<< |
関プチ3レポ「03.自己紹介スペシャル前編」 |
02010114
|
<<関プチ3レポ目次 <<関プチ3レポ02 席順。上が店の奥側。右下が入り口。 □ガ馬超さん□□□豆さん 清岡□□□中華卓□□玲可さん □kさん□□□□□アタツさん □いな吉さん□□亜朗さん 翔田さん□中華卓□孟宗竹さん □□梅さん□ろくぎさん 自己紹介を出すタイミングを逸した主催者、清岡。でも、ここは強引にやっとかないと、しまりが悪い。あと、前々回の関プチのレポでちゃんと自己紹介部分を書いてなかったので、今回はきっちり書きたいかなあ、と。 ちなみに私の自己紹介で少しふれているのですが、実はネット上で参加表明プロフィールってやつで、予め自己紹介してもらっている。>>参加表明プロフィール というわけで今回から二回に分けて、セリフ中心の自己紹介特集のはじまり。 清岡「じゃ、そろそろ自己紹介…どうしましょう?」 なんて、近くの人につぶやいてみる。いきなり弱気やん! と、気を取り直して、大きな声で皆に告げる。 清岡「すみません、自己紹介したいんですけどぉ」 一同「はい?」 ははは、いきなり、こんな呼びかけ、わからないか(汗) とりあえず、自己紹介の時間。 まずは、清岡から自己紹介をすることになる。 清岡「私、誰か、わかりますか?」(席から立って皆に訊いてみる) (一同、うなずく) 清岡「じゃ」(いきなり座る) 一同「早っ!」 ははは、みなさん、素晴らしいツッコミ(笑)。では、気を取り直して。 清岡「関プチ、3回目で一応、3回とも主催させて貰ってます、清岡(きよおか)と申します」 (一同、拍手) (清岡、手元のノートパソコンで関プチご案内ページを開く) 清岡「一応、参加表明プロフィール、見ながら、話してるんですけど」 (一同、笑) 清岡「で、あの、三国志の好きな勢力なんですが……『三国志の好きな』って言っているのに、『後漢』になってます」 (一同、笑) 清岡「好きな三国志人物が孫堅……文台さんです。父親の方なんで、ま、『後漢』ということになってます……ま、こんなところで……ちょっと長続きしないですが」 (一同、拍手) ふー、終わった終わった。自己紹介、苦手なんですよ、、、 で、自己紹介は席順(上の図参照)で時計回りにやることになる。 ということでガ馬超さん、お願いします。 ガ馬超さん「えーと、○○(地名)出身のドン・ガ馬超(どん・が、ばちょう)です」 ガ馬超さん「馬超があの三国志の『馬超』です。もうちょっと、初めての人ばかりなので、ちょっといっぱいいっぱいなので……」 (一同、笑) ガ馬超さん「……ま、やさしくしてあげてください」 (一同、拍手) そういや、ガ馬超さんにとって初めての方ばかりですね……って「やさしくしてあげてください」って(笑) お次は豆さん。 豆さん「釜中の豆(かまなかのまめ)です」 豆さん「一応、イベント会場でここに来たいって言ったのは私なんですけど、もう、参加するだけで企画はすべて清岡さんにまかせっぱなしでした」 豆さん「好きなところは蜀で、好きな人は徐庶さんです」 (一同拍手) いえいえ、そんなことないです。豆さんにはいろいろありがたいアドバイスを頂きましたから。それに豆さんの鶴の一声がないと、関プチ3がなかったかもしれませんから。 その次、玲可さんの番だけど、ここで次の料理がやってくる。 仕方なく、一旦、自己紹介中断。 ま、とりあえず、料理、どぞ ![]() 豆さん「麻婆豆腐とトムヤンクンをまぜたような…」 なるほど、そうなんですか。では一口。 うーん、甘酸っぱくて奥深い味。 で、おちついたところで、自己紹介再開。 玲可さん「関プチは初参加なんですけど……えーと、玲可(れいか)といいます。サイトで三国志と無双03010120-1)の方、してます」 玲可さん「えっと、好きな勢力は呉なんですけど、えっとー、清岡さんの先ほどの説明の通り、好きな人物というと私は周瑜、好きなんで……後漢で終わってます……200年でおわってます」 (一同笑) 玲可さん「よろしくお願いしまーす」 (一同拍手) そうですねー、これだけ三国志ファンが多いのに、後漢時代の人気が結構、高いですね。 お次はアタツさん。 アタツさん「○○(地名)から来ましたアタツと申します」 アタツさん「好きな勢力はえーと、まぁ孫策軍……あのへんが好きですけど……蒙ちゃんが死んだぐらいで終わってます」 (一同笑) 清岡「蒙ちゃんってえらくフレンドリーな言い方ですね(ツッコミ)」 アタツさん「呂蒙です」 (一同笑) アタツさん「そんな感じで、おもっきり初心者ですけど、よろしくお願いします」 (一同拍手) はい、どうもありがとうございます……って蒙ちゃんなんて呼び方、初耳……というか、私が知らないだけですね。いや、ズッコケ三人組のモーちゃんを思い出したもんで……呉下の蒙ちゃんにあらず、ですね♪ で、次は隣のテーブルへ。ここからは遠くなって私のところから聞き取りにくくなるんですが、間違い覚悟でレポ。 次は弓戸亜朗さん。 亜朗さん「えーと、亜朗(あろう)と申します。えー、一応、周瑜らぶらぶ同盟とやらを管理局長などをしております。最近、更新、すすんでおりません」 亜朗さん「えー、まぁ、同盟のページを見ていただければ、わかるように、周瑜ファンですが、思えば、三国時代に突入する前にお亡くなりになっております」 (一同爆笑) 亜朗さん「そういえば、三国時代がはじまるまえに活躍の舞台が終わっている人たちの一人かなと思ってます」 (感心の声) 亜朗さん「というわけで、よろしくお願いします」 (一同拍手) はい、どうもありがとうございます。そうか、あの周瑜さんでも、三国時代に一歩、届かずなのですね。 なんか、清岡の自己紹介から、玲可さん、亜朗さんと続いているみたいでおもしろい。 で、自己紹介スペシャル、前半6名終了で、後半6名に突入するのである。 |
<< |