|
▼孫羽さん:
>呉あたりの地域から逃げ出すには 山越え、国境越え、熱帯地域、海
>山越えて西にいっても勢力は敵
>国境越えて北に行っても敵
>熱帯地域を南に行ったら非友好的な蛮族
>海を越えて行ったら友好的な国家があったから… とかで、意外と集団で逃げるなら外洋、んでもって潮流が日本にってね
>なぜ陸遜が好きなのか、某ゲームの影響ですかね?
いつの時代の江南地域を指しているか分かりませんが、山越が日本
に逃れたというのは、都市伝説のような部類です。海上に逃れて倭、
つまり日本に流れ着いたという説は、歴史的に何ら重要な内容ではあ
りません。
これは、東日本に当時の文化的痕跡を示す遺跡が見つかっているに
比べ、西日本にはほとんど見当たらないこともあり、流れ着いた可能
性を立証するには極めて不利な状況です。*三国時代以前も含めます
邪馬台国の話もでていますが、魏晋南北朝当時の交易路は朝鮮半島
経由で日本に向かうもので、倭も遼東の公孫政権と交易がありました
し、同時に中国大陸の情報が少なからず伝わるため、倭からの外交使
節が魏にたどり着いたルートは、朝鮮半島経由です。
この交易路は竹簡研究関係の文物で証明されており、江南人が後の
遣唐使や遣隋使のような困難な航海で海上に逃れる姿を想像している
のは夢想に近いと思われます。
呉の人々や中国の人々が倭に大量に流入するのは、魏晋南北朝の時
代でも魏〜晋王朝の政治的混乱のはじまる3世紀頃から、時期はずれ
込みますが、3度の大きな流入があります。彼らとて、朝鮮半島を経
由して日本に入ってきており、その後の文化的発展に大きく貢献して
います。
少数の人間がたどり着いたみたい話はあくまで小説的な内容です。
たどり着いたとしても、彼らは何もしていないのですから、歴史的に
重要な内容ではない、ということです。
|
|