください。コピーさしあげます。
高村武幸さんの「秦漢代地方官吏の『日記』について」『古代文化』54-9、2002年
という論文もあります。


少し議論とはずれてしまいましたが、ご参考までに♪

【2547】Re:司馬師や司馬昭の仕官はじめはいつ?
 青木朋 WEB  - 2006/10/6(金) 3:46 -

引用なし
パスワード
   MM3さん、仁雛さん、素早いレスありがとうございました。
お返事が遅れて申し訳ありません。

▼MM2さん:
>>魏景初中,拜散騎常侍,累遷中護軍.(『晋書』景帝紀)
>ここは散騎侍郎の誤りではないかと思います。
>司馬師は青龍年間(233-237)に妻夏侯氏を亡くし、次に呉質の娘を娶るも離婚し、更に羊氏を娶ったようです。
>このあたりの私生活のトラブルで一旦辞職していたのかもしれません。

記録の誤りということも考慮すべきなのですね。
そして、30歳起家については、そのくらいの年齢から出仕するという慣例もあったのかなあ・・・などとも想像していたのですが(「九品官人法の研究」で南朝の名門は初任官が遅かったというよーな記述もあったような気がしまして・・・うろ覚えです。汗)、家庭のことも関わってくるのですね。

▼仁雛さん:
>大庭脩『秦漢法制史の研究』創文社「第七章 漢代官吏の勤務と休暇」
>尹湾漢墓(前漢末東海郡功曹史の墓)から出土した竹簡
>高村武幸さんの「秦漢代地方官吏の『日記』について」『古代文化』54-9、2002年

沢山の文献の紹介ありがとうございます!
大庭脩『秦漢法制史の研究』七章を読んでからレスをしようかと思ったのですが、近くの公共図書館に所蔵されておらず、時間がかかりそうなので、ひとまずお礼のみのレスです。すみません。

ありがとうございました。
他の方も、小さなことでも一言ありましたら引き続きお教えください。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
319 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,347
(SS)C-BOARD v3.8 is Free